02/25 aiueo 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 05/10 かがみ
やっとこおうちの日記もRSS対応になりました。URLは
http://evariste.jp/kagami/diary/0000/rss.phpです。 前にたかたにさんのところで RSSを利用してブックマークを作成する記事 があったのですが、今回はそれを多いに参考にさせて頂きました。どうもあり がとうございます。ちなみに大きな手抜きがありまして、表示される更新日付 は正しいのですが、時刻の欄は常に夜中の零時になります(^^。さらに良くわ かっていないので、間違っている可能性も大いにあります。Safari で直接 URL をアクセスすると 問題ないのですが 、FireFox だと
この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。以下 にドキュメントツリーを表示します。って怒られます(笑)。
Kさんの車に同乗させて頂くことになり、6時半に新百合ケ丘で拾ってもらいま した。さらにYさんTさんも一緒に仙台到着が 12時40分頃。昨日はフィギュア スケートを見るために早起きで、今日も5時頃に起きたので眠かったです。Kさ んは運転するのが大変なのに、車中ほとんど寝ていてまことに失礼いたしました(^^。
到着後現地を下見して、KさんTさん、さらに合流したJさんと一緒にキルフェ ボン仙台店へケーキを食べに行って、10個注文して4人で分けて食べたのです。 おいし〜(^^。
浩子さんは最初の曲がちょっと不調で、一度途中でやめて歌い直し。出だしの 失敗としては歴代三位に入るそうな(^^。この先大丈夫かな〜、と少々心配だっ たのですが、その後絶好調となり、さらに25日お誕生日の人対象のリクエスト は 4 曲の予定だったのが、最後の一人を選んでいたとき同じ日の人が二人い て、結局一つ増やして 5曲連続の演奏ということになり、一曲得をしたのです(^^。
ところが私の方は睡眠不足とケーキの食べ過ぎで、MCのときは良いのですが、 曲が始まると気持ちよくなって半分寝てしまうのですよ!これが(笑)。いや〜、 コンサートに行ったのか「食っちゃ寝食っちゃ寝」しに行ったのか良く分から ない状態になってしまいました(^^。でもとても楽しかったです。色々とあり がとうございます←お世話になった人たち。
結局 17時30分開始のコンサート終了が 7時45分頃と、今まででも一番長いと思わ
れるソロコンサートになったのです。うーん良かった〜(^^。
帰りは 20時
26分の新幹線にぎりぎり間に合い 22時30分頃帰宅。新幹線に乗ってすぐに意
識不明となり、目が覚めたら上野だったのは絶対に内緒なのです(笑)。
BEEBベースメントシアター お題目 ケーキ(左のテーブル) ケーキ(右のテーブル)
二女が元気に帰ってきました。おみやげに PHS のストラップを買ってきてく れました。一方モカちゃんは学校主催の卒業記念旅行で、ディズニーランドに 行ってきたのです。
二女は今日から卒業記念旅行だそうで、お友達と三人で箱根の方に一泊二日の 旅行です。この二月くらいほとんど学校に行く必要もなかったので、毎日音楽 教室でバイト三昧の生活をしていて、軍資金もたっぷりためこんだようです。 夜の11時過ぎまでバイトをしていることも多いのですが、音楽教室まで歩いて 3分ですし、そもそもモカちゃんが習っているところで、長女や二女も(実は私 も...)習っていたところなので、親としては何の心配もありません。
音楽教室のバイトと言いますと、編集作業・現場への機材搬入等・現場での録 画・録音あたりがメインらしいのですが、仕事の仕方を丁寧に教えてもらった り、さらに現地では色々な人と仕事の段取りを決めたり、とマニュアル通りで はなく自分で考えて行動する必要があり、飲食店等のマニュアルバイトとは大 違いです。そのあたり本人は自覚しているのかどうか分かりませんが、とても 成長させて頂いたと感謝しています。
大学へ進学しても音楽教室のバイトは続ける予定ですが、3年後をにらんで音
楽教室の先生からモカちゃんへ誘惑光線が流れているようです。
先生の作戦としては、二女が4年生のときモカちゃんが高校1年でバイトを始め
て、一年間で引き継ぎ完了ということだそうな(^^。
二女がアニメ系のグッズを手に入れるため、私の名前で Yahoo!オークションを始めてから もうすぐ二年経過します。私も最近 マルタ・アルゲリッチ(Marta Argerich)お姉様 の CD を片っ端から集めているのですが、廃盤になったりして手に入りにくい ものを入手するのに思ったより重宝しています。二女も私も基本的に3,000 円 以上の値はつけない、という方針ですので、万が一トラブルが発生してもあき らめることができますし、そもそも「悪意を持った」出品者がいたとしても価 格的に割が合わないと思います。
ところで先日二女がなんか雑誌の付録グッズを落札したのです。落札したお値 段は 270円なり(笑)。いやはやこんなお値段で、さらにYahoo!に税金を取られ、 出品者の方は本当に儲かるのかと心配になってしまうのですが、まあそんなこ とはどうでもよくって、送料等の経費込み 500円程度の出費で先週商品が届き、 何の問題もなく取引は終了したのです。
ところが昨日帰宅したら、私宛になんか見たことあるような荷物が...。むむ むのむ!これはこの前の出品者の人からではないか、ということで内容の確認 のため封をあけたところ、
先週受領したものと同じ物が入っていました(笑)。うーむ、これは他の落札者に送るはずのが、なんかの勘違いか手違いで私のと ころに送られてきたに違いありません。
#結局物件の値段が安く着払いとなると逆に経費がかかりすぎるので、
#そのまま頂くことになりました。
今日は山梨県の禾生に出張です。いやはやこれで月曜日は 4週間連続出張です。 機材自体はネットワークに繋がるように出来ているのですが、現地の状況とか 行かないと分からないことが結構あるのですよ!これが(^^。移動に片道3時間 半で往復7時間。実作業は 2〜3時間という感じでしょうか。かなり無駄が多い です。
ほんとは会社でお茶でも飲みながらプログラム書いているのが好きなんですが ねえ(笑)。
かなり激しく雪が降ってきました。おうちに帰れるのだろうか?
実は数年前に 「なぜ西洋音楽の1オクターブは12に分けられているのか?」 ということを考察しました。割と整合性がある考え方だったので、自分として は自信があったのですが、どこにも書いてなくて、もしかして別の理由もある のかとちょっと不安な面もあったのです。
ところが最近
「マリオ・リヴィボ著・黄金比はすべてを美しくするか」
を読んだところ、第七章(P228)に同等の記述がありました。いや〜自分勝手に
考えた「理論」なのですが、めずらしく正解だったようです(^^。というか周
知の事実なのかな?
ただしこの事実を中学や高校で習った記憶はありません。なかなか興味深い事
柄であると思いますので、ちゃんと教えれば良いと思うのですが、こんなこと
考えてる暇人はそれほどいないのでしょうか(笑)。
#リンクに記載した書籍は悪くはありませんが、
#特にお薦めというほどの内容ではありません。
何を勘違いしたか Sony の AV アンプ TA-V55ES は 96KHz サンプリングのデジタル音源を再生可能と思い込んで、 音質が飛躍的に良くなった UA-4FX を光ケーブルで繋いでみたのです。ところが 44.1KHz のサンプリングですと 当然のごとく音が出るのですが、96KHz だとなんにも聴こえません。あたりま えか(汗)。
ということで、確認のため操作説明書を探したのですが、これがちゃんとしまっ
といたはずの場所に見つからないのです。他の場所を色々探したけれども見つ
からず。
説明書を読めないのも困るのですが、そもそもこれは頂きもの なので、とってもとっても
失礼な事態に陥ったのです。ごめんなさい...。
というわけで本日ソニーのサービスセンターに電話をしたところ、着払いで送っ て下さるそうで、お値段は送料込みで大体 1,000円くらいです。また、「現在 生産されていない製品なので、一部分コピーの部分もあるかも知れませんので ご容赦下さい」とのことでした。
いやっそれにしてもほんとにどこに行ってしまったのだろう。謎なのです。リ モコンの説明書はしっかり残っているのですが(笑)。いずれにしても失礼いた しました。こんどこそちゃんと分かる場所に保存するようにいたします。
今後の運用ですが、UA-4FX はアナログ出力もそこそこの品位が期待できるの で、TA-V55ES のアナログの方に接続して試してみたいと考えています。
きょうはつくば出張なのです。それにしても最近出張が多いですなあ。
最近極力時事ねたは書かないようにしているのですが、あまりにもツボにはまっ ているので(笑)。朝日新聞の記事を眺めていたら、 「ソニー「ブラビア」一部にソフト欠陥 国内外40万台」 ということで、そもそもブラビアってなんのことだか分からなかったのですが、 どうも薄型テレビの商品名らしいのです。まあそんなことはどうでも良くって、 面白いのはバグの内容(^^。
累積視聴時間が約1200時間を超えると、視聴中に電源を切れないなどの障 害が出る(笑)
累積って...。1200時間というと1日4時間視聴(結構平均的だと思う)して大体 一年間。あははっ!大多数の人がバグじゃなくって仕様だと思ったのでは(^^。 テレビの場合一日中ほとんど見っぱなしの人がいるのを忘れて、設定値を短く しすぎたのが大失敗だったのかも知れません(^^。
今日も昨日に引き続き出張です。出張の目的は計測器の精度等を他社様に正確 に計ってもらうことなのです。なので一応私のつとめている会社の方がお客さ んということになります。
ところで昨日から感じていたのですが、計測をお願いしているだけにしては、
「お客様控え室」とかありまして、非常に豪華な感じなのです(^^。さらにお
昼になり、控え室にお弁当を準備して下さったということなので、行ってみた
ところなんと写真のようなとってもとっても豪華なお弁当なのですよ。おいし〜(^^。
しかも写真を拡大するとお分かりのように、インターネット接続可能な LAN
ケーブルまで引いて下さったのです。至れり尽くせりです。
しかしよく考えてみると、昨日はお昼ちょっと前に電話がかかってきたので、 昼食もとらずに現地へ向かったのですが、むむむのむ!私が必死に急 いでるとき同僚の人はこんないい思いをしてたのね(笑)。うーむけしからん。 まあもともと自分でまいた種なので仕方ないのですが、こんな思いが出来るな らば、もう一度出張するのも悪くないかもしれません(^^。
先日会社で購入した X40ですが、 すでに Linux はインストールしてあります。実は私、なんとか Linux という のは全然分からないのですが、今回入れたのはフェドラなんとか...という名 前のものらしいのです。
これはあくまで緊急メンテナンス用マシンなので、当面使う機会がないといい な〜、なんて思っていたのですが、本日現地で作業していた同僚から障害の電 話がありまして、急遽出動することになったのです。以下持っていったもの。
重いです(笑)。
さらに二時間もかかって現地に行ったところ、障害は勘違いで 直っていました。しかも勘違いの原因を作ったのは私だったりします(^^。
結局現地でいろいろお手伝いをして帰宅したので、全くの無駄足ではなかった のですが、成り行き上明日もこの荷物で現地へ向かうことになりました。重そ うです。いやいや、明日さらに記念用に巨大カメラを持っていくなんてことは 絶対に...(笑)。
#現地はおうちから比較的近いのが救いです(^^。
三日間寝込んでしまうかと思っていましたが、風邪は思ったほどたいしたこと なく、今日は大体良くなりました。
それはそうと、今朝何気なくハブを眺めたら、やけにランプがぴこぴこ点滅し ているのです。夜中に点滅が続くのはバックアップを行っているためで不思議 はないのですが、朝方にこのような現象が発生するのはちと不思議。大きいメー ルを受信しているのか、それとも誰かがおうちの Web サーバーから大きいファ イルをダウンロードしてるのかどちらかだろうな〜、と思ってしばらく見てい たのですが、いっこうにおさまる気配がありません。
そこでサーバーである FreeBSD/R30 にログインして調べてみたのですが、メー ルも Web も大量の転送が発生した形跡がないのです。仕方ないのでnetstat で調べると CLOSE_WAIT, TIME_WAIT 状態の sshd がたくさんいるのですよ(^^。 さらに tcpdump で調べると、案の定 ssh のデーターが大量に流れています。 相手先のアドレスは 125.240.14.131 で名前解決は出来ず、traceroute で調 べると外国にあるホストのようです。/var/log/auth.log はこんな風になって いました。
いやはや ssh でのアタックは毎日のようにあり、普通は root, nobody, www, news, pgsql あたりであきらめるのですが、今日のは「しらみつぶし」でユー ザー名とパスワードを調べているようで、しかも発見した時点で一時間以上の 連続アタック。しつこいのです。[/var/log/auth.log] Feb 11 08:00:10 evariste sshd[9162]: Illegal user tomhao from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:11 evariste sshd[9172]: Illegal user tatiane from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:11 evariste sshd[9174]: Illegal user tati from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:12 evariste sshd[9176]: Illegal user super from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:13 evariste sshd[9180]: Illegal user srvlinux from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:14 evariste sshd[9186]: Illegal user sany from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:15 evariste sshd[9188]: Illegal user aglais from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:15 evariste sshd[9190]: Illegal user sac from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:16 evariste sshd[9192]: Illegal user lilia from 125.240.14.131 Feb 11 08:00:17 evariste sshd[9194]: Illegal user rita from 125.240.14.131
というわけでこれだけアタックされると、ただでさえ激とろ ADSL のおうちの
帯域に悪影響を及ぼすので、該当アドレスに対し、ADSL モデム兼ルーターレ
ヴェルで無応答になるよう設定を変更しました。
ところが設定を変更して ADSL モデムをリブートしたら、おうちの IP アドレ
スが変化しました。もしかしてフィルターを増やす必要なかったかも(笑)。
モカちゃんお風邪がうつったのか、朝から「今日はだめ〜」という状態です。 今日は会社お休みです。モカちゃんは元気になり登校しました。
昨日の晩から熱があったようで、朝から「今日はだめ〜」という状態です。今 日は学校お休みです。こんなことになるなら、 学級閉鎖のとき に風邪ひいとけば良かったのに...。まあこればかりは仕方ないですな。
今日もつくば出張なのです。ところで昨日書いたロスレスエンコードファイル の置き場所ですが、面倒なので PowerBook の中にしました。基本的にクラシッ クのみロスレスにすることにより、容量の逼迫は避けることが出来そうです。 さらに、現在の PowerBook はおそらく後一年くらいしか使わない予定なのと、 今後 CD の大量購入は当分なさそうなので、おそらく大丈夫でしょう(^^。万 が一容量が足りなくなったら交換すれば良いし。そもそも外部にソースを置く のはやはり運用上問題ありすぎです。
私の AAC エンコード方法ですと、大雑把に CD 一枚が 100Mバイトです。一方 ロスレスにすると CD 一枚がおおよそ 250M バイト。差し引き 150Mバイトで、 昨日 20枚ほどロスレスに変更したので、3Gバイト位余分なディスク容量が必 要となりました。現在半分弱残っています。
前にも書いたように、いっぱい残っていないと不安で仕方がなくなる性格 なのが難点ですが、現実にはよほどのことがない限り余裕な残量です(^^。$ df -k Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on /dev/disk0s3 58474008 29333284 28884724 50% / ...
昨日の日記 で「私は256Kbit/sec 以上でエンコードされた MP3 や AAC と、生 CD の音質 の違いは良く分からないのです」と書きました。ところがこれは通常 (44.1KHz)のサンプリングで聴いた場合で、昨日書いたように 96KHz でリサン プリングすると違いが分かるのです(笑)。いや〜もくろみ通りとはい え、単なるオーバーリサンプリングでこれほどの違いが出るとは驚きです。世 界が変わります。ほんとにお薦めです。
そういう事情で、少なくとの自宅で音楽を聴く場合、もはや圧縮音源では満足 できません。かといっていちいち聴きたい CD を持ってきて PC に入れるのは 面倒で仕方がありませんし、CD の管理が良くないので目的のものを探し出す のも大変そうです。PowerBook に CD を丸ごとコピーして入れたいのは山々なのです が、そこはノートPC の悲しさで容量の問題が表面化してきます。
そこで思いついたのは、今やバックアップ専用機となり余生を送っている X24 の活用です。実はこのマシンは長期間使う予定で 80GB のディスクを購入して 入れたのですが、その直後に IBM がなくなってしまい、衝動的に PowerBook を購入したという経緯があります。なので現在ディスクの中身はすかすかです。 これを利用しない手はありません。
まずは iTunes の設定メニューで[iTunes Music フォルダーの変更]を選択し、 デフォルトで[~/Music/iTunes]となっている場所をネットワークドライブの所 定のディレクトリーに変更します。そしてCDを挿入してエンコード方法を [Appleロスレス(これだと音質劣化なしで半分くらいの容量になる)]にしてエ ンコードを行うと、おおっ!ちゃんとネットワークドライブの方に書き込まれ るではないか(^^。
ところでこの方法でファイルの保存場所を変更すると、元(デフォルト)の場所 は認識されなくなるのかと思ったのですが、こちらも認識されるようで、今ま でエンコードした AAC ファイルも見えたりします。AACの方は外出先で聴きた くなったときのために残しておきたかったので、これはこれで便利なのですが、 同じ曲を AAC と[ロスレス]でエンコードすると この画面のように 同じ曲が二つずつ並んで表示され、チェックを外さないと二回ずつ同じのが再 生されるというまぬけなことになります(笑)。
最初は無線LANで試してみたのですが、こちらは音とびがひどく実用にたえま せん。仕方ないので有線のLANに切り替えたところ、こちらは問題ないようで す。よしよしこれは大成功と思っていろんな CD をコピーしていたいのですが、 不思議なことにいくつかの CD でやたら音切れが多かったり、場合によっては 「実体がありません」なるメッセージが出て聴けない曲もあったりするのです。 よくよく調べると遅くなるのはその曲が入るフォルダー(BSD ではディレクト リー)が通常のASCII文字でない場合だということが分かりました。 さらに実体がなくなるのはもっとたちが悪く、iTunes はファイル名として 例えば、
の様なとんでもないものを作り、これが 250バイト以上になる場合があるので す。この場合Macのファイルシステムでは問題がないようですが、FreeBSD 側 で拡張子の部分がなくなってしまうのですよ(^^。Piano Concerto No.2 In B-Flat Major, Op.19, Rondo, Molto allegro.m4a
仕方ないのでやはりUSBハブを購入し、一個余っている USB接続インターフェー ス箱入りの 40Gハードディスクを MacOS 拡張フォーマットにて使うしかなさ そうです。配線だらけになってやだな(^^。
今日はつくばに出張です。それはそうと昨日購入した UA-4FX の電源は USB バスラインから供給されるのですが、案外消費量が多いようで、PowerBook が かなり熱くなり、さらにファンの音がややうるさいのです。これは USB ハブ を購入するべきなのだろうか。でも案外高いし...。どうしよう(^^。
散財です(笑)。今月一日のお誕生日には「音楽を聴く」ための機材を奥様に所 望していたのですが、候補は本日届いたRolandの UA-4FX もしくは iPod nano だったのです。通勤時間が長いのでたいくつしのぎに音 楽もいいな〜と考え、iPod も欲しかったのですが、私の場合年中音楽を聴い ているとだんだん飽きちゃって陳腐化してくることが多く、大切なものを失っ ていく気がしてこちらはやめることにしました。また iPod の音質が PowerBook のヘッドフォン出力より劣るのも購入しなかった理由です。
結局今までもよりも良い音質で音楽を聴きたい、ということで奥さまにお願い したのが今日届いた商品なのです。まあお願いしたと言っても、こんなのは普 通の電気屋さんには置いてないので、結局自分でネット注文したというのが本 当のところだったりします(笑)。お値段は送料込みで 20,000円程度です。
この機器は種々の外部音源を色々なエフェクトを使用してUSBインターフェー スで取り込むことが可能なのが売りなのですが、私の使い方は PC の音源を USB 経由で出力し、 巨大ヘッドフォン で聴くのがメインです。もちろん良い音質で聴くには PS2 に CD を入れて たかたにさんに頂いたアンプ で聴けば良いのですが、スピーカで聴くのは住宅事情の関係であまり出来ない し、アンプは居間のテレビの横にあるので、子供がテレビを見てたりゲームを しているときは使用できないという制約があるのです。
そのような事情で PowerBook にヘッドフォンを繋いで音楽を聴くことが多いのです。 ただし、PowerBookのヘッドフォン出力はノートPCとしてはかなり良い方だと 思うのですが、当然のごとくアンプの出力とは音質のレヴェルが違うので、も うちょっと良い環境が欲しかったのです。
まずこの商品の特徴をPC側からの出力に限って列挙しますと、
という感じでしょうか。
最初に 44.1KHz や 48KHz モードで聴いてみました。ふむふむさすがに専用機 だけあり、今まで(PowerBookのヘッドフォン出力)と比べて抜群に音質が良い です。アンプのヘッドフォン出力並みです。さらに真空管アンプエミュレーショ ンとかいじってみたのですが、まあ当然音質は変化するのですが、それで良く なるという感じもなく(そもそも私はあまり音をいじらない)こちらは大体予想 通りです。
それよりも実際にねらっていたのは
96KHz サンプリングレートの方なのです。44.1KHz の CD とか、ましてや MP3 とか AAC 等の圧縮音源で 96KHz のサンプリングレートなんて意味がないと思うでしょ(^^。ところがこ れが大ありなのです。そもそも「アナログ時代の音質の方が良い面もあったの では」と感じているのは私だけではないと思います。この原因としては三つほ ど考えられます。
1は良く知られていると思うのですが、実際にはもっと重要である2, 3は思っ たほど知られていないようです。矩形波は周波数無限大の音と考えられるので、 現実には無意識もしくは意識的に、高音部のノイズとして感じられます。つま り「美しく繊細な音色」の生命線である倍音成分に対し、多大な悪影響を及ぼ すのです。もちろん DA 変換チップにはこの弊害を除去するため、矩形波成分 を滑らかにするフィルターが入っているのですが、44.1KHz サンプリングで (ぎりぎりの周波数である)20KHz 程度の音はカットしたくないが、量子化ノイ ズはカットしたいなどという都合の良いことを両立できる訳がありません。
ところが音源が 44.1KHz 程度でも 96KHz でリサンプルすることにより、倍音 成分は余裕で 20KHz 程度まで残すことが可能で、さらに量子化のノイズは 20KHz よりはるかに大きく人間の耳に聞こえない部分に追い出すか、もしくは カットすることが可能になると思うのです。本当は 2, 3が悪いのであり、1が 悪さをする要因ってあんまりないのでは...。
ということで実際に聴いてみたのですがこれが期待通りで、
デジタルとアナログの良いところの両方取り(^^な音質なのです。要するにダイナミックレンジが広くかつ倍音成分が奇麗で繊 細。大成功です(^^。
すみません。いまいち良くわからないのですが、多重化の 「2個をスペアにして4個でRAID5を組んでみました」 の意味は図(クリックすると大きい画像が表示されます)のような感じになって ると考えてよろしいのでしょうか。そして
の二つのグループがお亡くなりになっても大丈夫と言うことでしょうか。つま り[1234]の一台お亡くなりで[1234]はまだ生きてるので、三台までのお亡くな りは絶対に大丈夫で、さらに [5], [6]のいずれか生きている間は、[1234] 全 部が動かなくなっても大丈夫? もしそうだとするととってもとっても頑 強ですなあ(^^。
ふむふむ なるほど。 ちなみに上の質問を書いているとき、4台の RAID 構成で 3台分の容量を確保できることを忘れていたのは絶対に内緒なのです(^^。
最近冥王星のずーっと向こうに、太陽の周りを回っている冥王星より大きい星 が発見され、この星を惑星と呼ぶようにするかどうかの議論が行われているよ うです。冥王星自体、本来惑星と呼ぶような星ではないと思うのですが、こち らは歴史と伝統があるので惑星と呼ぶことに違和感はありません。ただし新し い星を、いくら冥王星より大きいからと言って、惑星と認定するのは色々問題 が多いと思うのです。
ここまで書いたところでとんでもないかんちがいに気がつきました。 実は惑星の数が一個増えると、
一週間が八日間になる恐れがあり、そうなると働く日が増えてやだ(笑)。なるねたにしようと思ったのですよ!
余談ですが一週間が七日というのは非常に良く出来ていて、通常の一年(365日)・ 閏年のの一年(366日)・通常の四年間の日数(1461日)・閏年を含まない四年間 の日数(1460日)いずれとも互いに素である最小の自然数(≥2)だったりしま す。すなわちすべての曜日が 1月1日の曜日となる可能性があるし、二年連続 最初の日の曜日が同じになる可能性もありません。
一週間が八日とした場合閏年の日数と互いに素ではないのですが、上の事実(1
月1日の曜日となる可能性が全部ある)は成立します。ただしいまいち美しくない
感じがします。
年と月はもちろん太陽と月と地球の位置関係から定まったものですが、週に関
してはいまいち根拠があいまいです。もしかして年ごとに変化をもたせるため
に七日に決めた、なんてことはないでしょうなあ(笑)。
二女はすべての単位取得済みと認定され、明日から自宅学習モード。要するに お休みになります。さらにモカちゃんは、明日あさってと学級閉鎖で四連休。 うーむ、ちと不謹慎ではあるのですが、とってもとってもうらやましいのです(^^。
どうでも良い話なのですが、今日は私のお誕生日なのです。さすがにこの年に なるとお誕生日だからどうのということもなく、またひとつ年とったというだ けなのです(^^。
2006年1月
2006年3月
更新履歴と日記の先頭に戻る
日記の目次
集合論雑記目次
はてなリング 数学の輪
トップページに戻る
谷山浩子さんのページ