02/25 aiueo 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 05/10 かがみ
諸般の事情にて 今日も「 みかちゃんフォント 」で日記書いてます(^^。慣れるとなんとかなるもので...。ところで、今回の 連休は5月2日を有給にしまして、7連休なのです。でももう二日目なので、あ と6日ということになりますか。
目標といっても、特にどこかにおでかけするとか、そういう予定は全然ないの ですが、最近さぼりにさぼっていた趣味の数学の勉強でもしようかな〜、と思っ ています。ただ勉強した内容をこの日記に書こうとすると、すごーく時間がか かるし、いまいち本質的に重要な部分を手抜きしたりする傾向が感じられるの で、もし書くとしても一段落してからということになりそうです。いずれにし ても、書いても誰が読むということもないので、これに関して全く実害はない のですが、他のねたを考える必要があるのがちょっと辛いところなのです(^^。
三日前の Apple からのメール
の文面を素直に解釈すると、明らかにフライングで届くはずだったのですが、
結局発売予定日の本日到着しました。さっそくインストールを行ったのですが、
ちょっと迷ったのが、クリーンインストールするべきか、それともアップデー
トインストールをするべきかだったのですが、さすがに最初からのインストー
ルなると、環境の復元が大変そうだったので、アップデートを選択しました。
もちろん現行の重要なファイル、特に /home/kagami/(/Users/kagami) 以下に
関してはすべてバックアップを行いました。
さらに、上書きインストールといいましても、インストールに関連するディレ
クトリー以下は全部バックアップ(というか事前に別名で mv するだけと思わ
れる)されるというモードを使用したので、設定ファイル関連で訳が分からな
くなったものでも復元ができそうです。
で、インストール自体は順調に進んだかといいますと、いろいろとちょんぼが ありまして、それらを列挙しますと、...
等色々ありまして、結局3回くらいインストールを行うはめになったのです。 それでも起動すると大部分の環境は以前の通り保存されていまして、再設定す る必要はほとんどありませんでした。
- 言語を選びすぎて大量のディスクスペースを消費した。
- プリンタードライバーを選びすぎて大量のディスクスペースを消費した。
- X11を選択するのを忘れた。
ところで、今回一番期待していた、Spotlight(いわゆる全文検索)の機能です が、これがなかなか良く、私自身PC内の整理整頓に関しては割とまめに行って いる方だと思うのですが、それでもファイルの行方を探すのに苦労する場合が ない訳ではなく、この機能は非常に重宝しそうな気がします。しかも OmniOutliner や OmniGraffle のサイトを検索したところ、早くも Tiger 対 応ヴァージョンがアップされていまして、これをインストールすると、これら で作成した文書や画像の内容も検索対象になるというおまけまでついていまし た。
さらに以前からちょっと気になっていた、
アンチエイリアスの副作用で文字の濃淡が薄く見ずらい場合があったのが完全に解消されていまして、文字がとっても読みやすくなりました。 それから明らかに動作速度が向上しています。
というわけで、いいことだらけのようですが、一つだけとっても困ったことが
発生しました!。私は Apple の Emacs を Terminal 上で使用しているのです
が、行末の文字が表示されない場合があるのです(行により表示されたりされ
なかったり)。Ctrl-L でリフレッシュしても改善しません。というか悪化する
場合もあったりしまして、なんと一番肝心な用途で使い物にならないというホ
ントに困ったことになったのです。
なんとなく Emacs の問題というよりも Terminal 側の表示の問題の様な気が
するのですが、今のところ全然原因が分かりません。そこでフォントをいろい
ろ変えてみたりもしたのですが、なかなかうまくゆきません。うーむ、これは
しばらくの間、一度捨てた X11 の Emacs を使うしかないかとあきらめかけた
のですが、なんと、
みかちゃんフォントだと問題が発生しない(笑)ということが判明いたしまして、いやはやしばらく HTML や LaTeX の編集、 さらにはプログラムの編集までみかちゃんフォントで行うことになりそうです(^^。
#連休明けまでに対処方法が分かると良いのですが...。
おうちの前の歩道の上にはバイクや車よけのポールが立っているのですが、 本日朝歩いてたら、通学途中の小学生の男の子二人がそのポールで馬跳びをして たのです。ここまでは良くある光景なのですが、片方の子が乗ってたらポール が折れました(笑)。
ちょっと横で様子を見てたら、二人とも「どうしようかー困ったな〜」と感じ
でしばらく話してたのですが、突然乗っていなかった方の子供が先に行ってし
まいました(^^。うーむはかない友情...。
というわけで、残った方の男の子が困りに困ってポールを立て直そうと必死に
なっていたのですが、もちろん折れちゃったのが元に戻る訳がありません。そ
こで、「どうしたの」と声をかけてあげて、「そんなのもう古くなってて偶然
折れたんだから学校に行って大丈夫だよ」と言いまして、私はポールを歩道の
横に放置して会社に向かったのでした。
奥さまに電話で経緯を話したところ、ここ数日いつ折れても不思議がない状態 だったそうで、そもそも子供というのは何かあればそれで遊ぶわけで、折っ ちゃった子は運が悪かったと言うしかありません(^^。けがしなくて良かった です。
昨日、人様にもらって しらたまちゃん(Apple Wireless mouse) に入れてあったFUJIFILM 純正リチウム電池が切れました。この電池を使い始 めたのは3月22日からなので、35日間程度持ったことになります。
アップルのおまけに付いてきたリチウム電池の寿命が 20日、オキシライド乾 電池の寿命が 18日くらいなので、購入コストを考えなければとっても優秀... と言いたいところなのですが、この一月間は外出が多かったのと、しらたまちゃ んをおうちや会社に忘れたりが何回がありまして、以前と同等の使用頻度に換 算すると 25日〜30日程度の寿命と思われます。
ありがたくも頂いたFUJIFILMリチウム電池は、まだ10個残っているので、今後 5ヶ月程度使用出来そうですが、購入すると 2個で 500円以上程度の出費が必 要だと思われます。なので、それがなくなったあかつきには、やはり2個 160 円程度で手に入るオキシライド乾電池で 18日間使用するのが最も効率が良さ そうです。
余談ですが、しらたまちゃんの評価を色々読んでみると、結構好き嫌いが分か れるようで、嫌いな理由としては、
あたりが代表のようです。個人的には重いのは全然気にならず、逆に高級感が あって好ましいと感じます。電池の持ちが悪いのは我慢するとして、ボタン一 つは、たまに会社とかに持ってくのを忘れたりして、通常のくるくる付き二つ ボタンマウスを使うと、右ボタンはどうでも良いのですが、「くるくる」は便 利だな〜、と思わんではないのです。ただし、この卓越したデザインを考える と、くるくるを付けるのは不可能と言う感じで、まあこれはこれで好きで使っ ているのだから良いのでは、と思っていたりします(^^。
Apple からメールが来ました。それによりますと、
M9639J/A OS X V10.4 "TIGER" RETAIL-JPNということで、むむむのむ、予定としては 4月29日発売なのですが、これはフ ライングで到着する可能性が強いですな。ということは明日もしくは明後日は 仕事にならない訳で...。いやいやそんなことは口がさけても言えないのでした(^^。本日以降、1-2営業日以内にお届けにあがる予定となっております。なお、納 品日は交通事情離島部および一部地域、その他天候によって変更される場合が あることをご了承ください。
本日モカちゃんが、「パパー、この音分かる〜」とピアノの鍵盤を叩いたので すが、わたしゃ規準音がないとこういうのはだめなので、「全然分かりません」 と降参したのです。ところがモカちゃん曰く、「どうしてこんなのが分かんな いのよ!簡単じゃん」ということで、試しに半音階も含めていろんな音を出し て当てさせたところ、これが全部正解なのですよ(^^。さらに一時間位間をお いてから同じことをやったのですが、こちらも全部正解!!。
ただし、ちまたで良く言われている、「本当の絶対音感を持つ人は、音楽以外 の普通の音も音階で聞こえてしまう」ということはないそうで、モカちゃんに 言わせると、「そんな風に回りの音が聞こえたら大変。そういう人ってちょっ と可愛そうだと思う」ということなのです。
うーむ、この人とは 11年以上ほとんど毎日付き合ってきましたが(なんのこっ たい^^)、絶対音感を持っているとは全然気が付きませんでした。やけに暗譜 するのが速いとは思っていましたが、そういう訳だったのですか。それにして も、両親とも絶対音感に関しては全然だめだし、特に訓練した訳でもないのに、 どうしてこんな能力があるのだろう。謎ですな(^^。
[集合論雑記目次]
本日は次の事実の証明を記述します。
基数 上に測度 が存在すれば、その下に弱到達不可能基数が存在する。以下 を測度が存在する最小の基数とします。その仮定の下で証明は次の方針で行わ れます。
上の測度 に対し (即ち null set からなる集合)とすると はイデアルで次の性質を満たします。
このとき の最小性を利用すると、 -complete ultrafilter が -complete ultrafilter となる論法と同様に、次の事実を証明することが出来 ます。
を の可算列とするとき
互いに素で非可算な の部分集合族に対してその少なくとも一つは に属する。
は -complete。即ち任意の に対し、 を の要素の族とするとき上記により が非可算正則基数であることが容易に導かれます。
残るは が極限基数であることの証明ですが、次の Ulam matrix なる概念を利用します。
[Ulam matrix の定義]
次の性質を持つ集合族
を
-Ulam matrix と称する。ここで
は
の次の基数。
(0)任意の無限基数 に対し -Ulam matrix は存在します。実際 とすると なので、上への関数 が存在し、各 に対して を固定して と定義すれば (0)(1)(2) の性質を満たすことが分かります。
(1) すべての に対して
(2) すべての に対して
さて、ここで 上に (a)(b)(c) を満たすイデアル が存在したと仮定します。ところが (1)(2) の条件により が存在し、非可算の に対して が成立しますが、これは条件 (c) に反します。言い換えると (a)(b)(c) を満たす 零集合イデアル を導出する測度をもつ最小の基数 は極限基数であり、正則性と合わせて弱到達不可能基数となります。 特に atomless な測度が存在する場合、 前回の結果 と合わせることにより の下に弱到達不可能基数が存在することが導かれます。
最近完全に放置状態の FreeBSD マシンの R30 と X24 ですが、セキュリティー
問題も大分累積されてきたようなので、久々に cvsup と make world を行い
ました。もっともセキュリティーといっても、ftp クライアントの問題とcvs
に関する問題らしく、ftp クライアントは社内で組み込み機器に対しては良く
使用するのですが、もちろんこの場合セキュリティー上の問題は発生しません。
さらに cvs の問題に関しては、おうちの cvs server は ssh トンネル経由で
ないと使用出来ないので、脆弱性は ssh 側に帰着するわけでして、こちらも
問題ないはずです。
そうはいうものの、あんまり長時間放置すると、いずれに本当に必要なアップ
デート行う場合に、突然動かなくなったりする危険があることを鑑みた対処な
のです。
で、例のごとく、さっそく次の手順で行ったのですが、
# cd /usr/src/ # (rm -fr /usr/obj/* && make clean && make buildworld && \ make kernel KERNCONF=KAGAMI) >/tmp/make.log 2>&1 & # reboot # make installworld
特に問題なく終了しました。それにしてもマシンに愛情がなくなると OS のアッ プデートも面倒になってくるもので、FreeBSD-5 系列に更新する日が果たして 今後来るのかどうか、とっても微妙な状況なのです(^^。
余談ですが、3日ほど前に Mac OS X の新しいパッチが出たので、インストー ルを行ったのですが、色々な場所の記事にも記載されている様に、Java 関連 の問題をかかえていたようで、それに付随して Java を使用したサイトを閲覧 すると、Safari が落ちる様になってしまいました。今まで Safari が落ちる のを見たことなかったので、なんか変だな〜、と思っていたのですが、これに 関しては、手作業での復旧方法が Apple からアナウンスされていたので、そ れに従ったところ簡単に直りました。さらに昨日あたりには、問題点を解消す る新パッチも公開されたようです。まあこの OS とも 後一週間のつきあい なので、どちみち大勢に影響はないのですが...(^^。
私の会社の仕事は、自然現象におけるデーター観測収集機器の製造販売がメイ
ンなのです。ところが、私ってデーターの重要性を全然認識していないし、集
めるのもあんまり好きでなかったりします。データーを集めたり、実験をしな
いとちゃんとした理論が出来ないなんて、単にその「理論と称するもの」が未
発達であることをあからさまに示しているとしか思えないからです。それに観
測や実験のデーターって絶対に正確にならないし。
いやはや、すんごい
反科学思想ですな(^^。でもそう思っているのは事実。
そこでついつい親しい人の前では本音を...。
連続データーがたまに欠測しても大勢に影響ないじゃん(^^さらにデーターの精度に関しても、
この位合わなくても大勢に影響ないじゃん(^^と言ったりしてひんしゅくを買う場合も多かったりします。そんな話を隣の S さんと話していたのですが、やはり観測系の研究者の方にとっては、正確で欠 落がないデーターが命ということで、まあ少なくともお客さんの前では上のよ うなことは絶対に言わない様にと釘をさされたのです。
それはそうと確かに上の考えはあんまり宜しくないようで、例えば大きめの素数 と の違いなんて、普通の人にとってはほとんど問題にならず、「大勢に影響がな い」ということになると思うのですが、もちろん私としては「そんなこととん でもない!」と感じる訳です。
これに関しては「大きさ」の尺度に対する不一致があり、「素数である」とか 「割り切れる」という関係を考える場合、通常の大小関係ではなく、 整除性に関する「自然な半順序」、すなわち
が を割り切るとき は より大きいと考えるなるものを考えれば、 は全然近くない数となるのですが、とにもかくにも人様が大切にしているもの に対して、あんまり批判的なことを口外するのはよろしくないようです(^^。
今日はつくばで打ち合わせだったのです。家を出たのが 8時でつくば到着が
11時30分。その後、みんなとラーメン屋さんでお昼を食べたのですが、ラーメ
ンだけでは少々不足であろうと考え、一緒に行った K さんが「異常に量が多
いですよ!」と忠告するにもかかわらず、ラーメン・ミニチャーハン・餃子の
セットを注文したのです。いやはやところがこれの量がほんとにに多く、ラー
メン自体がすでに大盛りなのですよ(^^。それでも残すのはもったいないので、
苦労して全部食べました!!。
そういえば、昔吉野家で「大盛り」の牛丼を注文したのに、なんか体調が悪く
て残してしまったことがあります。いやー、大盛りを注文して残すのってとっ
ても恥ずかしいですよ〜。あれは人生最大の不覚だったかも(^^。
打ち合わせは 13時30分で、それ自体は 15時半頃に終わったのですが、その後
営業さんの別件の打ち合わせが案外長く、結局終了したのが 17時過ぎ。18時
頃の電車に乗って、21時頃藤沢到着の予定だったのですが、東海道線の平塚あ
たりで人身事故が発生したということで、横浜駅で 1時間半も止まってしまっ
たのです。
後で考えると大船まで横須賀線で行って、そこからバスで藤沢に出るか、奥さ
まに迎えにきてもらえば良かったのですが、まあ 30分くらいで復旧するだろ
うとだらだら待っていたのが失敗でした。
結局藤沢到着が 22時半近くで、結局今日は 7時間半電車に乗っていたことに なります。こんなことになるのなら、名古屋や大阪への日帰り出張の方がまだ 楽だったかも知れません。ちなみに明日は山梨県の禾生へ日帰り出張。こちら も片道 3時間コースです(^^。
昨日設置した頂き物のアンプでいくつかピアノの演奏を聴いてみました。
いずれも、今まで自宅で聴いた経験としては一番良い音で、平均率に関しては
音の分離が良いからだと思うのですが、フーガの構造がとても分かりやすいし、
グールド特有の細かいニュアンスの変化とか、ハーフペダルで一瞬倍音が生じ
る部分など、とても美しく聞こえるのです。もちろんグールドのうなり声もとっ
ても良く聞こえました(^^。
ハンマークラヴィーアソナタに関しては、この曲の特に最終楽章は楽譜を見な
がらでないとついて行けなくなる部分があるのですが、やはりフーガの構造が
分かりやすいのと、第三楽章の感動的な調べも十分堪能することが出来ました。
1,2を聴いて大分疲れたので、最後はあんまり疲れない曲を選んだのですが、 こうして良い音で聴いてみると、ルービンシュタインというピアニストって、 本能的なピアノのコントロール、テクニックがどうのこうのということではな く、その音楽に対して最も充実した最良の音を出すという意味で、他の人の追 随を許さないことを再認識しました。素晴らしい!!。
というわけでちゃんとしたプレイヤーが欲しくなってきたのですが、 案外値段は安く、そこそこのものが一万円以下で買えるようです。なので、 奥さまに交渉したのですが、
どうせ買うなら VHS も限界なので DVD 録画できるのにしたら。ということで、これはすぐに買える価格ではないので、まあ夏のボーナスあた りまで我慢するしかなさそうなのです(^^。
実は先週 たかたにさん に Sony の TA-V55ES なる AV アンプを譲って頂きまして、本日設置作業を行ったのです。ところで、 今まで持っていたアンプは 20年位前に買った ONKYO のもので、当時としては 最新とも思えるデジタル光入力対応だったのです。ところがこれのデジタル部 分が購入後数ヶ月でノイズを出す様になってしまい、色々原因を探っているう ちに保証期間が過ぎて、結局デジタル部分のケーブルをはさみでちょんぎった らノイズが出なくなった、という涙なしには語れない歴史を持っていたりしま す。
それでも割と透明感がある好みの音が出ていたので長年使用してきたのですが、 最近はヴォリューム調整をするとノイズが乗ったり、イコライザーモードにす ると音が出なくなるとか、スイッチがとれてしまい仕方がないので瞬間接着剤 ではりつけてあったりと、ほとんど使いものにならず、さらに音質の劣化さえ も感じられるという状態だったのです。しかも、現在おうちにはアンプの入力 元としては、
があるのですが、1 のアナログ出力の品位は聞くに堪えません。さらに 2 に 至っては LD を聴くことはまだ可能なのですが、CD を入れるとシーク出来な いとい状態で、まともに CD を聴く環境がなかったのです。
ところで、今回頂いたアンプは、もちろんデジタル入力をサポートしていまし て、さっそく PS2 のデジタル出力に接続して聴いてみたのですが、いや〜、 これがとってもいい音なんですよ(^^。試しに(一部分ですが)聴いてみたのが、
あたりなのですが、前のアンプだと浩子さんのヴォーカルの伸びがいまいち、 ピアノだと生の感触がいまいち、オペラに関してはオーケストラのヴァイオリ ンの繊細さがいまいち、と色々不満があったのが一掃されました。
ところで、前のアンプは諸般の事情で縦置きにして使っていたのですが、今回
せっかく良いものを頂いたので、横置きにしようとレイアウトを考えたのです
が、わずか 5mm の差で惜しくも横置きに配置するスペースはありませんでし
た(汗)。なので、誠に申しわけないのですが、せっかくの頂き物は縦置きで使
用させて頂きます。
あと、スピーカーとアンプを繋ぐケーブルとか、か
なり劣化していると思われるので、このあたりは連休頃までに準備して配線を
見直す予定です。
余談ですが CD や DVD のソースが PS2 というのも色々不便なのと(起動音が ならなければ我慢出来るのですが...)、デジタルでもちゃんと作ったプレイヤー の方が音質が良いはずなので、新しいのが欲しくなってきたのですが、これは 予算の関係もあって、しばらく我慢するしかありません(^^。
いずれにしても、とっても良いものを頂きありがとうございます(^^。
昨日会社で会議してたら、偉い人が、「それではこの件は今月中に」と期限を やけに強調するのですよ!!。その時思ったのが、
今月中って、来週いっぱいでもう連休なのに、間に合う訳ないじゃん(^^;。ということなのですが、いやはや何を勘違いしてたんだか(^^。もちろん、あ と二週間働かないと連休にはならない訳で、まあ仕事の方はなんとか間に合い そうでほっとしたのですが、一週間だと思ってたらあと二週間働かねばならぬ のか、と思って少々がっかりしたのも事実なのです(^^。
前に書いた様に
、
会社で PC を使用する時は、PowerBook の mini-DVI 出力を使ってデュアルディ
スプレイ環境を利用しているのですが、インターフェースとしては、おまけに
付いてきた mini-DVI/VGA 変換機を利用したアナログ出力だったのです。
ところが昨日探し物をしていて、引き出しの中をあさっていたら、なんか
DVI/DVI のケーブルみたいなのが出てきたのですよ(^^。むむむっ、これはな
んだろう。もしかして会社の安物のディスプレイに付いてきたケーブルなのか
な?。というわけで、ディスプレイの後ろを調べたら、
デジタル入力ケーブルを挿すとこが付いているではないか(笑)うーむ、3年も使っていたのに全然気が付きませんでした。というわけで本日 PowerBook の、これまたおまけに付いてきた mini-DVI/DVI 変換コネクターを 持参して繋げてみたのですが、当然ながら全く問題なく表示されました。
もともとこのディスプレイは今の会社に入社したときに購入してもらった IO DATA もので、Linux マシンに繋げていた時は色合いがとっても悪く、やっぱ もう少し高いのを買ってもらえば良かったかな〜、と後悔していたのですが、 PowerBook をアナログ接続したら十分満足出来る表示になったので、Linux 本 体の Dell マシンのアナログ出力品位が宜しくないことが分かったものなので す。
肝心のデジタル化したご利益ですが、うまいことこれがますます奇麗な画面に なりまして、いやはや安物ディスプレイとはいえ、デジタル入力で使用すれば なかなかの品位が得られることを認識したのです(^^。
すっかり忘れていたのですが、この日記って 2002年4月9日から書いているの です。なので、大体 3年間継続したことになります。そこで、日記書いてて良 かったことを列挙すると、
あたりでしょうか。逆に良くなかったこと。
いやはや、ポリシーとしては毎日更新なので、ねたがないとほんとにつらいん ですよ〜これが(^^。 というわけで、これから何年続くかは全然分からないし、最近さぼる日も多く なってきたのですが、今後とも宜しくお願い致します。
昨日 Mac OS X の新ヴァージョンである
Tiger の発売日が発表
されまして、日本では米国に先行して 4月29日なのだそうな。
まあ新し
い OS というのは色々トラブルがつきものなので、半年くらい様子を見てから
購入するのがいいかな〜、と思っていたのですが、発売日が丁度連休初日とい
うことで、気が付いたら購入ボタンを...(^^。税込みで 14,800円でした。
ヴァージョンアップしても単にディスクの容量を消費して、さらに遅くなるだ
けという可能性もあるのですが、最新の検索機能というふれこみの
Splolight
と、あと
Dashboard
には少々興味があったりします。
ちなみに米国でもほとんど同時に発売なので、ゴールデンウイークをねらった 訳ではないのでしょうが、いやはや「連休中のお遊び」にひかれて、思わず購 入してしまう人は、私だけではないような気がします(^^。
諸般の事情により組み込み機器に入れる 256Mバイトの CF 64 枚を今日中に焼 く必要が生じたのです。焼くこと自体は簡単で、まずマスターの CF を準備し て、
# cat /dev/sda >masterfileと CF のマスターイメージファイルを作成します。ここで /dev/sda は CF を USB/CF コンバーター経由で、私が使っている Linux マシンに接続した時のロー デバイス名とします。そして書き込みたい CF に入れ替えて、
# cat masterfile >/dev/sdaとすれば良いのですが、一枚焼くのに 15分位かかるのですよ!!。というこ とは64枚焼くには、入れ替えのオーバーヘッドを無視しても 16時間もかかる わけで、これではとても今日中には終わりません。
そこで買ってきたのが 4ポート USB ハブ2個と USB/CF コンバーターを 8つ。 これを Linux マシンの二つの USB ポートに接続すると、おお!ちゃんと /dev/sd[abcdefgh] と認識するではありませんか(笑)。そこで
[tako.sh] #!/bin/sh cat masterfile >/dev/sda & cat masterfile >/dev/sdb & cat masterfile >/dev/sdc & cat masterfile >/dev/sdd & cat masterfile >/dev/sde & cat masterfile >/dev/sdf & cat masterfile >/dev/sdg & cat masterfile >/dev/sdh & waitなんてシェルファイルを作ったら、これがなかなか効率が良く 1枚あたりで 15分かかったのに、8枚同時にしても 25分くらいで終わるのですよ。なので、 64枚が 4時間くらいで焼けるわけで、なんとか本日中の発送に間に合いそうです。
ところで、25分で 8枚ワンセット出来るのは良いのですが、いやはやこの待ち 時間って、なんか他の仕事をする気分にもならないし、待っているとたいくつ だし、なかなか微妙なのです。いやいや、いくら焼いてる間ひまだからって、 人様のところに油を売りに行って、仕事の邪魔してるなんてことは、ぜったい ぜったいに内緒なのです(^^。
#「いかやき」にすればもっと効率が良いかも(^^。
昨日から「山中湖マウント富士」に泊まりこみだったのですが、ここは富士山 が良く見えるのです。なので、朝6頃起きて富士山を見たのですが、残念なが ら曇っていて良く見えませんでした。ところが8時頃から雲が晴れて来て、10 時頃には下の写真の様に、とってもよく見える様になりました。
10時半頃昨日と同様に K さんの車に便乗させて頂き宿を出発。その後近場を 色々探索したり、お昼を食べたりで、新百合ケ丘到着が 6時50分頃。自宅到着 は 20時。K さん T さんにはとってもお世話になりました。ありがとうござい ます。
今日は谷山さんファンの人たちと
山梨県一宮で桃のお花見
です。
ところで、本日は 7時21分に新百合ケ丘で K さんの車に拾ってもらう予定だっ
たのです。なので、ちゃんと早起きしました。ちゃんと家を出ました。ちゃん
と電車にのりました。そっ、それなのに...
目が覚めたら向ケ丘遊園(-_-)しまったー、寝過ごしてしまった〜。というわけであわてて連絡をして、急行 で一駅戻ったのですが、約束の時間に 20分も遅れてしまい、とってもとって もご迷惑をかけてしまいました。いやはやほんとに申しわけございませんでし た。
一つ言い訳をいたしますと、小田急線の藤沢から登戸までの急行停車駅は、右
図の様になっておりまして、「向ケ丘遊園」って普段会社に行くときには丁度
目覚めるのに良い場所なのですよ。まったく言い訳にならんか(汗)。
幸いにして、山梨県に行く途中の道路が思ったよりすいていたので良かったの
ですが、もし上記 20分の遅れが原因で渋滞にはまってしまったら、ほんとに
困ったことになるところでした。
肝心の桃の花ですが、3日前から急にあったかく(てゆーか暑く)なってきたの が良かったらしく、本日丁度見頃になっていたのです。さらに桜の花も同時に 咲きまくっていたという、なかなか風情のあるお花見を満喫できたのでした。
花見終了後「山中湖マウント富士」に一泊。
今日はつくばで打ち合わせ。直行して5時頃に終了。直帰して実労 2時間位(^^
今日は横須賀で打ち合わせ。4時頃に終わって直帰したので実労 3時間くらいか(^^
Bsfilter を導入して
一週間ちょっと経過しました。
運用としては bsfilter と spamassassin
でフィルタリングして、spamassasin でスパムと判定されたものは、サーバー
のスパム箱に保存され、クライアントまで転送されません。一方 bsfilter の
みでスパムと判定されたものは、Subject: にスパムマーク文字列を追加した
ものがクライアントに転送されます。ただしこの場合 PHS には転送しません。
結果はといいますと、この一週間で PHS に転送されたスパムメールが 2件で した。Bsfilter 導入以前は一日 2件程度の頻度でしたので、大幅な改善と言っ て良いと思います。さらにスパムでないメールの誤判定は、通常のコマーシャ ルメール何件かに対してで、これは全く実害がありません。笑ってしまうのは Apple から定期的に「新製品ニュース」みたいなのが来るのですが、こちらも たまにスパムと判定されることだったりします(^^。
というわけで、まだ最初に学習させた状態でそのまま使用しているのにもかか わらず、無駄に PHS のアラームが鳴ることも少なくなり、今後もっと学習さ せればさらに良好な成績を期待することが出来ます。導入大成功です(^^。
PowerBook を購入してもうすぐ4ヶ月が経過します。そこで、昔から Mac を使っ ている人からみれば見当違いが多いかも知れませんが、使い勝手とか感想を。
[安定性]
これは土台に関しては BSD ということで購入する前から期待していたのです が、Aqua の方に関してはもしかして固まったりする場合があるのではないか と懸念していたのです。ところがこれがとっても安定しているのです。今まで のところ、デスクトップを複数使用出来る様にするフリーソフトを立ち上げた 時以外変な風になったことは一度もありません。安定性に関しては、最近の Windows も大分良くなってきたとは思うのですが、特に多数のウインドウを開 いて、バックグラウンドで計算処理をする場合など、未だに処理が異様に重く なったり、最悪不安定になったりする場合が多いようです。その点 Mac OS X は非常に頑強に出来ている感じで、複数の処理を並列に行っても、CPU の能力 の範囲で全くストレスを感じさせません。[BSD]
PowerBook(というか Mac OS X)を選択したのは、もちろん土台の部分で BSD が動作していることがキーポイントだったのですが、BSD 的な使い方は基本的 なコマンドを使う場合、UNIX もどき OS で動作するプログラムを使用する場 合以外、思ったより使わないです。昔に比べて GUI の操作で済ませることが 増えたような気がします。[メモリー管理]
それよりも Apache を簡単に動作させること が出来たり(これがないと日記のCGI部分のローカルでのチェックが難しい)、 それから見栄えの良い端末としての使用も頻繁なので、デファオルトで ssh が簡単に使えたり、という部分のご利益が大きいのです。
おうちの PowerBook は 768Mバイトの実メモリーを搭載していますが、実メモ リーをすぐに使い切ります(笑)。いやその不足すると言う意味ではなく、アプ リケーションやファイルバッファが一度コミットした実メモリー領域をぎりぎ りまで返却しない設計の様です。さらに返却して捨てても構わないデーターに 関しても、これまたぎりぎりまで SWAP に保存するみたいです。こういう VM の性能を信じて実メモリーを使い切る、という設計は最近の BSD でも似たよ うなものだと思うのですが、かなり思い切った設計ではあると思います。まあ、 あるものは最大限有効活用した方が良いですからね。別に見かけ上の残メモリー が減少しても、本当に不足している場合以外は、レスポンスが悪くなったりす るようなことはありません。[フォント]
これは何度も書いていますが素晴らしいの一語に尽きます。[Emacs 風入力]
Mac OS X の好きなところは(いやがる人も多そうですが...)通常の操作のキー バインドが Emacs 風なところでして、これは個人的には非常にポイントが高 かったりします。[LaTeX]
最近は一日の仕事の半分以上の時間 LaTeX で文章を書いています。フォント の奇麗さと、下記の OmniGraffle で書いた図の組み合わせで、私のような見 栄えに縁がない人でも、それなりに美しい文書を作成出来ます。いや〜、自分 で書いたのを印刷したのの見栄えが良いとこんなに気分がいいとは(^^。さら に会社でかなり高性能な両面印刷対応の PostScript 対応プリンターを買って くれたので、いよいよ文書作成に力が入ります(^^。[OmniOutliner,OmniGraffle]
実はいつの間にか両方とも Professional 版の正規ユーザーになっていたりし ます(^^。それだけの価値があります!!。Outliner の方はメモ、スケデュー ル管理、文書管理、会議録管理等大活躍です。OmniGraffle とともにプログラ ムの構想を練るのにも役立つし。こういう道具を利用したことは今まで無かっ たのですが、使っていて楽しいし、これらを使うことにより、仕事の能率が大 分上がったと思われるのです。もしかして仕事の能率が上がった分で、購入し た元がとれているかも知れません。[Safari]
もともと OS を作っている会社のブラウザって IE の印象が強くあんまり良い イメージを持っていなかったのです。ところが Safari って知名度はあんまり 高くないと思うのですが、使いやすさや見栄えがとっても素晴らしいのです。 実は、購入直後すぐに FireFox をインストールして、しばらくそれを使用し ていたのですが、一度 Safari を使ったら、もう元には戻れなくなってしまい ました。FireFox に実装されている最新の機能が使えない場合もあるのですが、 トータルの出来映えとしてははるかに優れていると思います。[デュアルディスプレイ]ちなみに Mac OS X には IE も入っていまして(笑)、CD 上の README.html と かを開くとこれが起動するのですよ(^^。おそらく説明書が IE でないと読み にくい場合があることを考慮してのことと思います。
PowerBook はデフォルトで外部ディスプレイへの接続が可能で、さらにデュア ルディスプレイをサポートしています。実は 12inch のを買ったら案外画面が せまく、さらに仮想スクリーンが使えないので、15inch のにした方が良かっ たかな〜、と思ったこともあるのですが、会社でデュアルディスプレイを使用 する様になってから格段に使いやすくなりました。仕事ではウインドウを20 個以上同時に立ち上げることもしょっちゅうですから。そうそう Expose も一 度使うと手放せなくなります(^^。その他 Perview が思いのほか便利なこと、全体の文書環境が PDF で統一され ていて、Acrobat なしでも(特に私のような LaTeX 好きな人は)PDF の管理を それなりに出来ることとか、便利な点がたくさんあります。
おうちでは日記を書いたり、メールを 読んだり、ブラウザでネットを歩いたり程度にしか使わない場合が多いので、 12inch のディスプレイで十分です。
というわけで、個人的には MS Office のしがらみさえなければ、私の様に PC の好みに関して平均的でないと思われる人でなくても Windows を使う理由は なく、すべての面で Mac OS X の方が優れていると思いますし、最近びっくり 大安売りの Mac も発売されたので、Apple は今後かなりシェアーを伸ばすよ うな気がするのですが、はてさて営業的な感覚はまったくない人なので、あた るのかあたらないのか全く予測がつきません(^^。
昨日WINLLCOMから複数契約割り引きに関する郵便が来たのです。 内容としては、
いうことなのです。現状私はデーター通信向けつなぎ放題でして、奥さまは通 常の通話契約です。ということで、もしかして奥さまの方が半額になったらう れしいな〜、でもA&B割とかとの関係はどうなのだろう? ということで WILLCOMに電話して直接聞いてみたのですが、
- 二台の通話向けプラン契約で一台あたりの基本料金が 200円引き。
- 一台が通話向けプランで、もう一台がデーター通信向けプランの場合、通 話向け契約の基本料金が半額。さらにデーター向けの方が200円引き。
ということなのです。そーか...。よく考えてみると通話つなぎ放題の基本料 金を半額にしたら、そりゃ商売になりませんな。むむむむむっ、5,000円キッ クバックにつられて、奥さまの方を 5月から「つなぎ放題」予約としたのです が、これはちょっと早まったかも。損しないためには、せいぜいたくさんおしゃ べりするしかなさそうです(^^。
- A&B割とは独立に上記割り引きが適用される。
- ただし5月1日以降通話の方の契約が「つなぎ放題」に変更になった以降は割 り引き適用外。
#通話つなぎ放題でメールの料金が無料になることをを考えると
#損とまでは言えないかも。微妙です。
今日はモカちゃんが二女と一緒にディズニーランドに行ったのです。前々から 二女に連れて行って欲しいと交渉していたのですが、二女はディズニーっぽい のはあんまり好きでなく、色々理由をつけては先延ばしにしていたのですが、 二日前にモカちゃんに押し切られたようで(^^。
そもそもモカちゃんは、まだ小学校6年生になったばかりなのに、なかなかの 交渉上手でして、二女がぐずぐず言ってるのをなだめたりすかしたり、結局連 れて行ってもらうことに成功したのです(^^。
6時15分出発、21時53分藤沢駅到着。すんごく疲れたそうです(^^。
2005年3月
2005年5月
更新履歴と日記の先頭に戻る
日記の目次
集合論雑記目次
はてなリング 数学の輪
トップページに戻る
谷山浩子さんのページ