02/25 aiueo 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 05/10 かがみ
今日は昨日より熱が上がってしまいお休み。昨日休んだ方がよかったかも...。
「静かでいいな〜谷山浩子15の世界」が 届いた。
それと明日から こちら で猫森先行予約受け付けだそうな。
朝とても具合が悪く、熱を計ったら 37度8分(^^;。いやはや気候のせいかどう か分かりませんが、最近ちょっと体調が不安定ですな。まあそんなに会社を休 む訳にもいかないので、二時間遅れで出社なのですが、頭が働かず全然仕事に なりません。
こいつは 頭がおかしくなったのでは 、と思ってる方も沢山おられそうなのですが、もちろん DMC-FZ1 より新しい のが欲しくなったわけではなく、実をいいますと FZ1 はいつも私が持ち歩い ているので、奥様用にも一つ必要ということなのです。もちろん通常はおんな じのを二つ買うなどということはないのですが、会社の近くの電気屋さんで、
処分大放出価格 25,800円というお値段で売っているのを奥様に報告したところ、「このカメラはとても 良いので、その値段なら私も欲しい」ということで購入を決定したのでありま す。ちなみに現在使用している DMC-FZ1 は購入したときが 45,000円位で、さ らにバージョンアップキットが 6,000円と 5万円ちょっと投資したはずなので 丁度半値ということになります。
余談ですがこの電気屋さんは確かにお値段は安いのですが、店員さんの教育や システムの管理等がいまひとつでして、本日もレジにバーコードを通したら、 29,000円なんていう値段が出てびっくりしたのです。もちろん「値札には 25,800円と書いてありました」ということで確認訂正してもらったのですが、 会社の近くで便利ではあるのですが、 なにかとトラブルが多い のが欠点なのであります。
#電池三つ(前回一つ余分に買ってある)を二つのカメラで使い回せるのも
#得点が高かったりします。
モカちゃんが種をまいた朝顔が大分育ってきました。お花はいつ頃咲くのだろう。
4ヵ月ほど前に 鳴かなくなってしまった 鳩時計ですが、完全に壊れてしまったらしく数日前から針も動かなくなってし まったのです。というわけでないとなにかと不便なので、新しいのを買ったの ですが、もうちっちゃい子供もいないということで、写真のように面白くもな んともないのを購入なのです。
そうはいうものの、こんな時計でもとりえがあるものでして、お値段が 2,000 円となかなか安いことと、それからなんと電波時計機能付きだったりするので す(^^。こういうのは初めてで知らなかったのですが、最初に電池をいれると 針がくるくる〜んと回って勝手に正確な時刻に合うのです。数時間動かして電 話の時報と比べても見た目上は全然狂わないようです。いやはやそれにしても いくら色気がないとはいえ、どうしてこんなのを 2,000円で売ることが出来る のか、とってもとっても不思議なのです。
余談ですが、こういうのを見ると電波腕時計も欲しくなってくるのですが、安 いのはとってもぶ厚くてかっこ悪いし腕にはめていると疲れそうなのです。こ ちらに関しては 5 万円以上出さないとまともなものは買えそうになく、もち ろんそんなにお金があるわけなく、あえなく断念したのであります(^^。
ことしも大分暑くなってきましたが、実をいいますとここ数年おうちのクーラー の調子が良くないのです。もうちょっと温度を下げたいな〜、と思って一段階 目盛を下げると冷えすぎるし、それではともとに戻すと今度は暑くなったりし て、ちょこちょこリモコンを「手動操作」しないと丁度良い温度にはならない、 という極めて不快かつ電気代がもったいない状況なのです。もちろん新しいの に買い替えるということも考えたのですが、まあ予算もそんなにあるわけでも なく、電気代節約も兼ねて居間用と私が PC で遊んだりする部屋(この部屋に もみんないるけど^^)用に扇風機を二台購入したのです。
で、実際に使ってみると、これが 20年位前のイメージと比べるととっても良 いのですねー。
という感じで、おそらく本当の猛暑状態になった場合、我慢できなくなってクー ラーも併用することになると思うのですが、蒸し暑くてクーラーを使いたいけ ど、ちょっともったいないという状態にはなかなか良いのもだと再認識したの であります。
- 昔のより音が静かである。
- 風量が 1/f ゆらぎという感じで変化するモードがあって特に寝ながら使 うとき冷えすぎない。
- おうちに帰ってきたときやお風呂上がりは冷却効果が大きい。
- 風の効果が薄れてくる→汗をかく→冷却効果があがる→汗がかわく。とい う循環により人体サーモスターが有効に働く。
というわけで 二女のアニメ関連グッズ落札のため、仕方なくなく Yahoo プレミアム会員(月 額 300円)になったはずなのですが、予想通りというかなんというか私も一つ 落札しちゃったのです(^^。 落札物は浩子さんの 最初のアルバム(リンク先の一番下) なのですが、今は絶版らしく、レアー物ということで 4,000円以上の価格をつ けている出展者が多いなか、 3,000円というのが目に止まりまして、ふらふら〜 とボタンを...(^^。まあこののアルバムは前から欲しかったので、丁度良かっ たともいえるのですが、オークションで「谷山浩子」なんて検索すると誘惑光 線がとっても強く、今後気を付けなければいけませんな(^^。
ちょいと仕事がらみで、某 4チャネルシリアルチップの石が Linux で動作す るか確かめていまして、デバイスファイルを作成し、setserial で設定した後 I/O ポートをたたくとそれなりの反応があるのですが、実際に通信をしようと すると、
文字が化け化けで割り込みも入りません(-_-)うーむ 4チャネルは独立に動作するはずでして、さらにおのおのはシリアルチッ プのスタンダードである 16550A 互換で、しかも良く分からないのですが、 一瞬ちゃんと動いたというとってもとっても不思議な現象なのです(^^。 というわけで、とっても面倒なレジスタのマニュアルを参照して、自前でテス トドライバープログラムを書きはじめたのですが、しばらくして
ボーレート生成分周レジスタの設定をしなくてはいけないのに気がついたのです。そういえば外部からのクロック はどんな値が供給されているのだろうな〜、ということで作った人に聞いたと ころ、なんと通常(BSD や Linux の普通のドライバーの参照値言う意味で)の 二倍だったりしたのです(^^。いやはやこれでは文字化けするのも当然でして、 例えば 9600bps で通信の場合 stty </dev/なんたら 4800 なんてしたらう まくいったのです。まあこんなことで一日悩んでしまったのですが、最初に供 給クロックの値を確認しなかったのはとってとってももうかつだったのでした。
#もちろん偶然一度動作した時は、設定を間違えていたのでありました(^^。
熱出て死んでます(^^;。
最近 人様から 貸して頂いた 科学史の本 を読んでいまして(難しいです...)、その本の主題と はあんまり関係ないのですが、やはり物理とかの方面の考え方というのは「実 在主義・実証主義」といいますか、たとえばある理論からなんらかの存在もし くは非存在が導かれる場合、それを否定する実験結果が得られると、その理論 には問題があるということになるらしいのです。もちろんこんなことは誰でも 知っているあたりまえのことで、なんの疑問もない事実と一般には考えられて いますが、私自身の考え方はちょっと異なるということは以前にも書きまして、 一言で言えば理論として整合性がありさらに美しいものであれば、見掛け上の 「現実」は無視して良いのではないかということなのです。
逆にいわゆる自然科学の方面の方々が、理論と実験の矛盾に関して極めて敏感 であるのにかかわらず、「理論内の矛盾」に関してあまり深刻な問題と考えて いない、もしくは深刻と考えてはいるがそれはそれでなんとかやっている、と いうのもなかなか面白いと思うのです。例えば「一般相対性理論」と「量子論」 は矛盾するそうですが、それにより物理学の研究が破綻しているという話も聞 きません。ただし「矛盾」の解消に関する研究が物理学を発展させる大きな力 になるのは事実で、色々な統一理論の研究に対する大いなる動機の一つになっ ていることは間違いがないようです。
そんなことを考えているうちに、数学における矛盾もしくは無矛盾の認識に関 してちょっと考察したいと思ったのが本日の主題なのですが、まず良く知られ ているとは思うのですが、数学で矛盾が生じるということを簡単に記述します。 理論 T が矛盾するとは、
T においてある論理式 φ が存在し φ と ¬φ が両方証 明可能であるということです。さらにこの場合簡単な論理規則により、
T のすべての論理式 φ に対し φ が証明可能である(し たがって ¬φ も証明可能)という「T ではなんでも証明可能」という非劇的な事態に陥ることが分かるの です。このような事情から数学においては「理論が矛盾する」ということが、 他の学問に比して致命的な問題点とされるのですが、それでは「矛盾しなけれ ば理論として正しいのか」という疑問が生じるのももっともでして、これに関 してはヒルベルトによる非常に楽観的な思想があるのです。すなわち、
理論が矛盾しなければその理論を成立させる「実体」が存在するこの「実体」このとを通常「モデル」と称しまして、ちょっと考えるといくら なんでもそんな都合の良いことはないであろうと私などは思ってしまうのです が、実際には「ゲーデルの完全性定理」により上記事実は肯定的に証 明されたのであります。逆に「モデルが存在すれば無矛盾」という事実は容易 に分かるので、少なくとも数学の理論においては無矛盾性とその実体(モデル) の存在は同等であるという結論が成立するのです。もちろん現実には体系が美 しくない理論はそれ自体興味がわかず、研究の対象とはならないのですが、数 学において理論としての存在価値の本質の一つが「無矛盾性」にあることは、 特筆すべきことがらであると思います。ただしこのあたりが残念と言うか面白 いと言うか、良く知られているように「数論の無矛盾性の証明は数論の体系内 では不可能である」ということも証明されています(ゲーデルの不完全性定 理)。ただしこの事実を楽観的に考えれば、「数学には無限の解釈と拡張 が約束されている」ということも言えるわけで、矛盾もしくは無矛盾性に関す る未知の分野が学問を推進させるの原動力の一つになっていることは、物理学 も数学も同じなのかも知れません。
AH-K3001V を X24/FreeBSD に繋いで PPP 接続を行ってしばらくすると X24 が落ちる問題で、それらしきところを色々いじったのですが、落ちるのを若干 遅延させるだけで(さらに落ちる部分を通過すると通信不能)、全く根本的な改 善にはならない様なのです。ところで本日とあるボードのシリアルポートと IO DATA USB-RSAQ2 繋いで仕事していたのですが、なんと cu とかで端末をオープンしている状態 で「シリアル側」の線を抜くとやはり落ちたりしました(^^。うーむ、 この条件で落ちることがあるのは以前経験して分かっていたのですが、いまだ に問題を抱えていたのですねー。これはなかなか根が深そうです。のんびりデ バッグするしかありませんな。
#softupdate のおかげでハングしてもファイルシステムが大丈夫
#そうなのが救いだったりします(^^。
全然知らなかったのですが、今日は父の日ということらしく、モカちゃんに素 敵なお財布をもらったのです。とってもとってもうれしいのです(^^。
実は最初は知らなかったのですが、AirH" 使い放題プランで、別途 IIJmio DSL/DF サービス を使用していると、 AirH" の方が1割5分割り引きになるそうで、月額 700 円ちょっと支払が減るのです。IIJmio の DSL/DF サービスというのは ADSL 回線(こちらは Flets ADSL) をデータリンクとする IP を中継するだけのサー ビスで、良くあるメールアドレスのサービスとか、Web ページ置き場のサービ スとかはないかわりに、月額 1,400円と IIJ にしてはお値段が安いというの が特徴なのでして、最初はいくらなんでも月々 1,400円の支払で、AirH" 側と はいえ 700 円以上割り引きとは話がうますぎると思ったのですが、どうやら 本当に割引になるそうで、ちょいと得した気分なのです(^^。
本日は au の解約なのです。こちらは DoCoMo と違い営業書の場所を知ってい るので持ち込み解約です。年間割引を使っているので、高いお金を取られるの かと思ったら 1,000円だけですみました(^^。「電話機をどうしますか」とい う質問があったのですが、今後モカちゃんのおもちゃ(沢山入ってて壁紙にも なってる自分の写真は全部削除したそうな(^^)になるのことが決まっているの で、こちらはお持ち帰りです。余談ですがモカ姫の話によると、クラスの半分 くらいの子がケータイを持っているそうでして、しかも鬼ごっことかしている ときに、持っている同士で連絡を取りあう反則をしたりするそうな。いやはや よほどの事情がない限り、小学生に携帯を持たせる親のことを考えると、あん まりしつけが良くないのは理解出来るのですが、モカちゃんはとってもとって も怒っているのであります。
今日は会社に行く前におうちで 電話番号をメモって 解約手続きです。で、やはりお約束のトラブルがありまして、たくさん選択番 号を押してやっとこさ繋がったと思ったら、
DoCoMo ショップでしか解約は出来ません(-_-)とのご指導なのです。さすがに「おととい電話した時は、電話番号が分かれば 郵送による解約が出来ると伺いました」と言ったところ、やっと郵送での手続 きに入ったのですが、いやはやこの会社(DoCoMo)は何を考えているのか全く分 からないのです(^^;。
購入して五日程度使ってみてので感想です。
[良かったこと]
今の所悪かったことはほとんどないのですが、
- 月々の支払いが安くなった。これは @FreeD と au を解約するので当然なの ですが、もちろん個人的には高得点です。
- @Freed の場合電車で移動中は駅に止まっている時以外はほとんど使いも のにならなかったのですが、AH-K3001V の AirH" の場合ほとんど全区間で使 用可能なのです。これは意外でした。前に AirH" を使っていた時はもう少し 悪かったような...。施設が充実したのか、端末の性能が上がったか、理由は 不明です。いずれにしても平均的な速度やストレスを感じさせない点では(少 なくとも私の環境では)AirH" の方がはるかに良いようです。
- 端末の外見はちょいと安っぽいのですが、意外と頑丈そうで、さらに液晶 は値段から考えるととても綺麗である。
- 電池は思ったより長持ち。最大通話時間が 4時間ということで、WWW をう ろついたり、メールを書くときはせいぜい一時間ちょっとしか電池がもたない かと不安もあったのですが、実際には通勤中かなりの頻度で使用しても電池が 切れません。新しいということで特に帰りの電車の中では遊びっぱなしなので すが(行くときも 30分程度使っていると思います)、会社で全く充電しなくて もおうちに着いたときにまだ十分余裕があるようです。私の通勤は片道二時間 なのでこれは得点が高いのです。
- 驚くべきことに、私の行動範囲、特に会社内と自分の部屋では au の携帯 より通常電話の繋がりが良い(^^。
というところで、使い方のポリシーとか、電波状況によりすべての人にお勧め というものではないのですが、PHS でも問題がないという人にとっては超お勧 め品なのであります。
- おそらく場所によっては普通の携帯が欲しくなる。
- 例えば保守サービス等に電話をかけた場合、音声に従ってトーン信号を入 力する必要が出るが、なんとこれが出来ない(^^;。マニュアルによると事前に ファイルに手順を書いておくと出来るらしいが、そうしてこんな不便な仕組み にしたのだろう。数字をいれても「電話メモ」に入ってしまうのです。メモ出 来るのは便利なのですが、キーで切替えできないのが痛い。
- FreeBSD/X24 に繋ぐと X24 が落ちる(^^
#とってもとっても良いですよ〜(^^。
今日はモカの 11回目の誕生日でして、おばあちゃんも来て下さりまして、 みんなで食事をした後ケーキを食べたのです。
↑つっこみがありまして、零歳のとき一回目の誕生日なので今は十歳 なのかな(^^、というものですが、もちろんこれは私の間違いでして、今度十 一歳になったのであります。
本日会社に @FreeD のカードを持っていって、 DoCoMo に解約手続きの申請書 を送ってもらおうと電話をしたのですが、なかなかうまくゆかないのです。
ということで、いろいろ文句をいったのですが、DoCoMo 大先生の見解がくつ がえるわけなく、おうちに帰って電話番号を調べるしかないのですが、いやは や契約の時は調子が良いのに解約の時はほんとに面倒ですな。ちなみに前の AirH" の解約の場合は、本人確認がしつこかったとはいえ、PHS カード本体番 号のみで解約書類の郵送はしてくれたはず。もともと DoCoMo はあんまり好き でなかったのですが、これで「今後絶対に DoCoMo は使わない」ことが確定し ましたな。
#NTT も有線の方の保守サービスはなかなか良いと思うのですが...。
というわけで 、今日は健康診断だったのです。驚くべきことに昨年に比べて体重が 5Kg 減でして、なぜかお酒を飲まないのにいつも悪かった肝臓の数値 も今回は大丈夫。体重ってそんなに肝機能に影響するのかな。まあどちらにし ても昨年よりすべてにおいて良い状況、ということで一安心なのでした(^^。
/usr/src/sys/dev/usb/uhci.c 1939 行あたりの
if (xfer->device->bus->intr_context || !curproc)こんどスタックトレースをとれば本当の原因が分かるかも。ということで /etc/rc.conf に
panic("uhci_abort_xfer: not in process context");
dumpdir="/usr/crash" # Directory where crash dumps are to be stored dumpdev="/dev/ad0s1b" # Device name to crashdump to (or NO).
と書いて(/var/crash でないのは /var/ は容量が足りないから^^) crash dump を取って調べたら、
# cd /usr/crash # gdb -k kernel.0 vmcore.0 > info stack ... #3 0xc0253db9 in uhci_abort_xfer (xfer=0xc3352300, status=USBD_TIMEOUT) at ../../dev/usb/uhci.c:1941 #4 0xc025369b in uhci_timeout_task (addr=0xc3352300) at ../../dev/usb/uhci.c:1520 #5 0xc0259c15 in usb_task_thread (arg=0x0) at ../../dev/usb/usb.c:451
うーむ予期せぬ USB レベルのデバイスタイムアウトなのでしょうが、やはり ハードの相性が悪いのかな。これはだめかも...。
昨日から FreeBSD/X24 に AH-K3001V を繋いで使用するときに数分でリブート してしまう原因をあたっていまして、色々実験をしてみたのです。まずは ppp.conf の設定の見直しでして、
MTU や MRU の大きさをちっちゃくする。なんてやってみたのですが、まったく事態は改善しません。さらに本日もう一 度 cvsup をしたところ uhub.c なんてのが更新されまして、これはもしかす ると当たりかなと思ったのですが、これといって現象に変化はみられません。 むむむっ Web の情報によると私以外は特に問題なく使えているようなので、 これはハード的に X24 と相性が悪いのでは...、もしそうだとするとこれはほ とんど解決不可能な大変困った状況でして、早まって大失敗したかな〜、なん て考えたりもしたのです。ところでリブートするときの特徴としては、大体大 きなデーターを取ろうとしたときではあるのですが、w3m ではあんまり発生し ないで、モジラでリロードした時なんなの頻度が高いのです。そこでこれはも しかすると USB 経由の充電に関する過負荷が問題で、FreeBSD 自体は関係な いのでは、と思ってこんどはコンソールを監視していると、勝手にリブートす るときに、
速度を落す(38400 位)。
shutdown by root... (^^;なんて「まともな」シャットダウンメッセージが出たりまして、さらに X24 の底に触ってみるととっても熱かったりしたのです。うーむこれは充電関連で 電気を食べすぎるのが問題なのか、ということで USB 充電機能を OFF にした り APM を禁止したり、CPU の速度を遅くして一見良くなったような気もした のですが、やはり不意のリブートが発生する現象はなくならないのです。さら に電源のせいならば AC アダプター付きの USB ハブを使えば事態は好転する かと思い、近くの電気屋さんでハブを買ってきたりしたのですが(おい^^)やっ ぱりだめなのです。ただし一つだけ現象として分かったのは、
モジラを使わないと今のところ落ちない(^^;ということで、どうもハード的(電源・メモリー?)なる相性の問題っぽい気も するのですが詳細は全く不明なのです。実際の運用として当面はモジラを動か さないで耐えるところまでがんばってもらうしかないようです。
今日はモカのサイエンス倶楽部の日で横浜に行って、授業の間 3時間駅周辺を うろついていたのですが、お店屋さんで本体を見たらふらふら〜と(^^。
そこで帰りの電車で使ってみまして、もちろん細かい使い方とか良く分からな い部分も多いのですが、第一印象としては案外良いかな〜という感じでして、
画面は 240x320 ピクセルで案外綺麗(早くモカちゃん壁紙をつくらなくては(^^)。という感想なのです。Opera が入っていて、さらに非常に入力が苦しいとは言 えメールも使えるので、個人的には新規の「電話機能付き」ザウルスが手に入っ たような気分なのです。そこでおうちに帰ってからさっそく X24 の FreeBSD を cvsup して make world、さらに IIJmio モバイルサービスに加入して接続 実験をしたところ kldload umodem.ko なるおまじないで PPP 接続自体は問題 なく出来たのですが、
使い方は au とおんなじ京セラのなので似ている。
Opera は画像に関しては激とろであるが文字情報に関してはなかなか良い。画 像もダウンロードが完了すれば案外綺麗。
@FreeD より受信可能範囲は広そうである。
数分間繋いでいるとリブートします(-_-)うーむ Web を探してもそれらしき障害情報は見つからないし、これはしばら く様子を見るしかありませんな。幸い携帯自体にそれなりの機能があるのであ んまり X24 に繋ぐ必要はないと思うのですが、このままではいざというとき にちょっと困ります。まあいずれなんとかなるでしょう(^^;。もちろん au と @FreeD は今月中に解約なのです。
#USB 経由で充電出来るのでしばらくは X24 は会社での充電器ですな(^^;。
現在私の電波インターネット環境は au と @FreeD の二本立でなのですが、 @FreeD に関しては「とってももったいない」感が大きいのですねー。もとも と @FreeD はザウルス用に購入したものなのですが、その ザウルスも今は亡く 、新規購入の予定もないのです。ならば @FreeD を解約すれば良いのでは、と 普通は考えるのですが、たまに X24 でも使用するということで、一度電波イ ンターネットの誘惑に負けるとなかなか元に戻ることは難しかったりします (^^;。
ところが、最近ちまたのうわさによりますと、Opera 搭載 AirH" 使い放題の PHS 携帯が発売されて、さらにうまいこと AirH" 端末として FreeBSD/X24 でも使える ということらしいのです。月々の予算としましては、現在 au がほとんどイン ターネット接続を使用していないということで 2,200円位でして @FreeD が 5,000 円位で合計 7,200円位。もし両方解約して AH-K3001V の つなぎ放題年割り に加入すると、電話としてはたいして使わないと思うので、月々 5,200円程度 におさまると思うのです。ただし現在二女の au に適用している家族割がなく なるので、こちらの負担は毎月 650円程度増えることになりまして、さらに AirH" を使用することになると IIJmio 等の電波・インターネット接続サービ スに加入する必要があり、こちらが月額 300円、ということで毎月 1,000位し か節約になりません(といっても結構大きいです)。さらに au の解約料金や AH-K3001V購入費用が発生し、AirH" の接続速度は @Freed の半分ということ でこちらもマイナス点です。
ただし PHS とはいえ、携帯でインターネット接続が Opera でやりほうだいと いうのもなかなか魅力がありまして、しばらく「どうしようかな〜」なる葛藤 の日々が続きそうなのであります(^^。
本日夕方帰宅したそうで、お泊りでのお約束の寝不足と疲れで、17時過ぎには 服を着たまま沈没したそうな。今これを書いている横で寝ているのですが、ぴ くりとも動きません(^^。
次の日曜日にはマンションの総会がありまして、来週は健康診断。ということ でとつまんないのと面倒な行事が続きますな(-_-)。あ〜〜〜やだやだ。総会 はたいくつだし、健康診断は例のものが...。いやいや今年は こんな下品なこと は書きませぬ(^^。
たかたにさんとこ の記事で FreeBSD で Epson の USB スキャナを使うことが出来るという情報 がありまして、もしかするとおうちのキヤノンのスキャナも動くのではないか、 ということで実験してみたのです。まずはスキャナから出ている USB のひも を X24 に挿すと、うまいこと認識されて、
uscanner0: Canon CanoScan, rev 1.00/1.00, addr 2となかなか良い感じなのです。さらにたかたにさんとこの記事によりますと、 /usr/ports/graphics/sane-backend/ なる ports で簡単にスキャン出来ると いうことなので、そちらもインストールして、さらに chmod 666 /dev/uscanner0 として一般ユーザーで実際のスキャンプログラムを実行した のですが、
$ scanimage >hoge.pnmというメッセージが出て全く動きません。5分間位いろいろやってみて、これ はもしかしたら SANE がキヤノンのスキャナに対応していないのかいな、とあ きらめかけたのですが、ものは試しと root になって実行したところ簡単に動 きました(^^。うーむデバイスファイルのモードを 0666 にしても一般ユーザー 権限で動かないとは、どこか別のチェックが入っているのだろうか。
scanimage: no SANE devices found (-_-)
それはともかく、このスキャナは二女がお絵書きに使っていた物で、最近は飽 きてしまってずっと使われない状態だったのですが、いざ自分で何かに使おう と思っても今は特にスキャンするものがないし、本とかの必要な部分を個人的 にスキャンするにはなかなか便利そうですが、ここで公開する訳にはいきませ ん。てなわけでそのあたりをあさっていたら、去年の猫森のチケットが出て来 まして、せっかくのねたですのでそれをスキャンしたのをアップなのです。
#この記事はスキャンのキャとキヤノンのキヤの使い分けが難しかったです(^^。
なんかあまり芳しくないお天気が続いていますが、モカ姫は今日から学校の合 宿ということで、長野のお山の方に一泊二日のおでかけなのです。修学旅行な んかの場合、「おみやげ買ってきてちょーだい」という意味を含めてお小遣い を渡す場合もあるのですが、残念ながら今回はお金を持って行くことは禁止だ そうでして、おみやげはなしなのです(^^。ちなみに昨日 新しい自転車を買った ので、「モカちゃんだけ自転車こいで行ってきたら」と突っ込みを入れたので すが、やっぱりやだそうで(あたりまえ^^)、みんなでバスに乗って出発したの であります。
実はもうすぐモカ姫の誕生日なのですが、二年生の誕生日に買った自転車がさ すがに古くてちっちゃくなったので、「お誕生日祝い」ということで新しいの を購入したのです。小学生の分際で 6段変速の自転車とは生意気な感じもする のですが、姫様だからまあいいか(^^。というわけで、もちろん本当の誕生日 に別のをプレゼントをする予定はないのですが、てぶらというのもなんなので、 ちょっとしたお菓子でも買って帰りましょうか。
朝の通勤で藤沢駅から小田急線に乗って例のごとく寝ていたら、とつぜんマナー モードにするのを忘れてた(すみません)携帯の浩子さん着メロがなりまして、 さっそく眺めてみたところ奥様からメールが来ていまして、内容としては、
定期券が落し物として届いていますと藤沢駅からおうちに連絡がありました(^^;。とのことなのです。あれれっ、ちゃんと電車に乗っているのだから、ホームに 入ったとき機械から取り忘れたのか、とお財布の中をみると確かに入っていま せん(^^。うーむ実に危ないところであった。届けてくれた親切な方がいらっ しゃったので助かりましたが、もし本当になくしてしまったら、なんと 10万 円の損害となってしまうところでした。ちなみに藤沢駅から登戸という駅まで ゆくのですが、登戸では事情を話したところフリーパスにしてくれまして、本 日の損害は「登戸〜分倍河原」の 210円と帰りの 500円弱の切符と言うことに なりそうです。帰りの「登戸〜藤沢」は清算してもらえるとありがたいのです が、どうなることやら。
#ほんとのことを書くと 10万円というのはおおうそで、
#残り一月を切っているので、もしなくなっても 1万数千円程度の
#損害ではあるのですが、やはり大きいことは事実なのでした。
[集合論雑記目次]
κ,λ を無限基数とするとき、今まで証明した基数の算術的な性質は、
だけです。ここでさらにいくつかの等式を証明したいと思います。
を基数の族として、すべての i∈I に対して κi<λi のとき(c) は普通の自然数の場合と同様に「足したのよりかけた方が大きい」なるこ とが無限の場合でも成立することを主張していまして koenig の定理と呼びます。
さてここまでで大分手抜きも多いのですが、集合論の本当の基礎の部分はおし まいです。実はまだ「基礎の公理(正則性の公理)」を導入していないのですが、 こちらは「集合全体のユニバース(宇宙)は何か」という問題と直結していまし て、クラスの概念を導入しないと意味が分かりにくいのと、モデル理論(Model Theory)との関連も深いのです。そこで次回からは一度基本的な部分に戻りま して、「一階述語論理と証明」の概略、言語(Language)と構造・モデル・論理 式の表現方法等に関する基本的なことがらを記述したいと考えております。
先週の後半あたりから二女のご機嫌がかんばしくないので、どうしたのかな〜、 と思っていたら、なんと今日から中間テストなのですねー。私自身はテスト前、 どうせ勉強しても無駄か、もしくは勉強する必要がなかったので、その期間中 は「早く帰ることが出来る」ということで割りと好きだったのですが、二女は 「ぎりぎりになって明日の分の勉強派」らしく、今週いっぱいくらい不機嫌が 続きそうなのです。お〜〜〜、こわいこわい(^^。
よく「計算機では実数の正確な計算は出来ない」ということが論じられ、確か にこれは真実なのですが、こんなあたりまえのことがらからも色々な概念を考 察することが可能だと思うのです。
[見掛け上の誤差]
まずよくある 10÷5 が 0.2 にならずに 1.99999999 とか表示 されるというレベルの話なのですが、これは全然本質的な問題ではない単なる 見栄えの問題でして、通常の計算機が数値を内部的に二進数で表現し、さらに 内部での計算の精度をぎりぎり表示するので生ずる現象なのです。したがって 内部精度を十分確保し、必要な部分で四捨五入等の処理を行えば見栄えの悪さ は解消します。この様な現象に対して不審を感じるにもかかわらず、 1/3=0.33333333 と表示されても問題ないと考える人が多いのもおかしな話だ と思います。[正確に計算出来ないということ]
例えば自然数や有理数に関する帰納的な計算の場合、その計算結果、もしくは 途中結果がどんなに巨大であっても、大きな記憶領域を確保(事前に計算領域 が予測出来ない場合もあるので、途中で足りなくなったらコンテキストを保存 して記憶領域を追加することは必要)することにより、原理的には任意の帰納 的な関数が計算機により計算可能です。それでは「実数」の場合はどうかと言 いますと、もちろん計算機が一般の実数を「数値」として具体的に無限の精度 で表現することは不可能なので、「そんなことは無理である」ということで計 算機の欠点の様に認識されている場合も多いようです。ただし、自然数や有理 数の場合の議論と同様に、例えば「精度が 2100000000000000 桁 必要」という場合に「必要な精度」まで計算することはもちろん可能であり、 そういう意味では「実数の近似計算」において、計算機はその精度の高さと速 度により、人間に比して優位に立っていると考えることさえ出来ます。実数の 具体的な計算が出来ないということに関しては計算機も人間も同じな のです。この観点に関して計算機が人間より劣っているということは絶対にあ りえません。[実数の概念という観点]
具体的な計算能力はともかく「実数の概念の把握」に関しては人間の方が優れ ているという考えはありえます。実際、実数全体というものは無限と認識され、 さらに通常は非可算(実質的に自然数全体の集合より大きい)と認識され、我々 がこれらの概念を部分的とはいえ理解しているということは、人間が単なる計 算機に比してはるかに優れている側面であることは確かです。しかしここでは 将来的に計算機というものが「理解」をすることが可能かという議論を除いて も、「実数」という概念自体を計算機の算譜として表現することは可能である ことを論じます。つまり「実数」という概念は例えば次の手順で有限的に 構築することが可能です。結論を言いますと、計算機が人間の思考(理解)に追い付く、ましてや意識をも つなどという「ばかげた」考えを私は全く支持しませんが、少なくとも概念を コード化することが可能である、というレベル関して(少なくとも仮想の)計算 機は人間に比してそれほど劣ったものではないのであります。
- 何らかの方法で「自然数全体」という概念を構築する。例えば集合論では 「無限公理」により構築することが可能です。ここで最も重要なこととして、 「自然数」という概念自体は有限個の論理記号と推論規則、有限個の公理の組 合せで得られることです。「無限公理」は無限を表現する公理なのですが、実 際には一つの論理式であり、これ自体はもちろん有限個の記号から構成されて いるのです。「無限」という概念を「有限」の手続きにより構築するというこ とは、数学(というか人間の知性)の最も素晴らしい部分の一つであると考えま す。
- ひとたび自然数を構築すると、これまた有限個の定義により、整数・有理 数、そしてデデキントの切断等の手段で「実数」という概念を構築することが 可能となります。くどいようですがこれらの「概念」は、すべて有限の手続き で構成することが可能なのです。
もちろん「実数の概念」が実際われわれが直観としてもつ「実数」というもの を正しく反映しているか、という問題は生じするのですが、少なくとも現在に おいて、これらの概念はすべて「真である」と考えなければ、我々は実数やそ の他のことがらについて全く言及できないことになってしまいます。話を計算 機の方に戻しますと、「実数の概念」は有限的に構成可能ということからも明 らかな様に、それ自体を算譜として表現することは原理的に全く問題がないこ とであることが即座に理解できます。
MC のちらしを完全に見落としていたのですが、今年の 猫森集会の予定 が決まったそうで、いやはや例年のごとく強行日程ですな。今年も全部行く予 定なのですが、去年と違い休みの日が多いので、「他人の目を気にしながら定 時に退社」はあんまりしなくてよさそう(^^。
昨日から導入した mimeTeX による数式表示なのですが、パラメターの部分に スペースがあるのは良くないらしく、ブラウザによってはスペースの部分を %20 に置換しないでリクエストを出してくるものあるようです。その様な場合 httpd が「プロトコルエラー」とリクエストを拒絶してしまうのです。これは CGI のパラメーターの記述の間違いでして明らかに私のミスなのだと思います。 また mimeTex のドキュメントを見ますと「スペースの部分はチルダ」で置換 して記述ということが書いてありまして、昨日の記事では文字の区切りとして のスペースが必要な部分はなかったので、コマンドの区切りは、必要があれば 全部 {} で区切ることにしてしのぎましたが、他に img src の部分に height の記述も書き込まないとあんまりよろしくない場合もあるので、自前プリプロ セッサーを作成して、オリジナルの記述を簡単にした方が良さそうです。
というわけで、オリジナル(私が書くやつ)のファイルに、例えば、
<mimetex>と書くと、
\large
\omega < {\rm cf}\aleph_\alpha;
</mimetex>
ならば
<mimetex>
\large
2^{\aleph_\0} = \aleph_{\alpha}
</mimetex>
は ZFC と矛盾しない。
ならば は ZFC と矛盾しない。なる出力が得られるようなプリプロセッサーを作成したのでありまして、HTML ファイルのソースを御覧になられればお分かりのように、空白をチルダで置き 換えるとともに、事前処理で Img src に width,height も入るようになった のです。
最近この日記で数式を書くことが多いのですが、さすがに HTML で書くのは大 変なのと見栄えがいまいちということで、何か良いものないかな〜、と WWW をうろついていたら、 こんなの があるのですねー。CGI の引数に LaTeX のコマンドを埋め込むとそれが動的 に画像に変換されて出力されるそうで、画像だとブラウザによっては見れない 人も出て来るのですが、どうせ w3m で無理矢理数式みても意味不明だしまあ いいか(^^。ということで特に「集合論」ねたの様に誰も読んでいないと思わ れるものに対してはしばらく積極的に使ってみようと思うのですが、一つ難点 がありましてデフォルトの画像の出力が GIF なのですねー。個人的には GIF は大嫌いで(今ライセンスはどうなっているのだろう...)、まあ PNG に変換し て出力すれば良いとも考えられるのですが、中間的とは言え GIF が出力され るというのがとっても不愉快なのです。ところがうまいこと mimeTeX には X-bitmap 形式で出力する構築法もありまして、この形式を PNG に変換して出力するこ とに決定です。ただし netpbm の ..topng とかを探しても X-bitmap に対応 したコマンドは無いようで、その他 xbmtopbm というのはあったりするのです が、残念ながら pbm から png への変換をするフィルターが見つかりません。 あれれっ、これは構想だおれかなと一瞬思ったのですが、ImageMagic という ports に付属する convert というプログラムを使用すると X-bitmap を PNG に変換可能なことが分かり一安心です。というわけで、
[mimetex-png.cgi]まあいくらなんでもこんな用途に awk を使うのはもったいないので、先頭の 2行をとるフィルターを自作する予定なのですが、とにもかくにも動作するよ うです。
#!/bin/sh
echo 'Content-type: image/png'
echo
# awk の部分はもともとの出力の Content-Type の削除
original-mimetex | awk 'NR>=3' | /usr/local/bin/convert - PNG:-
[空集合の公理]
[外延性の公理]
[一般連続体仮説] 任意の順序数 に対して
ふむふむなかなか良いですな(^^。
てなこと書いてたらつっこみがありまして、
ということなのです。いやはや tail の方は man を見たらちゃんと書いてあ りますね。実は実験中に tail の man は読んだのですが、オプションの説明 の部分でなく最初の方に書いてあったので見落としたという(←まぬけ)(^^。 あと pnm,pbm,pgm,ppm,png という感じで似たような名前で違うのが沢山あっ て扱いが分からなかったのですが、全部 pnm というのを基準とすると見通し がよいのですね。というわけで CGI シェルは次の様に変更なのです。
#!/bin/shよしよしこれで大分軽くなったような気がします。完璧ですな(^^。どうもあ りがとうございます。
echo 'Content-type: image/png'
echo
mimetex-original | tail +3 | xbmtopbm | pnmtopng
FreeBSD 関連のメーリングリストに流れてきた情報によりますと、 /usr/ports/p[la]tex はすでに時代遅れで、最近は ptex-tetex の使用が推奨 されているとのこと。teTeX というのは名前は聞いたことがあるのですが、そ ちらが主流とは全然知りませんでしたし、Web で調べても p[La]TeX と teTeX の違いというのがいまいち分からないのですが、とにもかくにも [La]TeX が 使えなくなると大変なことになるので、p[La]TeX 関連導入済の ports を全部 pkg_delete して teTeX のインストールです。で、今までの経験上 TeX 関連 のインストールを行うと大体、
[La]TeX 自体が動作しないのいずれかではまるのですが、本日は dvips ではまり(^^。まず /usr/ports/japanese/dvipsk-vflib/ をインストールすると dvips 実行中に フォントの変換がうまくゆかないというメッセージが出てだめ。仕方がないの で dvi2ps を入れるとこれも同様なエラーでだめ。むむむっ、またもやお約束 のおおはまりモードに突入か(^^。ということで試しに /usr/ports/japanese/dvipsk/ というのをインストールしたところ dvips 自 体はうまく動作するようになったのですが、今度は出力された ps ファイルを gv で見ると日本語が文字化けしてしまう状態になったのです。いやはや色々 あるものでして、結局 /usr/ports/japanese/ghostscript-gnu-jpnfont/ とい うのを再インストールしたらやっとこまともに動作するようになったのです。 まあいつものことながら [La]TeX 関連のインストールは一筋縄では行かない 面があるのりますな。こういう場合どうせ必要なのだから dvips と xdvi も 同時に入る ports があったら便利だと思ったりします。←こんなことを書い てると「自分で作りなさい」というつっこみが恐いのですが、もちろんこうい うのは人様が作って下さったものを使わせて頂くのが良いのであって、自分で そんな難しいことをする能力も気力もなかったりするのであります(^^。
dvips が動作しない
xdvi が動作しない
昨日奥様がとっても怒っていたのです。なんのことかと聞いてみると、バスに 乗ってたばか親子の話。とにかくバスの中でもうるさくて仕方がなかったそう なのですが、最大の問題は降りるとき。藤沢のバスは降りるとき払いが多いの ですが、母親の方がお金を払おうともたもたしていたら、子供が先に降りちゃっ て、連れ戻そうとしたら子供が泣きわめいて大騒ぎ。やっとこ連れ戻してここ で普通、子供を自分の後ろの位置になるようにすると思うのですが、そのまま 自分の前(降りるところのタラップですな)にいさせて、またまたお金を出そう としていたら、子供が勝手に降りて連れ戻そうと大騒ぎ。というのを延々と繰 り返し、なんと 3分以上バスを止めていたという...。いやはや運転手さんも 良く我慢したと思うのですが、頭が悪いと言うかなんというか。いずれにして も最近ばか親が増えているような気がしますな。困ったものです。
ちなみにモカちゃんを見れば私がいかに優良な親であるかは明白です。お母 さんに似てよかった〜(^^。←親ばか。
「空間読書の会」第一回公演だそうでして、8月7日(土)二回公演・8月8日(日) 一回公演だそうな。FC 経由で購入可能なのは一回分だけなので、他の二枚を どうやって調達するかが問題ですな。久々にチケットピアーに並びますか...。 谷山浩子さんのページ更 新。
ところで「第七官界彷徨」ってなんと読むのだろう(^^。
どうでも良い話ですが、ちっちゃいとき車のレースのリタイアというのを、 「離タイヤ」と思い込んで、三菱の自動車のごとく「タイヤがとれて走れなく なる状態」だと思っていたのです。
2004年5月
2004年7月
更新履歴と日記の先頭に戻る
日記の目次
集合論雑記目次
はてなリング 数学の輪
トップページに戻る
谷山浩子さんのページ