02/25 aiueo 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 05/10 かがみ
二女に聞いたらこの人だそうですね。二女はアニメおたくなのです(^^;。
いよいよ明日から連続猫森モードに入ります。それで当然仕事も大切なので、 一日のスケデュール。
小学生並みですな。だけど体力もつかなぁ(^^;。
ところで、どなたか新宿駅からスペース・ゼロまで歩いて何分くらいかかるか
教えてもらえないでしょうか。
5分位なんですね。もちろん地図は見たのですが、
距離感がつかめなくって。あれれ、下の方に書いてありますね(^^;。
「話を聞かない男 地図を読めない女」っていうのが
ありましたが、両方だめなわたしって(^^;。
インストールのたびにはまる。てゆーか調べるのに時間がかかること。
半角/全角を Escape に変更
~/.Xmodmap に keycode 49 = Escape と記述。 .xinitrc で xmodmap ~/.Xmodmap
モジラで Canna のインライン入力。
~/.mozilla/.../prefs.js で user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
そろそろ、「数学ネタ」、「コンピュータネタ」あたりをまとめて、 新しいページ作って、そこに置いた方がいいかなあ。だけど面倒だなぁ。
おんなじサイズですね。 それはそうとこれ中継できないんですよね。 やってみるまで気が付かなかったという。しかし、AirStation がらみも似たような 商品で、機能が違うのがたくさんありますねえ。この前お店で店員の人に聞いても 意味不明な答えしか返ってこなかったし。 間違えて買っちゃう人っていないのですかねえ。
XF86Config にこれらが
--------------------------------------------------------- Section "Files" ... FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/" EndSection Section "Module" ... Load "xtt" EndSection ---------------------------------------------------------必要な様です。こういうのは自分では絶対にわかりませぬな(^^;。
大体前のノート PC と同じ環境になりました。これで当面必要な Java の開発が
できます。それにしても、R30 とはレベルの違う高級感です。
それでは、初めての X24 からのアップロード。ちなみにこのホスト名は moka と
決定しました。
本当に散財モードからさよならして、谷山浩子さんモードに入ります。
家のインターネットは、データリンクが 2Mbps 位の速度で
余り速い方ではないのですが、
CDROM を丸ごと一時間で持ってこれたり、FreeBSD の巨大な
ports をどんどん入れることができたり、便利になりましたねえ。
そもそも、ちょっと速度がでる人は、家の無線 LAN よりインターネットの
方が速いだろうし。あっ、無線 LAN って 11Mbps って書いてあっても
4Mbps 強しか出ないのです。
一昔前まで巨大な ports は CDROM から package 化したものを
入れるのが普通でしたからね。そもそもブートの時以外はフロッピーや
CDROM の必要性を感じないし。
私も講読やめちゃいましたが、FreeBSD の CDROM なんて日本では売り上げ
落ちてるんじゃないかな。もともと雑誌の付録とかでいれる人が多かったから
関係ないかな。
ところで見出しの「太文字」が新しい環境で 太くなりませんな。w3m でもモジラでもどっちもだめです。 どうしてだろう。フォントのことは全く分からないし。困ったな。 てゆーわけで、もし太くするのを忘れていたら教えてください。
今家の環境は大体下図の通りです。
Internet | ADSL modem | 200.200.200.200 NAT router | 192.168.101.1 -------------------------------------------------------- Ethernet |192.168.101.100 | WindowsME2000 ------------------------ 無線 LAN 基地局 |192.168.101.184 |192.168.101.183 galois(R30) moka(X24)
もちろんこれでちゃんと動作するわけですが、galois と moka は同じ 机の上にあるのです。それで、両方 100BaseTX のポート(fxp0)が 余っているので、2台だけはそちらでつなぎたいのです。ただしその時の 状況と気分でつないでいない場合もあり。
------------------------ 無線 LAN birdge |192.168.101.184 |192.168.101.183 galois(R30) moka(X24) --- AirH" |192.168.100.184 |192.168.100.183 ------------???--------- 100BaseTX
もちろん片方の無線 LAN を殺して、経路を変更して、生きてる方の ipforward を立てればいいのですが、 無意識に「線をつないだら 100BaseTX を使用する」 という方法が欲しいですね。 IPv6 のリンクローカルアドレスを利用して、100BaseTX 側を 監視するようにしようかな。昔仕事で似たようなことやったし。 IPv4 の ping かなんかでもインターフェースを指定出来るのかな。
ただ、これだけ有線、無線が多種多様に一つの機器で使える状況だと、 最適なインターフェースの切り替えと、それに対応する経路やルーター動的切り替え が無意識にできる機構は十分研究課題になるのではないかな。そのあたりは IPv6 関連 の人たちが研究中なのかもしれませんね。
とりあえず上のアドレスでつないで、アドレスに対応する名前をもたせて、 名前を意識して使用ですね。
埼玉に行った帰りに秋葉原に寄って IBM X24 を買ってきました。
X24 + 拡張ベイ + 512MRAM + 消費税 = 235,000 円(^^;
それで、今家に FreeBSD マシンが2台あります(^^;。
落ち着いたら古い R30 を Windows2000(^^; にする予定です。
詳しい感想は後日書きますが、
夜が長そう。
今日は埼玉で打ち合わせ。
>>>またちょんぼしたかなぁ(^^;。
表示できなかった理由は恥ずかしくて 書けなかったりします。
昨日、某所で(^^;新しい画像がアップされたので、 さっそく壁紙にするとともに、 ちっちゃくして携帯へ転送しました。ちなみに私の持っている au が 表示できる画像は JPEG と PNG だけで GIF は表示できません。これ自体は いい考えだと思っていますが。
ところが不思議なことに、ケータイで PNG を表示しようとすると フォーマットエラーが出てしまうのです。 JPEG だと大丈夫。今までずっとちっちゃい画像を PNG で 表示出来ていたのに不思議。またちょんぼしたかなぁ(^^;。
ちょっと仕事が忙しいので、今日は散財にいかず。もう少し待つともっと 安くなるうわさもあるし。←これ言ってるときりがないんですがね。
オールナイトニッポンを聞き始めたのは中学校二年生の頃です。 たしかデパートの福引きかなんかで、当時としてはかなり高価な ラジオ付き時計を当てたのです。むむ、 福引きに強い家系かも(^^)。
当時は福島県に住んでいまして、東京の電波なんて昼間は絶対に入りませんでした。 ただ夜になると電離層の反射により、調子がよくなったり悪くなったりは あったのですが、何とか聞き取れる音で受信することが可能だったのです。 フェライトアンテナだけでは弱いので、裸にして、線をのばしたり色々苦労も しました(^^;。
当時全盛だったのが、「亀渕昭信」「さいとうあんこう」さんコンビの 「カメ AND あんこう」でしたね。亀渕さんは今や社長です。あんこうさんは どうなったのだろう。
一番困ったのが、福島の NHK 第2放送。ニッポン放送と 10KHz 違いだったのです。 これが放送中は全然聞こえないのです。それでも普通の日は夜中の零時に なると、「き〜み〜が〜あ〜よ〜は〜」の曲で終わってくれたので 良かったのですが、台風なんか来ると一晩中放送で、 その日のオールナイトニッポンは断念。
高校一年の頃、親に頼み込んで当時(30年以上前)としてはびっくり SONY の 2万5千円のラジオを買ってもらい悩みは解消しました。 このページ の真ん中辺の ICF-500 というやつですね。 残念ながら高校2年生から完全な数学モードに入って、 他のことにほとんど関心がなくなり深夜放送もあんまり聞かなくなってしまいました。 谷山浩子さんのオールナイトニッポンも存在さえ知らなかったです(^^;。
最近自宅では biff の役割しか果たしていないケータイが突然鳴ったので、 メールかいなーと思ってみたら「未承諾広告※」。 変だなー、レンタルサーバーの .procmailrc で広告は広告箱に入って、 ケータイには転送されないしメールボックスにも入らない様にしてあるはずなのに。 ソースをみても正しそう。てゆーか人様の丸写し。
:0H: * ^Subject: \/.* * ? echo "$MATCH" | /usr/local/bin/nkf -Zme | /usr/bin/grep '未承諾広告※' $ADV
よく見たら .procmailrc のエンコードが JIS(^^;。これでは動きませんね。 この場合 EUC にする必要があります。
ちなみに biff はメールが届いたと騒いでくれるソフトウエア。作った人が飼ってた 犬の名前が biff で郵便屋さんが来ると吠えたそうです。
今日は、三女の サイエンス倶楽部の日なのですが、 また I さんの娘さんを帰りにあずかることになりまして、 「お父さんはいない方が」ということで今日も留守番。
たまに CPU の向きを間違えて挿したりするという、 とってもヌマケな人(^^;がいますが意外と壊れません。 一般に、最近の LSI のピンは次の用途に分類されます。
それで、電源が供給されていない状況では、GND,VCC はインピーダンスが高いので 間違えても回路自体は大丈夫な場合が多のです。ただし、GND,VCC が逆に なるとかなり危ないらしいです。 入力ピンもインピーダンスが高いので大丈夫。 出力ピンと入出力ピンは本来危ないのですが、そもそも稼働していないので ハイ・インピーダンスで大丈夫。
という感じで LSI 自体はなかなか壊れないのです。間違えて挿した場合、
全体のインピーダンスのバランスが悪くなり、抵抗、コンデンサー、電源関連に
ダメージを与える場合の方が多いのですね。もちろん絶対に壊れないわけでは
ないので壊れても怒らないで下さいね(^^;。
偶然向きを間違えた状態で、電源が供給されてしまった場合はアウトです。
もちろんその他の場合でも全く保証はできません(^^;。
ちなみに、実際に回路の内部を作成する場合、入出力ピンのモード切り替えは とっても忙しいです。
最近まで電波関連の機器を使ったことがなかったので分からなかったのですが、 電波状態っておんなじ場所にいても意外と変化するのですね。
ちなみに「トロ」という言葉は文脈により二つの使い方がありますね。
カミュの話ではないです。つまりー、向きを間違えて挿しても壊れない人もいるし、 何にも悪いことをしていないのに火を噴く人もいるなーと思いまして。
月曜日秋葉原で最後の大散財をしようと思っているので、今日は一日お仕事。 だけどドラムの練習はあり(^^)。
それはともかく、もうすぐ大イベントですね〜(^^)/。
もちろん「谷山浩子さん」と「ADSL^^」のことです。
今使っているノート PC は 30G バイトのハードディスクを搭載しています。 それで、前にも書いたように、谷山浩子さんの 256Kbit レートの mp3 化した CD が 31 枚。その他ピアノ系の CD が 20 枚程度入っています。 それで、現在どういう状態かと言いますと。
$ df Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on /dev/ad0s1a 254063 43869 189869 19% / /dev/ad0s1f 26063003 8851791 15126172 37% /usr /dev/ad0s1e 127023 15220 101642 13% /var procfs 4 4 0 100% /proc
という状態でまだ半分以上残っていますね。ただ、わたしの場合 70% 位使うと 残量が不安になって増やしたくなるので残り半分ですね。 今後今までみたいに急激に mp3 が 増えることもないと思いますので、きっと使いきる前に壊れるでしょうね。 ちなみに今度の 大散財は、バックアップ機の確保という真面目な意図もあるのです(^^;。
昨日帰ってきたら HMV に注文しておいた「そっくりハウス」が届いていました。 大きめの箱だったのでちょっと期待して開けたら、なんとびっくり「ぞうさん人形」が 入っていました。藤沢の弱小レコード屋さんに注文するより 良かったかも(^^)。
というわけで記念撮影。来月になったらインラインでなく参照に変更します。
そうか 50 = 10 x 5 なんだ。昨日やっと理解するとは(^^;。校庭はさっぱり わからないです。別ネタかな。←別ネタの様ですね(^^;。
そっくりハウスは同じ曲が、谷山浩子さん歌バージョンと、 カラオケバージョンとして含まれています。 最近は家にまともな再生機器がないので、CD を買ってくると、 256Kbit レートで mp3 化して PC にヘッドフォンをつないで聞くのです。 それで mp3 化した結果が下記の通り。
曲名 | 歌ありサイズ | カラオケサイズ |
そっくりハウス | 4604237 | 4604237 |
恋するニワトリ | 5298049 | 5298049 |
まっくら森のうた | 5644955 | 5644955 |
おいしくたべよう | 3243362 | 3243362 |
おはようクレヨン | 4537364 | 4537364 |
おひるねしましょう | 4737148 | 4737148 |
空のオカリナ | 5983502 | 5936691 |
はみがき・しゅしゅしゅ | 2506918 | 2506918 |
しっぽのきもち | 6006072 | 6006072 |
誕 生 | 8399306 | 8375901 |
なにが謎かといいますと、ほとんどの場合歌バージョンとカラオケバージョンの サイズが完全に一致しているのです。
実は mp3 に関しては耳知識しかないのですが、次の処理で圧縮が行われていると 聞いたことがあります。
それで、いずれの処理も、元のソースのほんの少しの揺らぎで大きさが 変動する可能性が極めて高いのです。 偶然一致するなどという確率は極めて小さいと考えられます。 うーん、不思議。なにか勘違いしているのかな。
それにしても「誕生」。なんて素晴らしい曲なのだろう。
上記の謎に関して教えて下さった方がおられまして、ビットレートを 一定に保つためにダミーを入れるようです。実際ダンプすると、カラオケ版の 方がダミーっぽいデータが多かったです。どうもありがとうございます。
やはり、いーかげんな知識はだめですなぁ(^^;。
今日は埼玉県で打ち合わせ。途中で東京駅によって JR 東海 「ぷらっとこだまエコノミープラン」を購入。15時19分大阪着予定。
本日 HMV にインターネット注文しておいた「そっくりハウス」 が届くそうです。山野楽器にインターネットで「翼」を注文したときは、 ちゃんとフライングで届いて、しかもイベント券までついて来たんだけど。
基本的にわたくし、自分にしても他人にしても「苦労する」とか「努力する」 ということ自体好きでなく、なんでもスマートにできればいいなと考えて いるのです。 ただ、先月の末からいろいろありまして、家族は別として、 親身になってわたくしのことを考えて下さる方は、 昔仕事などで一緒に大変な苦労をした人達が多かったのです。 そういう面でいろいろ考えさせられることが多い一月でした。
もしかすると、苦労とか努力の共有というのは、人間関係の構築にとって 重要なファクターの一つなのかもしれませんね。
考えてみると、夫婦の関係とか親子の関係なんてのも楽しみも多いのですが、 苦労とか努力も多いですしね。もちろん安易に「苦労」や「努力」がいいとは 言いませんけど。
それにしても、正直ほっとしましたね(^^)。
# やっぱり努力は嫌いです(^^)。
「更新なし」「更新履歴を更新」の違いはなんなのだろう。 しかも、何にも書いてない日でもまちまちなので混乱の極み(^^;。
↑納得(^^)。
今日は 6時半に家を出発。眠い。
それはともかく、「異音がしたらリモートシャットダウン」ってどうして音が 聞こえるの。不思議。
なんとなく一月以降の落ち着き先が決まりました。
だけど、独立するなーんていって、あんなに
散財してしまった。どうしよう(^^;。
しかも、もうひとつ
大散財する予定
があったりします。
買いに行くのが億劫でインターネット注文したけどまだ来ない(-_-)。 こんどからちゃんと買いに行こう。
計算量の前に計算可能の話。つまんないです。
次の条件を繰り返して構成可能な自然数(0 を含む)の積集合を定 義域として自然数を値とする関数
f: N x N x N x...x N ---> N
を原始帰納的関数といいます。
定義からわかるように、原始帰納関数は必ず有限ステップで「具体的」に計算 することが可能です。言い換えると原始帰納関数は「計算可能」です。 もうひとつ面白い性質があって、原始帰納関数は事前に計算時間を見積もることが 可能です。これも定義からすぐに分かります。ある意味 P とか NP と呼ばれている カテゴリーの関数は「原始帰納的関数」の中でも特に高速に計算可能なクラスで あります。
通常プログラムを作成しているときに現れる関数は、間違いなく原始帰納的 関数です。それでは「計算可能」と考えられているクラスは「原始帰納的」かと いうとそうではなく、現在は「(一般)帰納的関数」が「計算可能」と同値と 信じられています。
それで、(一般)帰納的関数の定義ですが、原始帰納的関数の定義に現れている 言葉を全部「(一般)帰納的」と置き換えて、次の規則を追加します。
つまり、ある条件を満たす「自然数」の存在が(具体的でなくても) 保証されている場合、その最小値をとる関数も「(一般)帰納的関数」 であるということです。原始帰納的でない一般帰納的な関数は、 計算が終了することは保証されていますが、 いつ終わるか見積もれない場合があります。mu 演算子が具体的で ないですからね。アッカーマン関数が有名です。
# mu 演算子は自然数の世界での選択公理的な役割をになっています。
# 具体性がないのです。
# てゆーか mu 演算子を述語論理の中に汎用的に埋め込むと
# 選択公理が不必要になるんじゃなかったかな。
参考文献。「ゲーデルの世界」。廣瀬建、横田一正。
やっぱりつまんないですよね(^^;。
「ひも理論」によると宇宙は通常の次元が 4次元(時間を含む)で、 あと 6次元が「おりたたまれている」次元で合計 10次元と考えると 都合がよい様です。 1次元見落としがあって 11次元かも知れないという考えもあるみたいです。 それで、6次元の折り畳まれた「図形」をカラビ・ヤウ多様体というらしいです。 ちなみに「多様体」というのは数学用語で、一般の高次元の図形のことなんですが、 厳密に定義するのはとても面倒なのです。わたしの「ひも理論」 読み物的知識は次の本のコピーなのですが、かなり売れたそうですね。 だけど、昔数学なんてやっていたので、高次元の幾何学の意味くらいは 分かるのですが、一般の人は読み通すのが難しかったでしょうね。
「エレガントな宇宙」ブライアン・グリーン ISBN4-7942-1109-0
一日の授業が 10時限だったらたまりませんね(^^;。
だけど高校のころは 7時限まであったな。
大学で数学を勉強する大きな目標の一つは、「多様体」を理解すること なのかなと思うことがあります。例えば、ドーナツの表面を考えてみます。 これを作るには、例えば折り紙をそれなりの大きさにちぎって、 のりで上手にぺたぺた張り付けていけば作ることができますよね。
折り紙をちぎった断片は、2次元平面的なものなので、それを張り合わせた ドーナツの表面を 2次元多様体と言うのです。 一般に、n 次元の空間の断片(正確には開集合)をぺたぺた張り合わせた 「図形」を n 次元多様体と言います。
元の素材と、張り合わせ具合いによって、色々な「多様体」が定義できて、
なんていうわけの分からない名前がたくさん出てきます。 ちなみに、整数の研究など図形(多様体)と全然関係なさそうですが、 特に代数多様体が大活躍するのです。
これはいいですね(^^)。いつ発売なのでしょうか。
2002年10月29日(火)ということです。
上記のリンクによると B5判縦/3616頁(^^)だそうです。
値段は 0円と書いてありますが、高すぎて書けないんでは(^^;。
谷山浩子さんのページ更新。購入予定なんて書いちゃったけど、 本当に 3616ページで 10万円だったらどうしよう(^^;。
昨日は一日中仕事。結構はかどりました。 なーんか曜日の概念が甘くなっています(^^;。 在宅での仕事というのもなかなかリズムを作るのが難しいですね。
このページをご覧になって下さっている方はご存じの様に、わたくし HTML は 全く分かりません。
ところが面白いことに、おもちゃの http サーバーは作ったことがあります。
もちろん、おもちゃであって、GET と POST の基本機能以外ありませんでした。
それでもちゃんと CGI の実行はできたのです。複数コネクションを同時に
扱うことも可能でした。
作ったのは 三年くらい前ですが、当時は HTML はもちろん http サーバーの
動作の仕組みも全然分からなくて tcpdump で解読して作りました。
でもって作り方。
という案配で、当時は何にも知らないで推測だけで作ったので三日くらい かかりましたが、仕様を知っていれば一日仕事ですね。 http プロトコルはこの様にサーバー側が極めて単純な機構で動作するために 大成功をおさめたのだと思います。何といっても HTML を知らなくても出来て しまうのですからね。もちろん Apache の様な高機能なサーバーを 作成するのはとても大変です。
最大の失敗は CGI かどうかの判定を "http://なんたらかんたら?" と '?' つきか どうかで判断したことですね。だって tcpdump でみたサンプルは全部引数付き だったんだもん(^^;。
昔から文法にはとってもうるさい方なのに、どうして HTML と日本語に 関してはこんなに杜撰なんだろう。
この2週間くらいで完全にデムパ系の環境が整いました。 あっ、もともとデムパだというつっこみはなしね(^^;。
最大の問題は電車の中とかでの WWW 閲覧ですね。
外出すると電車に乗る時間が長いのです。
それでノートを出す場所もないし、
ケータイはお金がかかるし余りにも不便。
というわけで、気軽に AirH" が使えるモバイル機器が欲しいですね。
少しはお金やスケデュールの管理もしたいですからね。
あと、今使っている家族用牛 PC は私が Windows の開発等に 使用したいので、家族用ノートも一台必要ですね。実は PC 無線 カードが一枚余っているのです。
結局散財日記になっていますね(^^;。
計算量の理論では、入力ビット数 n に対する漸近的な時間の増大が問題になり、 定数倍は無視されます。普通漸近的な増大量を O(f(n)) と表します。
------------------------------------------------------------------------- O(1) = O(100000) # (^^; O(log(n)) > O(1) O(n) > O(log(n)) # 線形探索 ---> 二分探索 O(n^2) > O(n log(n)) # バブルソート ---> ヒープソート # DFT ---> FFTO(2^(1.0000000001 n)) > O(n^100000000) # (^^;O(2^(0.0000000001 n)) > O(n^100000000) # (^^; -------------------------------------------------------------------------
余り定数倍は関係ないと知ったかぶりをすると
「かがみさん、クロック 1Hz のコンピュータがあればいいよね」と
突っ込まれたりします(^^;。
私は計算量に関して全く素人であり、真面目な話は
書けないのですが、なかなか面白い話題なので少しずつ書いていこうかなと
思っています。特に P=NP? 問題は、21世紀に残された最大の難問の
一つであり、「証明の困難さとは何か」ということにも非常に深い関係があると
思います。 NP という名前は聞いたことがあるけど、「なんか時間がかかりそうな
アルゴリズムのことかな」と思っている人も多いと思います。
ところでそんな難しい話の前に、若い人はヒープのアルゴリズムとか、FFT の巧妙さを きちんと勉強してほしいと思います。うーん年寄の愚痴っぽくなってきたな。
なんか、最近あっちこっちからハードディスククラッシュの声が 聞こえてきます。わたしって運がいいのかどうか、クラッシュの経験が ないのです。危なそうな予感があってバックアップをとったことはありますが。
ちなみに、現在バックアップをとる必要があるのは、プログラムのソース群と お客様の電話とか、自分のいろんなパスワードとか書いた (これって本当はやっちゃいけないのかな^^)メモ系のファイルだけ ですね。tar+gz でつぶすと確実に 1Mbytes 以下です。それをレンタルサーバーに 定期的にコピーしています。
今使っているノートのほとんどの領域は、谷山浩子さんの mp3 群ですね。 これがなくなったら CD から全部作り直しなので、ちょっと面倒ですね。 だけどこれは別の場所に置くわけにはいきませんね。
考えてみると、メールのバックアップも必要ですね。 これって量が多いですからねえ。どうしよう(^^;。
生きている間に、比較的近い場所の超新星を見たいものです。 アンタレスとか、ペテルギウスとか崩壊しないかなぁ(^^;。 だけど、あんまり近いとニュートリノの衝撃波で地球上の空気なんかが 全部ふっとんでしまうという話もきいたことがあります。 それはそれで悪くないと思うけど(^^;。
お誕生日おめでとうございます(^^)。
チケットが届きました。 谷山浩子さんのページ更新。いい座席なんだかどうか分からないです(^^;。
今日は仕事用の作業机を買いに。現在組み立て中。無線 LAN のおかげで やっと落ち着いて作業ができます。今まで食卓だったからね(^^;。
こちら を参考にさせて頂きました。9番が評判が良いようですし、わたしも見易いと 思いましたので。
昨日から古い眼鏡に換えたら、一年間悩まされていた
頑固な耳鳴りから開放されました(^^)。
おーっ、谷山浩子さんの歌声がいつにも増して美しく響くではないか(^^)。
やっぱり眼鏡が一番悪かったのかも。まあ、一年間の不調のおかげて
色々な体験が出来たし、とってもいい人ともたくさん知り合えたので
かえって良かったと思います。どうせ会社はやめどきだったしね(^^;。
昨日は一番離れた部屋でも動作したので、 アンテナは必要ないかなと思っていましたが、やはり不安定ですね。 無指向性アンテナと指向性アンテナどちらが良いのでしょうね。
それで、時価ウン十万円かも知れない 大トロは注文するのですか(^^;。
このページって au の携帯で見ると文字化けしてしまいます。 あえて携帯でこのページを見ようという酔狂な人もいないと 思いますので、別に構わないのですが何となく不愉快。 Shift JIS にすればいいのだろうけどそれもなぁ(^^;。
それとも致命的な勘違いをしているのかしら。
すみません .htaccess や PHP ってよく全然分かってないのです。
さすがにこのあたり、
一度ちゃんと勉強しないとまずいですよねえ(^^;。
<pre> と </pre> の対応間違いを修正。 HTML を知りませんね。
注文してあった無線 LAN セットが届きました。AirStation WLS-L11GW に カードが2枚ついたセットです。 基地局をハブに接続して、ノート PC にカードを差し込んで ifconfig したら そのままで動作しました。うーん快適〜。これから暗号とか面倒な設定ですね。
長年の懸案の ノートと牛様の通信も OK になりました。やっぱりネットワーク カードの相性が悪かったようですね。
最大の問題は AirH" のカードと同時にささらないので、 外出するたびに入れ替える必要があることですね(^^;。
128 bit の WEP と特定 MAC アドレス以外からの通信を禁止したので セキュリティーも全く問題ないでしょう。こーんな感じ。
/etc/rc.conf pccard_ifconfig="inet 192.168.101.184 wepmode on wepkey xxxxxxxxxxxxx" $ ifconfig wi0 wi0: flags=8843mtu 1500 inet 192.168.101.184 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.101.255 inet6 fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx%wi0 prefixlen 64 scopeid 0x6 ether xx:xx:xx:xx:xx:xx media: IEEE 802.11 Wireless Ethernet autoselect (DS/11Mbps) status: associated ssid xxxxxxxxxx stationname "FreeBSD WaveLAN/IEEE node" channel 14 authmode OPEN powersavemode OFF powersavesleep 100 wepmode MIXED weptxkey 1 wepkey 1:128-bit
実を言うと、一年くらい前から急に仕事の能率が上がらなくなったのです。 それで昨日はお客様のところで仕事をしていたのですが、 論文を読んでいても非常に疲れてしまうのです。
試しに眼鏡をとって読んでみたら全然疲れませんでした。そういえば、 眼鏡を変えたのも一年前。もしかして、眼鏡があっていなくて、疲れて しまって能率が上がらなかったのかも知れませんね。明日さっそく新しいのを 作りに行きます。
今は,一世代古くて壊れかかったのを使っていますが、 全然疲れないですね。
# 極端な近視、乱視、最近は老眼なので調整が大変なのです(^^;。
# 虫眼鏡も買おう(^^;。
掲示板とかを見ると、まだ FC 経由の猫森チケットは誰にも届いて いないようです。それにしても、どうして名古屋、大阪、 東京(本当に来るのかな^^;)と逆順に届くのだろう。
人様のちっちゃいお子様が歩いているのをみたり、話を聞くとうらやましく なってしまいます。だけど、実際に育てるのってすごーく、すごーく、 大変なんですよね〜。 昔の大変だったことは全部忘れるわたくしなのです。
最近好きな男の子のばかさ加減にあいそがつきたそうです。 いやー、小さいなりに悩みが多いですなあ(^^;。
あと、子供ってどこかに連れていくと、親が見せようとしたものは どうでも良くって、子供なりに面白いことを 発見することが多いですよね。
# 最近、お願いしても動物園に行ってくれなかったりします。悲しい(^^;。
# 風邪早くなおるといいですね。
昨日はお笑い再帰話だったので、今日は初歩的だけどちょっと 真面目な再帰のお話。
普通、再帰の例として最初に上げられるのが、階乗の計算ですね。 例のごとく疑似 C コードで記述すると、
-------------------------------- /* n! を計算する */ int factorial(int n) { if (n==0) return(1); return(n*factorial(n-1)); } --------------------------------
最初の例としては良いのでしょうが、次の欠点があります。
ところがコンパイラの支援があると、次の書き直しで自動的に繰り返しに 翻訳され、スタックや関数呼び出しの問題は解消されます。 ただし普通の C コンパイラではだめですね。
---------------------------------------------------------- /* n! を計算する */ int factorial(n) { return(factorial_aux(n,1)); /* 補助関数呼び出し */ } /* * 補助関数 * n までの積 * p は部分積を保持 */ int factorial_aux(int n,int p) { if (n==0) return(p); factorial_aux(n-1,p*n); } ----------------------------------------------------------
補助関数を観察すると、再帰を行ってはいますが、実際には自分自身の 引数を変えて呼び出しているだけで、再帰呼び出しの戻り値を 使用していません。この場合パラメタの演算結果を記録しておく領域のみが 必要なので、スタックを消費しないコードを生成可能です。
Scheme(好き〜♥)や Common Lisp(だいっきらい)のコンパイラでは、 上記の最適化が推奨だったか強制されています。
この様な実質的な繰り返し再帰を「しっぽ再帰」(tail recursion)と言います。
おまけ。Scheme での実行例。
------------------------------------------------------------- > (define (factorial n) (factorial_aux n 1)) > (define (factorial_aux n p) (if (= n 0) p (factorial_aux (- n 1) (* p n)))) > (factorial 100) 93326215443944152681699238856266700490715968264381621468\ 59296389521759999322991560894146397615651828625369792082\ 7223758251185210916864000000000000000000000000 -------------------------------------------------------------
まあ、こんな使い方では再帰も全く役にたたないのですが、 こんど気が向いたらニ進木やバックトラックでの役に立つ 再帰の話を書く予定。
今日は外で打ち合わせ。久々に 6時半起き(^^;。
「僕は鳥じゃない」をよく聴きます。「DOOR」に引っ張られたしら。 「おひさま」、「あかり」もいいですね。あっ、もちろん「ドッペル玄関」も(^^)。
クラシック音楽しか聴かなかったのに、ポップス系で谷山浩子さんにだけ 引っ張られたのは不思議ですね。別に好きなんだからいいんだけど(^^)。
これは、某メーリングリスト(^^;に投稿 したものを若干修正したものです。 一応自分で思いついたのですが、残念ながらアイディア自体は 周知のものだそうです。それでは内容。
--
谷山浩子さんの「そっくりハウス」は次のような意味の歌詞です。
------------------------------------------------------- そっくりハウスは家の中に おんなじ形のおもちゃの家があって、その中に おんなじ形のおもちゃの家があって、その中に おんなじ形のおもちゃの家があって、その中に ... -------------------------------------------------------
という感じの無限再帰歌です。この家の大きさの 合計を求めてみましょう。元の家の大きさを 1 として、 おもちゃの家が半分の大きさ(大きすぎるけど面倒なので)とします。 するとだれでも知っている様に、
1 + 1/2 + (1/2)^2 + (1/2)^3 + ... = 2
というわけで、大きさの合計は 2 となります。
それで、ここからが本題でありまして、これをプログラムで書いて みましょうということなのです。一番自然(^^;なプログラムを C っぽく 書くと、
------------------------------------------------------ #include <sokkuriio.h> real sum(int n); /* prototype */ int main() { printf("%r\n",sum(0)); /* %r は real の表示 */ return(0); } /* 第 n 項以降の合計(^^;を求める */ real sum(int n) { return(((1/2)^n) + sum(n+1)); /* (^^; */ } ------------------------------------------------------
だたし real は任意精度の実数を表現する型で、例のごとく int の 上限はないものとします。 あと '^' は XOR 演算子ではなく巾乗演算子です。
それで、もちろん上記のプログラムは一般のコンピュータでは 動作しません(^^;。 次のように計算が進む感じなのですが、なんといっても 終了条件がないですからね。「こんなことをしてはいけません」 と怒られるプログラムの代表ですね。
------------------------------------ sum(0) ---> 1 + sum(1) ---> 1 + 1/2 + sum(2) ---> 1 + 1/2 + (1/2)^2 + sum(3) ---> ... ------------------------------------
ところが大発明の「そっくりコンピュータ」を使用すると、 上記のプログラムがちゃんと停止して、「2」と出力するのです(^^)。 それで、「そっくりコンピュータ」の仕様ですが、
---------------------------------------------------- 回路 S(0) があって、これは普通の CPU S(0) の内部に、半分の大きさの回路(CPU) S(1) が 埋め込んであって S(0) の倍の速度で動作。 S(1) の内部に、半分の大きさの回路(CPU) S(2) が 埋め込んであって S(1) の倍の速度で動作。 S(2) の内部に、半分の大きさの回路(CPU) S(3) が 埋め込んであって S(2) の倍の速度で動作。 ... ----------------------------------------------------
回路(CPU) S(n+1) の速度が、S(n) の速度の倍というのは都合が
良すぎる様ですが、半分の大きさなので、信号遅延も
半分になり技術的には何の問題もありません(^^;。
それで、どうしてこれでうまくいくかというと。
無限を有限時間で計算する完璧なアイディアは出来ました。 私は不器用で作れそうもないので、 だれか実際に作ってくれませんか〜(^^)/。
あと半月位で猫森とコンサートツアーですね。 ところでまだ猫森のチケットが来ていませんが、 まさかわたしのところだけじゃないですよね(^^;。
やっぱり最初はこれですよね〜。
教えてもらった方法。←あんたは人様に教えてもらうだけで、教える ということがないのか。はい、ないですぅ(^^;。
横が大きい場合。 pngtopnm hoge.png \ | pnmscale -height 160 \ | pnmcut 調整 0 120 160 \ | pnmtopng >fuga.png 縦が大きい場合。 pngtopnm hoge.png \ | pnmscale -width 120 \ | pnmcut 0 調整 120 160 \ | pnmtopng >fuga.png
なんとなく最近おさまりがいいんですが(^^)。
FreeBSD 4.7-STABLE #0: Sun Oct 13 18:41:51 JST 2002
リリースノートは こちら。これが面白そうですね。しばらく設定しましょう。
The tcp(4) protocol now has the ability to dynamically limit the send-side window to maximize bandwidth and minimize round trip times. The feature can be enabled via the net.inet.tcp.inflight_enable sysctl.
今日は本当にひさびさに モカと奧さまと サイエンス倶楽部へ行く予定。奧さまと半日デート(^^)。
二ヶ月ぶりですね。やっぱり異常な生活をしていたと思います。 もう会社に勤める気はほとんどなかったりします(^^;。
今日はスライム作り。洗濯のりとホウ砂から作ります。 モカが実験をしている間、横浜近辺で PC を物色したりしてぶらぶら。 高島屋で大沢親分が、 「ベイスターズに渇」なんていう独演会をやっていました(^^)。
これから動き回ることが増えそうなので、小さいノート PC を 購入しようと考えています。 別に A4 のノートを持ち歩くのは構わないのですが、その辺でちょっと出して 使うわけに行きませんし、電池の持ちも悪いです。 実は、某お絵描きとっても上手氏(^^)のまねをすれば絶対に失敗しないと 分かっているのですが、今までまねが多すぎるんで申し訳けなくって(^^;。
内容(^^;や比率が良いので、しばらくケータイの待ち受け。 モスキーちゃんと交互に使う予定です。 残念ながらお金はないです(^^;。
無限再帰のちょっと面白そうな話を思いついて、日記に書いていたのですが、 突然血迷って某メーリングリストに投稿。 残念ながら、すでに周知のアイディアだそうです。うーん、結構思いついた ときには感動したのだけど。
内容はほとぼりがさめたら掲載。
最近事務処理が多くて、いくらか仕事が残ってしまったので、 在宅で仕事ですね。日月はのんびりしましょう。
現在わたくし宛の下記のメールが携帯に転送されます。 フィルターと転送はレンタルサーバーの procmail を使用しております。 95% 以上チャチャさまのまねでございます(^^)。
ちなみに、携帯はパケット割り引きというものを使用しておりまして、 1パケット 0.1 円です。メールを下さる方はまったく気になさらないで 下さい。
今日は渋谷で健康保険の手続き。当面任意継続ですね。うーん、面倒(^^;。
それはともかく LAN が不必要なのでなく、内蔵のネットワークデバイスは 必要ないということなのですね(^^)。
肉体的にも精神的にも、全盛期の 90%位まで戻ってきたと思います。 仕事もはかどるし、気分も爽快であります。
AirH" カードを購入して丁度一週間がたちました。それで使用感。
そんなわけで、いいことだらけなのですが、やっぱりもう少し安くて 速い←吉野家かよ〜、といいですね。月々 5,000円+300円というのが いかにも微妙な価格です。
それにしても、AirH" と携帯を衝動買いして、来月からの支払いが 大変ですなぁ(^^;
夜になってから、自由が丘で学生時代からの友人 S さんと食事。 ハンガリー料理(^^)。
そろそろモカも反抗期ですね。いろいろ文句を言います。
わたしより大人の部分もたくさんあるのですけど(^^;。
3人いると、だれかの機嫌が悪いですね(^^)。
携帯電話ばかり使っていて、パソコンに全く興味を示していなかった 長女が、最近パソコンでインターネットに接続しているようです。 大学受験の資料でも調べてるのかと思ったら、そうでもないようで、 芸能人かなんかのサイトを見てるようです(^^;。
それはともかくとして、わたしも自分一人で使う Windows PC は C ドライブを
4G 位切って、残りを D(場合によっては E も)にするのですが、
家族が使う PC でそれをやったら、みんなデスクトップにフォルダーを作って
ものを入れるので、C ドライブがパンクしてしまいました。
事前に D ドライブにショートカットされた個人ごとのフォルダーを作って、
その中に入れるように言ってあったのですけど(^^;。
仕方ないので、今は家族用の PC は C ドライブのみです。 当面入れ替える予定はないですが、デスクトップを D にする 方法なんてあるんですかねえ。 ←おいおい、お前、コンピュータのプロだろ(^^)。
11月24日(日)の大阪公演のチケットが来ました(^^)。 谷山浩子さんのページ更新。
今 12時頃ですが、全然つながりません。 モデムのデータランプは正常そうだし、電源の OFF/ON もしたし、 ルーターの tcpdump でも PPP の認証を要求している感じです。 応答が全くないのです。NTT が悪いのか biglobe が悪いのか、 はたまた、私が何かミスをしているのか不明。
こういうとき AirH" はとっても役にたちますね。だけど NTT にも biglobe にも障害情報は載っていません。うーん、こうしてみると アイネットディーの対応は非常に良かったですね。
NTT に電話して聞いたら biglobe の認証の問題というレポートが 届いているそうです。 Biglobe はホームページにも出ていないし、 電話を何回かけても通じません。結構悪く言われることも多いのですが、 個人的には NTT の対応にいつも満足しています。
14時45分頃復旧。
午後から打ち合わせ。
最初は暫定的にと思っていましたが、とっても可愛いのと、 クールな色合いが待ち受けにぴったりです。 しばらくこれを使わせていただきます(^^)。
全然関係ないんですが、女性の歌手が男の役で女装するのって
大好きです(^^;。
具体的にはフィガロの結婚のケルビーノ、バラの騎士のオクタビアン。
そういえば、もとは女の子なのに、男の子の役をやって、さらに女装している
しいねちゃんなんていう人もいますねえ。
学生時代は、当時の流行もあって次の意味で言葉を用いていました。 つまり、「特に強調しない限り等号を含む(一般的に扱う)」 というポリシーです。
用語 | 一般の意味 | かがみの意味 | 一般の意味に対応するかがみ語 |
小さい | < | <= | 真に小さい |
大きい | > | >= | 真に大きい |
正 | n>0 | n>=0 | 真に正 |
負 | n<0 | n<=0 | 真に負 |
以下 | <= | <= | |
以上 | >= | >= | |
自然数 | n>=1 | n>=0 | 1 以上の自然数 |
整数 | ...-2,-1,0,1,2... | 代数的整数 | 有理整数 |
ちなみに、代数的整数とは、一般に複素数で、
x^n + a_{n-1} x^{n-1} + ... + a_1 x + a_0 = 0 (ただし a_i は有理整数)
の解となる数であります。最高次の係数が 1 であるのが重要です。 有理整数は上に書いたように、普通の人が整数と思っている数です。
最近は、いちいち人に説明するのが面倒なので、自然数以外は 妥協しております(^^;。
個人的な本音を言いますと、自然数を 1 から開始というのは、 犯罪に近いと思っています。まあ、この話を始めると議論の 収拾がつかなくなる場合があるのでちょっと困るんですけど(^^;。
朝起きたら、evariste.que.ne.jp が復旧していました。アクセス出来なかった
以外特に被害は無かったです。
RAID システムで RAID 自体が障害を起こしたそうです。どうも RAID で
いい思いをしたことがないです(^^;。
ただ、ちゃんと経緯を書いたメールも来ましたし、対応はよいと思います。
あれれっ、せっかく作った携帯転送用 .procmairc が元にもどっちゃった。 チャチャさまのを写さして頂いただけですけど(^^;。
.procmailrc が復活しました。人様のを写しただけですけど(^^)。
昨日アイネットディー(evariste.que.ne.jp の置場所)で RAID の障害が ありましたが、ここで使用していた方法はディスク 2重化による冗長化と 思われます。最近はディスクの価格も非常に安いので、この方法が 一番合理的だと思います。
一昔前まで RAID-5 という方法がわりと人気がありました。 例えばディスクが 5 台あったとして、4 台のデータが x0,x1,x2,x3 の場合 5 台目に
x4 = x0 + x1 + x2 + x3 (+ はビットごとの XOR 演算)
を記録するのです。例えば x2 が壊れたとき XOR 演算は加算と減算が「同じ」 なので、
x2 = x0 + x1 + x4 + x3 (+ はビットごとの XOR 演算)
で復元可能なのです。利点としては、ディスクの台数が多ければ、効率よく 冗長性がもてるということですが、
などの理由で、最近は一時ほどの人気がないような気がします。
それで、ここからが本題なのですが(^^;、この方法って、絶対的ではないけれど、 なるべく信頼性が欲しい通信に役に立つのです。例えば UDP を利用した 音声の伝達です。
ご存じの様に UDP はパケット単位の「たれ流し」プロトコルであり、 データの到達順序、UDP パケットの紛失に関しては一切保証がありません。 「そんなの何の役に立つんだ」と思われる方もいらっしゃると思いますが、
というわけで、画像や音声の通信には UDP が使われることが多いのです。
いくら UDP が信頼性がないプロトコルであるとはいっても、
「ほとんど」のパケットが到達しないとお話にならないのですが、
ここでは「大体到達するが、たまにポロッと落ちる」
という状況を考えます。
こんなとき次の通信方式が役に立ちます。
それで、受信側は、
というわけで、単なるチェックサムではありますが、このプロトコルは結構 役に立つのです。個人的に RAID-5 的プロトコルと呼んでいます。
# loopback の UDP は絶対に欠落していないと思っている人がたまに
# いらっしゃいますが、そんなことはありません。
# 送信側が受信側より速ければ当然欠落が発生します。
現在23時20分ですが evariste.que.ne.jp のサーバーが ダウン中です。なんかディスクがいっちゃったみたいで、今日の朝の状態に 戻すそうです。別にこちらにファイルがあるので問題はないのですが、 バックアップサーバーとして使用するには問題がありますね。
現在メールも受信できません。
教えて頂いた方法で、丁度アスペクト比が都合が良かったので、 当面 モスキーちゃんです。 ちなみに、私が購入したケイタイは png そのままで 表示可能です(^^)。
どうもありがとうございます。
この話はご存じの方も多いと思いますので、 知っている方にはごめんなさい。
例えば C 言語(普通のプログラム言語ならなんでもよい) で記述された関数、
int func(int x1,int x2,...,int xn) { ... return(何か) }
が任意の入力に関して、有限時間で終了するか、終了しないか(無限ループ)を 判断するする一般的なアルゴリズムは存在しない。 ただし、int の上限は存在しないとします。 この証明は、コード化と対角線論法の初歩を理解していれば簡単です。 たしかチューリングにより証明されたと思います。 チューリングの天才は必要ない簡単な証明です。
これは有名な「定理」で 1995年にワイルズ先生の極めて長大・難解な 論文により証明されました。 楕円曲線が大活躍しましたね。定理の内容はご存じでしょうが、
自然数(0 を含みます^^;) x,y,z と n>=3 に対して、 x^n + y^n = z^n が成立するとき xyz=0 である。
楕円曲線という言葉は、普通の円をつぶした楕円とはあんまり、 てゆーか、ほとんど関係ないのです。 最近暗号の話でも楕円曲線暗号なんて言葉が出てくるので 勘違いしている人が多いかも知れませんね。
フェルマーの最終定理で活躍した楕円曲線は 有理数体上のものであり、暗号で使われる楕円曲線は 有限体(Galois 体)上のもので、その自然なアーベル群構造に 対する離散対数問題が活躍します。
ちなみに、有理数体上の楕円曲線は例えばヘアピンの様な 形状で、複素数体上の楕円曲線はドーナツ(数学屋さんはトーラスと 呼びます)の形です。
仮に、無限ループの一般判定ができちゃったとします。 その「偉大なる」アルゴリズムを G とします。 そうすると都合が良すぎるのです。
次のような簡単なプログラムを書いてみます。
int f(n) { int x,y,z; int i; for (i=3;;i++) { x>0,y>0,z>0 で x+y+z=i なるすべての x,y,z に対して検査して、 x^n + y^n = z^n が成立したら return(1); } }
さて、この f を偉大なる無限ループ判定プログラム G に食べさせます。
G(f) がある n>=3 に対して無限ループにならないと出力したら 「フェルマの定理はウソ」。 G(f) が任意の n>=3 に対して無限ループになると出力したら 「フェルマの定理はほんと」。
G という魔法のアルゴリズムが存在すると、上のようなごみコードを G に 食べさせるだけで(実行さえもしないで)「フェルマーの最終定理」が解けて しまうのです。全然証明にはなりませんが、G の存在は「都合が良すぎる」 のであります。G の様なアルゴリズムが存在すれば、数論の難問はほとんど その場で解けてしまいます。
ちなみに、今まで書いた話は、「ゲーデル・エッシャー・バッハ」を 読んだことがある人は知っているでしょうね。
私見ですが、計算関係の「理論」できちんとしたものは 計算量の理論だけですね。他の分野は全く厳密性に欠けています。
もちろん上記の意見は、元数学少年の考えであり、コンピューターの 工学的な真面目な研究を低くみているものではありません。
今日は、10時からドラムの練習。本当に久しぶりだから最初 うまくいかないでしょうね(^^;。
午後は、奧さまとモカとお買い物。モカとお買い物なんて本当に
久しぶりです。幸せ(^^)。
au の携帯電話を買ってきました。使用感はこんど。てゆーか、
まだ使い方が全然分からないです(^^;。
当然、待ち受け画面の壁紙が最も重要なので、そこから調査ですね。 教えて下さりありがとうございます。
着信メロディーは当面「そっくりハウス」ですね。
今日はモカの運動会。私は毎年写真係なのです。Canon NEW EOS Kiss
を持ちて出陣だ〜(^^)/。
8時頃に場所とりに行きます(^^)。早起きしなくっちゃ(^^;。
寝坊しちゃった。場所とりはなし。しかも、カメラの電池切れで
大急ぎでローソンへ買い出し(^^;。
結果は次の通りです。最近家に
引きこもり気味だったのでとても楽しかったです。
写真はやっぱり動いていると難しいですね。
おそらくフォーカスがあってないと思います。
種目 | 備考 | |
1 | ラジオたいそう | |
3 | 80メートル走 | 4 位 |
7 | なみのりギリー | ダンス |
13 | ファイト2発 | 綱引き。勝ち。 |
16 | だいぎりまつり | ダンス |
18 | リレー | 順位変わらず。チームは 2位。 |
20 | スピードユーフォー | 大玉送り。勝ち(^^)。 |
26 | まめたいふう3ごう | 障害物競走。負け〜。 |
10月になったので、何とかなりませんか(^^)。
早速 SPAM が来るようになりました。「いい就職先を紹介します」だって。
どこから情報がもれるのでしょうねえ。まさかこのページを見ているとは
思えないし(^^;。
そもそも、わたくし、失業中ではないんですが(^^)。
家にいていつでも聞けると思うと、案外聞きのがしてしまいます。 実は、まだ聞いていません。反省(^^;。 ←今日聞きました、歌詞の最後の方は 無限再帰ですね(^^)。
19年なんてあっという間だったりします(^^)。
それにしても、奧さまに苦労かけっぱなしの人生ですなあ(^^;。
今日は携帯電話と AirH" カードを買いに行く予定です。 まあ、どさくさにまぎれて欲しかったのを買ってしまえという モードではありますね。
無線 LAN は、もう少し研究が必要そうです。 なんか、無線側と Ethernet 側で別ネットワークになると思うのですが、 ルーター機能無しでブリッジ機能のみなんて言われると 混乱してしまうのです(^^;。常識的には、
------------------------------------------------------------- Internet | ADSL modem | 200.200.200.200 NAT router | 192.168.100.1 ----------------------------------------------------- Ethernet |192.168.100.100 | 192.168.100.13 Windows98 無線 LAN 基地 | 無線側 192.168.101.1 ----------------------------------------------------- 無線 | 192.168.101.10 | 192.168.101.11 Note PC Note PC -------------------------------------------------------------
なんて感じだと思うのですが、どうしてルーター機能なしで動くのか理解不能。
しかもカタログには、すでにルータをもっている場合はルーター機能なし
の無線基地で良いと書いてあったりするのです。それで、単なるブリッジというなら
まだ話は分かるのですが、その場合でも、基地局用のアドレスが一つ
必要などと言われると混乱の極みであります(^^;。
単なるブリッジなら Ethernet 側と同じアドレス体系で、基地自体はアドレスなしで、
Ehternet 側に代理の arp 応答をしてあげれば良いと思うのですが。
うーん、分からない(^^;。
# もしかして、必要なアドレスって単なるメンテナンス用。
↑さっそく教えて下さってありがとうございます。てゆーか、教えて下さい ってのがもろ見えですよね(^^;。
あと、もろもろの役所関係の事務処理ですね。おとといも 行ったのですが、不備があったりして結構面倒なのです。
とりあえず AirH" 端末 CFE-02 を購入。FreeBSD で簡単に認識して動作しました。 実は、R30 はシリアルポートがないので、kernel のコンフィギュレーションで シリアルポートを全部殺してあったのです。それで device not configured が 出力されてちょっとあせりました。Kernel を再構築したら問題なく動作しました。 IIJ の mio サービスを使用します。月額 300円です。 もちろん DDI に月額 5,000程度支払う必要もあります。
それにしても 32K は遅いです。ダイアルアップ時代を思い出しますね(^^;。 だけど、無線 LAN 購入までのつなぎで、家のなかをうろうろできます(^^)。
一日に 2つおもちゃを手にいれると収拾がつかなくなるので、今日は携帯は買わず。
レンタルサーバーに関しては 前に書いた通りですが、最近はバックアップにも重宝しています。 なんせ今はノート様だけが頼りの開発なので、 クラッシュしたらアウトですからね。 どうせバックアップが必要なのはソースだけなので tar で固めてしまえば 量的には非常に少ないのです。レンタルサーバーを借りた時点で 現在の予感があったのかも知れません。
あと、進捗報告を兼ねて、お客様にしょっちゅうソースを送っています(^^;。
いつまでも、前の会社のドメインをホスト名にするわけにいかないので、
galois.evariste.que.ne.jp
なんていうすごい名前 にしちゃいました。←勝手にこんな名前にしていいの(^^;。
ちなみに、私のノート PC は無線 LAN 付ではありません(^^;。
明らかに 8月の日記なんかと比べると、最近、特に 9月の後半以降 つまんないですね。 なんとかしなくっちゃとは思ってるんだけど。
全然関係ない話ですが、私のアドレスは kagami@xqb.biglobe.ne.jp では ありません(^^;。
実を言うと、先月の最後の方なんて、肉体的にも精神的にもボロボロで、 仕事をしていても、30分も集中力がもたないなんていう状態でした。 今後新しい仕事もあるので、本当はちょっと焦っていたのですが、 うまいこと先月の 29日に高熱が出てなんにも考えずに一日ごろごろ 出来たのです。それで、風邪で熱が出て意識朦朧でころがっているって 意外と気持ちいいじゃないですか←そんなのあんただけだって(^^;。
もうその頃は在宅状態だったのですが、その日をきっかけにして、 2時間やって、疲れて 30分ころがって、また 2時間という風に だんだん集中力が出てきたのです。 最近は、全盛期の 80% 位に戻ってきたかも知れません。 わたしの場合、精神的な極限状態で高熱が出て、回復するパターンが 多いのです。もしかすると、この 2年くらい風邪で熱をだしたことが なかったのがまずかったかも知れませんね。
# この年で知恵熱(^^;。
書き忘れていましたが、一昨日 Moon Gate が届きました(^^)。 なんのかんの、あと一月で猫森ですね。とても楽しみです。 アリスの場合ちょっと普通のコンサートとは違っていましたが、 猫森の場合もっと谷山浩子さんの歌を堪能できるでしょうね。 今からうれしくなってしまいます。Memories などを聞くと 生の迫力は本当に素晴らしいだろうと思いますから。
あっ、もちろん 予定していたコンサートは全部行きますよ(^^)。
ありがとうございます。わざわざ実験して下さったのですね。
携帯電話、屋内無線 LAN 装置、AirH" カード、作業机。
散財日記になったらどうしよう(^^;。
今日は、前の会社に退職事務処理に行きます。 いやー、予想されていたとはいえ、 人生が変化するのも急なものです。失業保険のお世話にはなりません。 しばらくは在宅で仕事です。元来出無精なので、運動不足に ならないように気をつけないといけませんね。 あと、さすがに携帯電話は必要ですね。できたら AirH" も欲しいけど、 そこまでは許可がでないだろうな(^^;。
ちなみに、これは転職日記ではなく
「谷山浩子さん大好き」兼「チャット^^;」兼「モカ日記」なので、
この話はなるべく書かないようにします。
てゆーか、最近みんな雰囲気を察してか、なんかよそよそしいんだよね(^^;。
だから、5年ごとの行事だからたいしたことないんだって。
谷山浩子さんの年齢みたいなものです(^^)。
昨日、4月に一か月休んだのは意味がなかったと書きましたが、これはもちろん 昨日までの会社の継続に関してでありまして、自分の生き方を見直したり、 家族関係を見直したりするのには大きな意味がありました。
会社の机を整理していたら、てゆーか、若い人が整理してくれたんですけど、 なくしたと思った赤ぽっちん が出てきました。現在在庫 5個(^^;。
人様の日記をみると、yahooBB に加入してそこそこの速度はでるが、 「接続に待たされることが多い」と書いてある場合がよくありますね。 これは「接続待」ではなく yahoo 指定の DNS の応答が悪いのだと 思います。別の DNS を使用すると速くなると思いますね。
2002年9月
2002年11月
更新履歴と日記の先頭に戻る
日記の目次
集合論雑記目次
はてなリング 数学の輪
トップページに戻る
谷山浩子さんのページ