02/25 aiueo 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 05/10 かがみ
奥さまが出身大学でハイデッガー (たぶん) の読書会だそうな。なんか楽しそ うでちょっとうらやましいです。集合論初歩読書会とかしたいなあ。
コメント_はやし [RSSリーダでタイトルだけ見てびっくり(「か、かがみさんがハイデガーについて何を...]
_てなさく [ええっと、ハイデッガーとはぜんぜん関係ありません(たまたま、いまちょうど木田元先...]
_かがみ [家内は大学卒業後、出身大学の事務で一年間働いていたという経緯があり、その縁で現在...]
_かがみ [あ、復活してる。とてもうれしいです。たしか一月ほど前から復活のきざしがあったので...]
今日も明日も会社だったりします。まだせっぱ詰まってる感じではないのです が、ここで少し多めに進めとかないと、一ヶ月後に本当にせっぱ詰まりそうな のです。基本的に会社の仕事は一括して私が一人で作成可能なものが多く、従っ てシステム全体がよく見えるという面は良いのですが、逆に量が増えるのが難 点です。とはいえ、仕事が局所的に忙しくなるのは良いことなので、「忙しい」 とぼやいている割には楽しんでいる面も多いかも知れません。
コメント
MacOSX付属の電卓ソフトはおまけとは思えないほどの出来栄えで、通常のいわ ゆる科学技術計算はもちろん、底として 2,8,10,16 等を使用できる、いわゆる プログラマーモード等をサポートしています。括弧つき方式と逆ポーランド方 式を切り替えることも可能です。非常に便利なので色々な場面で愛用している のですが、最近勝手に落ちるようになりました (笑)。いやはや、落ちる電卓ソ フトというのも初めて見ましたが、計算中ではなくバックグラウンドにいるだ けで勝手に落ちるのですよ (^^。いったい何をしてて落ちるのだろう? 落ちときにスタックとレース等の情報をAppleに送るダイアログがでるので報告 しときましたが、うーん、いつになったら直るのだろう。いかにもプライオリ ティーが低そうなので、存外時間がかかるかも知れません。
コメント
今日は普通にお休みでした。明日会社にゆくかどうか迷うところですが、うー ん、まだ完全にせっぱ詰まったわけではないので、ここはきちんと休んだほう が良いのかも知れません。
コメント
今日は会社で一日仕事していました。ところで仕事中にメモ代わりに使っている NoteBook を起動したところヴァージョンアップのお知らせがありました。ヴァージョン アップ料金は 19.95ドルです。今まではノート風のアウトラインプロセッサー という感じでしたが、今回のヴァージョンからは、簡単な図を書いたり、付箋 を貼りつけたりできるようになったみたいです。このての道具として OmniOutliner もなかなか良いのですが、実はノート萌えの性向があるので、こ のソフトウエアーの存在を知ったとき思わずぽっちんしたのです。特に便利に 使いこなしているわけではありませんが、ノートに萌える人にはおすすめかも 知れません (^^。
コメント
実は最近の黒マック (MacBook) の不調事項として、なぜかウィンドウの上のと ころをダブルクリックしてちっちゃくするとき、アニメーションの途中で止まっ てしまい、さらに Aqua 全体を巻き添えにするという事態が頻繁に発生してい たのです。平均して二日に一回程度です。この状態になるとマウスカーソルは 動作するのですが、クリックしてもなにも起こらず、キーボードも全く受けつ けなくなり、電源を切る以外対処の方法がないのです。さらに固まった画面に ちっちゃくなる途中の半分ひしゃげたようなウィンドウが残るのは、まったく みっともないとしか言いようがありません。どうも無保証なのにメモリーを 4G (3G 使用可能) に増設した頃からの現象なので、そちらを疑ってて (とはい え、発生するタイミングがメモリー不良っぽくはないのですが) 、もとのメモ リーに戻そうかどうか悩みに悩んでいたのです。ところが不思議なことに、十 日ほど前に iDefrag でハードディスクを綺麗にしてからは、この現象が一度も 発生していません。不思議です。どう考えてもハードディスクのアクセス効率 とは無関係そうな固まり方です。とはいえこのまま何も起こらないのが好まし いのは当然なので、しばらく様子をみることにします。
コメント
今日もつくば出張でした。これからますます忙しくなりそうです。調子に乗っ て大風呂敷広げすぎたかも。とはいえ、お客さんが望んでいるものよりさらに 良いものを作るのが私の「うり」なので、こればかりは仕方ないですなあ。
コメント
今日明日はつくば出張です。
コメント
極力書くようにします。ところで最近余りに黒マック (MacBook) の動きがとろ いので、 iDefrag というものを購入して試してみました。このてのツールに関しては余り役に立 たないとか、バックアップをとってリストアーすれば良いという意見が主流の ようですが、ダウンロード版の場合それほど高いものでもないので、ちょっと 実験したくなったのです。iDefrag にはいくつかのオプションがあるのですが、 通常の動作中にフラグメント解消するモードでは余り高速になった感じはしま せんでした。むむむのむ、これは失敗だったか (笑)。で、起動 DVD を作成し てそちらから実行する「完全フラグメント解消」モードがあるので、そちらを 試してみました。こちらのモードですと、先頭から隙間なしにすべてのファイ ルを整列してくれます。さらにメタデーターの最適化も行うので、理論的には 購入直後みたいな状態になるはずです。使用前のスナップショットをとり忘れ たのですが、使用後から一週間後のスナップショットが上の画像です。右の赤 い部分が iDefrag 使用後に新たに発生したフラグメントです。肝心の効果です が、単に心理的なものなのかも知れませんが、ちゃんと速くなった気がします。 微妙なところですが、ファイルのフラグメントが少ないのは精神衛生上よろし いのはたしかです。コンピューターを使用している時間が長いので、精神的な 安定感が得られるのはそれなりの価値があると思います。おすすめという程で はないのですが、iDefrag を購入したことに関して損したという感じはないです。
コメント_たかたに [iDefrag3いいですね。効果のほどはともかく、最適化後の表示がきれいになって...]
_かがみ [あれ、たかたにさんも似たようなのお持ちでしたか。全然知りませんでした。使用前のス...]
なんか全然更新しなくってすみません。生きてます。実は急に仕事が二つほど 増え久々に忙しくなってしまいました。来年の3月までは仕事モードかも。仕事 は例のごとくプログラム書きです。というかそれしかできません。最近書いた 自分ののソースコードを眺めると、特に難しいことは書いていませんし、何も 考えていませんが、力が抜けてきたかも知れません。昔より簡潔で読みやすく なってきたと思います。ある人に「格調が高いソースコード」とのお言葉を頂 き、結構うれしかったです。プログラムを実際に記述するという面に関して、 もちろんこの日記を読んで下さっている方の足元にも及びませんが、ある意味 「技芸」的な感覚がついてきたのかも知れません。数学の方ですが1ヶ所明らか に初歩的な部分ではまって、さすがに一月考えても分からないと考えること自 体がつらくなってきます。とはいえ余りに簡単そうなことなのでいまさら人様 に聞きづらいという難点があります。どうしよう。悩みに悩んでしまいます。
コメント_はやし [「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とも申しますし、ここは思い切って聞いてみちゃ...]
_かがみ [たしかにこのままではまずいし、聞いちゃった方が良い気がしてきました。この四年間く...]
どうもこの1ヶ月以上 RSS の時刻に誤りがあり、常に午前 9:00 (世界標準時刻 0時) になってたみたいです。全然気がついてなかったのですが Joe さんに教 えて頂きました。ありがとうございます。そもそもRSS の作り方がてぬきであ り、下記のようなフォーマットで記事のタイトルを書き、実行時に PHS で書か れたプログラムが name 以降の日付のパターンを拾い出して RSS を作成すると いう仕組みになっているのです。
<a name="21">2008年9月21(日)</a>で、この1ヶ月くらいの間は
<ul>
<a name="20080921-1"></a><!--21:50:00-->
<li><b>RSSの誤り</b>
...
</ul>
<a name="20080921-1"></a><!-21:50:00-->という感じで時刻の前のハイフンが一つたりなかったのです。日付とタイトル はコピペで作成するので、何らかの手違いでハイフンが一つ抜けて、以降その ままで運用しちゃったみたいです。にしてもこの行き当たりばったりの仕様な んとかしなければ。でも面倒ですなあ。そもそも時刻を手作業で入力するので、 フォーマットに誤りがなくても前日と同じ時刻になる場合も多いみたいです。 日付の方は下のコメント欄と連携する関係がありそれなり慎重にチェックする のですが、時刻の方は忘れていしまう場合も多いです。というわけで今後注意 して運用いたしますので、ご容赦ほどお願い致します。また何かありましたら つっこんで下さい。よろしくお願いします。
コメント_Y.Kumagai [人が見てわかる仕様ならマシですよ。ウチのは (記事IDの下2桁-10)*10+9...]
_かがみ [反応が遅れ申しわけございません。えーっと、ほとんどの場合下二桁が 01 の様な気...]
_Y.Kumagai [古ぅ〜い記事との互換の都合で 01〜10 は予約値なのです。この範囲はご存知の通...]
今日と明日は恒例のつくば出張です。
コメント
来年のお正月はうるう秒です。どうしてお正月なんかにやるのだろう。規約で は半年以上前に予告し、1月1日もしくは9月1日に行うことになっているので、 9月にやれば良いのに。すでに GPS にもうるう秒予告情報が乗っているみたい です。
...,080913061751,3,1,2,!090101000000!,!+1!,14,...
上のびっくりで囲んだ部分がそれぞれ次のうるう秒時刻 (2009年1月1日0時, 日 本時間 9時) と「一秒挿入 (+1)」を示しています。14という値は今までのうる う秒回数です。いずれにしても来年のお正月は出社ですなあ。
コメント_てなさく [来年のCPUはCrusoeです。って、いや、はっきり数年前のCPUですけど。意味...]
_かがみ [すみません。一晩徹夜して考えましたが (嘘) 意味が分かりません。]
_かがみ [あ、もしや、くるーそー、うるーびょーとか。]
_てなさく [そのとおりです。Crusoeの夢遊病はうるう秒で治しましょう。]
昨日偶然MacBookの裏面を見たら真ん中に穴があいています。あれ、こんなとこ ろに穴空いてたっけ。もしかして空気穴 (笑)。 というわけで私の営業により つくばのお客様も黒マックを購入されていたので、確認させて頂いたところ、 ちゃんとねじが入っています。いつの間にか緩んでとれてしまったに違いあり ません。そこでAppleのサポートに連絡し、ねじ一本売ってくださいとお願いし たのですが、「残念ながら工場での修理扱いとなります」ということで販売は してくれないようです。うーん、融通が利きませんなあ。このねじがないこと により実害があるかどうか不明ですが、かっこ良くないのはたしかです。
(お願い) MacBookの裏面真ん中辺りのねじの入手方法もしくは規格をご存知の 方は教えていただけるとうれしいです。
コメント
今日と明日はつくば出張です。それなり際どい部分のあるプログラムを書いたので 現地立ち会いです。現地で問題が発生したら
Linux / Linux-emulator / FreeBSD / Parallels / MacOSX / 黒マックによる Linux 環境でコンパイルです。いやはや便利な時代になったものです。
コメント
2008年9月
2008年11月
更新履歴と日記の先頭に戻る
日記の目次
集合論雑記目次
はてなリング 数学の輪
トップページに戻る
谷山浩子さんのページ