02/25 aiueo 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 05/10 かがみ
なにやら Y.Kumagai さんから指定バトンなるものが渡ってきたようです。お 題は【Mac OS X 10.4】。 使ってはいますが、詳しいわけでもないし、そもそ もかなり普通でない使用方法であることはご容赦の程を。
(関連リンク)
Y.Kumagaiさんのもとねた
はやしさんのとこ
yujirocketsさんのとこ
コメント_はやし [バトン強奪しちゃいました。すいません。]
_かがみ [いや、こちらこそ、お渡ししようかなとも思ったのですが、なんかお忙しそうなので。ど...]
_yujirockets [すみません私も面白そうなので、強奪しちゃいました。ターミナル上での日本語環境はど...]
_Y.Kumagai [お忙しいところお付き合い頂き、ありがとうございます♪かがみさんなら“かなり普通で...]
_かがみ [yujirocketsさん始めまして。どうもバトン受け取り頂きありがとうございま...]
_かがみ [Y.Kumagaiさんこんばんは。楽しいバトンありがとうございます。本当は Ex...]
というわけで、 モカちゃんの中間テストも終わったので、本日一週間遅れのお 誕生会でした。ところで本日なんと「父の日のプレゼント」をもらいました (^^。 というか父の日も一週間前だったのでは。理由を聞いたところ、渡すのを忘れ ていたそうで、いやはや期待していなかった分うれしかったです。
コメント_miya [忘れていた分、喜びもおおきいですね!]
_通りすがり [なるほど、モカって名前の一部だったんだ。ってことで別にお姉さんがサントスとかキリ...]
_かがみ [miyaさん、こんにちは。たしかに「父の日」は陰が薄いですし、今までも子供の気分...]
_かがみ [こらこら (笑)。えーっと上の二人の名前もモカちゃんと似たようなものなのですが、...]
「ゲーデルと20世紀の論理学」 第三巻の逆数学の部分を眺めていたら (ほんと眺めただけです。全然分かって いません)、なにやら なる体系があるそうで、要は (実はこれも分かってない) に弱ケーニヒの補題を追加した体系なのだそうな。 そして容易に想像できるように を基準としたとき、 は完全性定理の証明能力と同等。たぶん。さらにこの辺りの話を読むと、自然 に弱コンパクト基数のことが想起されます。弱コンパクト基数は
が成立する非可算基数で、無限論理に対するコンパクト性を持つこと、(到達 不可能で) 木の性質を持つこと等で特徴づけられ、変幻自在というかなかなか 柔軟な性質を持ちます。可測基数を「可換体」に例えると、弱コンパクト基数 は「可換環」という感じでしょうか。あんまり良い例えではないかも知れませ んが。
ところが上の文献によると から は証明できず、逆に から を導けるかどうかは未解決なのだそうな。なかなか微妙です。どこが違うのだ ろう。一度真面目に分析してみたいものですが、逆数学の方は名前しか知らな い状態なので、その辺りの雰囲気を教えて頂けるととってもうれしいのです。
(関連項目)
2006年10月2日
弱コンパクト基数の基本性質(一回目)
2006年10月14日
弱コンパクト基数(二回目)無限論理との関連
コメント
突然ですが、 Apple Wireless Keyboard を購入しました。会社専用です。理由としては、
辺りでしょうか。ちょっと驚いたのは電池が四つ必要なこと。しらたまちゃん とおんなじで二つだと思い込んでいました。ほんとは eneloop を使いたかっ たのですが、予備を含めて八つでは少々高過ぎます。実は Y.Kumagai さんの 「4本で1,500円は思い切り割りに合わない」 というお話の理由がいまいち分からなかった (予備を含めて四本だと思ってい た) のですが、納得しました (^^。どの位持つか分からないのですが、よほど のことがない限り安物アルカリで運用しようと考えています。あっ、でも eneloop の方がねたになるか。うーん (笑)。
コメント_Y.Kumagai [付属電池で未だレベル4なのは秘密です。。。]
_miya [うーん、もうすこしこのキーボードが打ちやすかったら、まねして購入するところでした...]
_かがみ [Y.Kumagai さんこんにちは。なんと二月にお買い上げでまだレヴェル 4です...]
_かがみ [miyaさんこんにちは。うーん、確かにタッチは本体より安っぽいかも。デザインは良...]
諸般の事情で一月ちょっと土曜日も出勤でしたが、今日はお休みで久々の連休 です。なぜお休みかというと、うれしいことに会社の床掃除で出社禁止令が出 たのです。下の記事のように少々疲れもたまっている感じなので、ここはゆっ くり休みましょう。あと、今日はモカちゃん 14回目のお誕生日です。テスト 前でのんびりお祝いが出来ないのが少々可愛そう。
コメント_miya [お嬢さんの誕生日、おめでとうございます。やっぱりグレなくてよかったですね;-)]
_かがみ [miyaさん、こんばんは。どうもありがとうございます。グレなくて良かったのは私で...]
_miya [そんな、お嬢さんがグレるわけないじゃないですか!いうまでもなく、先日rmした方で...]
今日もいつも通り、ぼつらぼつらとプログラム書きしてたのです。プログラム はLinux の組み込み機材で動作するものですが、互換性を考慮した書き方には それなり自信があるので、Mac 上で開発です。で、五時半頃になり、まあ今日 の予定の分は大体一段落かなと思い、プログラムが出力したデーターファイル を眺めていたのですが、この内容も問題なさそう。というわけで、データーファ イルを全部消しました。
$ rm -f ./*
で、なんとはなしに pwd コマンドでカレントディレクトリーを参照したところ...
なんとデーターではなくソースのディレクトリーにいるではないか (=_=)
やっちゃいました。「わ〜〜〜」と叫んで、床にうずくまりました。幸か不幸 か昨日の段階のバックアップがあるので、被害は一日分なのですが、経験があ る方はご存知の通り、こういう場合立ち直るのに時間がかかります。さらに八 つ当たりモードに入り、会社の偉い人のところに言って、「今回のプロジェク トのソース全部 (うそ) 消えた。ぐれてやる〜、不良になってやる〜、本日限 り退職だー」なる子供じみた行動をとったのです。
まあ、冷静に考えれば、一日分のソースの復旧は (それなり記憶に残っている ので) 三時間くらいで出来る場合が多いのですが、心がすさんでるので、すさ みを解消する時間を考えると一日かかるのです。いずれにしても会社中あっち こっち歩き回り、
もうだめ。ぐれてやる、不良になってやる!!
と大騒ぎしたのはいつものことながら情けない。さらに私はいつも騒いでいる ので、狼少年化しているのか、みんな「また騒いでるよ」という感じでいまい ち冷たいのです (笑)。
一騒ぎ終了し、さてどんな風に収拾をつけようかと考えてたら (というか考え ている時間があったら書けば良いと思うのですが、なにせぐれてさらに不良に なってるのでそれは無理)、なんと目の前にEmacs の画面があるではないか。 しかもその内容は先程まで編集していたもの。むむむっ、これはもしかした今 日編集したフィアルが全部バッファに残っているのでは。
どうでも良いファイルを除いて全部入っていました (^^
これは助かりました。とてもずぼらな性格なので、Emacs を立ち上げ編集する と、セーブはそれなり頻繁に行なうのですが、バッファはそのまま残しとく習 慣があるのが良かったようです。上書き注意の警告がでるので (すでに USB メモリーからは昨日の分をりストアー済みであった) 慎重にバッファの内容を コピーです。どうでも良いのが一つ二つ復旧できなかったようですが、こちら はインクルードファイルで、単に構造体にフィールドを追加したり、インター フェースを変更し、それに伴うプロトタイプの変更程度だったので、特に問題 はありませんでした。
というわけで、久々に rm -f ./* でおおへまをしましたが、被害が軽微で助 かりました。というかちょっとしたことで大騒ぎする癖をなんとかしないと (笑)。
コメント_Y.Kumagai [やはり人力は慣れるほど危ないですね。私は"/root"を行方...]
_miya [Emacsのバッファに助けられること。僕も経験あります。グレて不良になるといって...]
_たかたに [「ぐれてやる〜」という行動とは、かの有名な 床の上で仰向けになって手足を動かすと...]
_かがみ [Y.Kumagaiさん、こんばんは。"/root" ですか。...]
_かがみ [miyaさんこんばんは。おお、miyaさんも emacs のバッファに救われたこ...]
_かがみ [たかたにさんこんばんは。消した直後に床にうずくまって、「もうだめだ〜」と騒いだの...]
_通りすがり [「え?モカちゃんが?」とマジで心配(w。ちなみにEmacsは昔使ってました。もっ...]
_かがみ [通りすがりさん、こんばんは。モカちゃんはぐれて不良にはなっていませんが、来週から...]
を命題論理の論理式からなる有限集合とし、各要素の真偽が定まっていると仮 定します。このとき の離接と合接を考えることか可能です。これらを と書くことにします。ここで の場合はどうなるかという問題。もちろん考えるまでもなく の値は偽であり、 の値は真となります。ところが二番目の解釈は古今東西分かりにくいことが多 いようで (これは「ならば」の前提が成立しない場合の分かりにくさと同様と 思われます)、かたぎの人様を説得する場合慎重に行なう必要があります。
実を言うと仕事の関係で上のコンテキストが現れたのですが、一般的な常識と いうか直感のように空な合接が偽になるのも不愉快なので、一応打診してみた のです。ただし、頭ごなしに上の事実を述べるのみというのはちと嫌みっぽい かな、と考えたのは大人の態度です。実際には下記プログラムの断片を提示し ました。
---------------------------------- /* 有限個の離接の計算 */ or=FALSE for (p in A) { if (p) or=TRUE } /* 有限個の合接の計算 */ and=TRUE for (p in A) { if (!p) and=FALSE } ----------------------------------
ほら、これだと A が空集合の場合離接は偽となり合接は真となります。分か りやすいでしょ (^^。というわけで、お客さんの説得成功。というか上記プロ グラムのように自然に書いただけで、空な場合の正しい結果が導きだされるの はなかなか楽しかったのでした。
コメント
いや、ほんと最近更新が滞りもうしわけありません。で、昨日は大学時代の友 人と久しぶりに会って、本格的なカレーを食べてきました。おいしかったです。 ところが23時過ぎにお家に帰ったら、カレーの副作用なのか、ちっとも眠れな いんですよ。そうこうしてるうちに朝の五時になり、「いかん、今寝てしまっ たら絶対に起きられない。」という状況に陥り結局徹夜。眠いです。というわ けで、生存報告でした。
コメント
2007年5月
2007年7月
更新履歴と日記の先頭に戻る
日記の目次
集合論雑記目次
はてなリング 数学の輪
トップページに戻る
谷山浩子さんのページ