02/25 aiueo 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 01/01 かがみ 01/01 ゼルプスト殿下 05/10 かがみ
ということで、今年もあと一日となりましたが、実はまだ年賀状を書いていな かったりします(^^。ほんとは昨日書くはずだったのですが、IP 電話関連の設 定ではまってしまい...。いやはや今年も最後まで「ぎりぎりになってもやらな い」性格は直らなかったようで。
それでは来年も宜しくお願いいたします。
下の記事の ACR 機能さえ殺せば問題なく繋がると思った IP 電話なのですが、 実際に IIJmio と契約して電話番号等の情報をアップロードしてもモデムの VoIP ランプがつかないのです。そこで色々実験してみると FreeBSD の ppp に 発呼させるとだめで、モデム本体に発呼させるとうまくゆくようなのです。考 えてみると通常 IP 電話機能はルーターの内側で働くので、この現象は当然と いえば当然なのですが、解決法としては、
あたりしか思いつかず、どちらにしても今の環境を変更する必要があります。 というわけで、とりあえず二番目の例を試してみたのですが、どうも R30 の設 定でへまをやったらしく、全然ネットと繋がらなくなってしまったのです。仕 方ないので大急ぎで元の設定に戻したのですが、なんか FreeBSD ルーターはあ きらめて、最初の例にしてしまった方がらくちんなのかも知れません。
#他に良い方法を知っている方がおられましたら教えて下さい。
結局一番目の方法で運用開始しました。FreeBSD/R30 は NAT ルーターから単な るルーターに変更したので、他の PC のデフォルト経路は変更しなくても大丈 夫だったりします(^^。
高いプランにしたらかえって遅くなったという 情けない ADSL ですが 、NVIII なる 新しいモデムには IP 電話機能がついておりまして、スプリッ ターを通ったアナログ側をモデムのアナログ入力とし、さらに今までの電話機 を モデムのアナログ出力側につなぎ直し、IIJmio と月額 294円(税込み)を支 払う契約を結ぶことにより使用可能となるようです。
おうちの場合一月の通話代が 1,000円にも満たない場合があるので、そんなに 得するわけではないのですが、それでも市外への通話時間が長く月額数千円に なる場合もあるので、トータルとして損はしないような気がします。
私の認識が間違っていなければ、着信に関しては今までと全く同様に使用可能
で、発信の場合、特に市外への通話料金は安くなり、もし IP 経由で問題があ
る場合 0000 を先頭に付加することにより、通常の交換機を通した電話として
も使えるのだと思います(最悪アナログ電話を元の通りに挿し直せば...)。
↑間違ってたらつっこんで下さい(^^。
というわけで IP 電話化を実行したいのは山々なのですが、実をいいますとお うちの電話は 10年ものでして、さらに日本テレコムの LCR(現在の ACR) 機能が入っていたりして、この機能がついていると IP 電話のアナログ部分と しては使用できないそうな(そもそもおうちは KDDI とマイラインプラス契約を 結んでいるので LCR は意味ないし)。ところがあまりに古い電話なので、電話 機本体での解除の仕方が分かりません。仕方ないのでリモートでの解除を申請 しようと調べたのですが、例のごとく解約の場合はネットではなかなか申請の 方法が分からないのです。というわけでサポートにメールを投げたのですが、 日本テレコムは「なんとかバンク」だったか「なんとか BB」に買収されたはず なので、きっと対応良くないんだろうな。困ったものです。
#未明二時頃にメールに対して、朝の十時半にこれから解除のデーターを送信する
#という非常に丁重な電話をいただきました。上記記述に関してはおわびして
#取り消します。
今日からお休みのところも多いと思いますが、私が勤めている会社は明日から お休み、ということで本日仕事納めなのです。さらに、今日は普通の仕事をす る訳ではなく、大掃除をしてお昼になったら帰ってもよいそうなのです。まあ ものを整理するという能力が欠如しているのか、掃除というのはとってもとっ ても苦手で、周りの人たちに迷惑をかけるだけだとは思うのですが、いやはや 本年中はいろいろとお世話になりました>会社の方々。
#てなこと書いてるうちに大雪が降ってきました。果たしておうちに帰れるのか...。
例えば 三体問題や一般に n 体問題が「解ける・解けない」(25日の記事) という場合、常識的 な意味は直感的に分からないではないのですが、正確なる意味付けはどのよう にすれば良いのでしょうか。いろいろな考え方があると思うのですが、思いつ くままにいろいろなパターンを非論理的に書いてみました。
この場合に具体的な数値解が求まるかどうかは全く問題ではないと思います。
解の具体的な数値が計算不可能である可能性もあり得るかも知れません。
逆にもし解の非存在が証明された場合、もちろん「その方程式は解けない」と
いうことになるのですが、この場合新しい概念を導入すれば「拡張した意味で
は解ける」可能性もあり、例えば「超関数」の概念などはその最たる例である
と思います。
不勉強にして微分方程式に関するこのような具体例は知らないのですが、とて も楽しそうな例だと思います(^^。数論的な問題に対して、このような例は(私 でさえ...)いくらでも作れます。
これもなかなか楽しい例だと思います。
三体問題などはこの例なのでしょうか。それとも上の例の困難さも持っている
のかな?
いずれにしても物理学では「数値的な精度の良い予測ができない」ということ
をもって「解けない」と称することは想像できます。
さすがに今の時代、これをもってして「解けない」と称する人はいないと思う のですが...。
この場合は具体的な計算方法が求まる見込みは全然ないので、物理的には 「解けない」と同値かもしれません。
PowerBook で ThinkPad にためておいた MP3 ファイルを聴いてみたところ、ノー ト PC にしては案外音質が良いのです。少なくとも ThinkPad よりは良好(^^。
そこで手持ちの MP3 ファイル群、全部で 5G バイト程度のをサーバーか らもってきたのですが、ファイル名は単なる連番で、別に曲名を書いたファイ ルを CD に対応するディレクトリーごとに手作業で作ってあったという情けな い状態だったのです。
これを iTunes で再生するともちろん聴くことは可能なのですが、全部 ~Music 以下のディレクトリーにコピーされて、もちろん曲名との対応は全然な いので、訳が分からなくなってしまいました。そこでオリジナルの浩子さん CD 全部で三十数枚をを持ち出して、再度圧縮ファイル作成です。私は初めて使 うのですが、CD を入れて「CD トラック名を取得」なるメニューを選ぶと、自 動的にインターネットから曲名をとってきてくれるようで、これはとてもらく ちんです。
さらに MAC OS X の場合 MP3 でエンコードするより、AAC なるフォーマットで エンコードした方が同じ圧縮率で音質が良いそうで、実際 128Kbit で比較する と確かに違いがわかります。というわけで、192Kbit の圧縮を選択しまして、 昨日延々数時間かけて AAC へのエンコード作業を行いました。
CD からは 16倍速程度でデーターを吸い上げてくれるので、エンコード自体は 一枚あたり 5分もかからないで終了するのですが、いやはややはり 30枚以上を 入れたり出したりするというのはなかなか大変で、とってもとっても疲れたの でした(^^。
#もともとは MP3 256Kbit エンコーディングだったのを AAC 192Kbit エンコードに
#変更したので、ディスク使用量も 3G バイト程度に減少しました。
大分慣れてはきたのですが、赤ぽっちんと違って PowerBook のマウス...じゃ なくってトラックパッドの使い勝手がいまいち良くないのです。正確に位置を 指定するのが難しいのと、左手がボタンに触った状態で、右手でカーソルを動 かそうとすると、まるで殺虫剤をあびたハエのごとく、カーソルが画面を飛び 回ってしまう場合が多いのです。
そこで昨日コンサートに行く途中で、まあ PowerBook を買ったときのポイント もあるということで、新宿のビッグカメラに寄って Apple 純正の Bluetooth 無線光学マウス を購入したのです。
さっそくおうちに帰ってから試してみたところ、光学トラッキングの機構が実 にすばらしく、でこぼこな場所とかズボンの上で使っても、カーソルが意思通 りにちゃんと動くのです。というわけで、ふむふむこれは買って良かった、と 思ってしばらく使っていたのですが、
接続が頻繁に切れるようになりました(-_-)いやー、マウス使ってて突然切れて動かなくなるとほんとに不愉快ですよ〜。 なんか特にボタンをクリックした瞬間に切れる場合が多いような。しかも一度 切れるとほとんどの場合、マウスの電源を OFF/ON しないと復旧しないのです。 これでは使い物になりません。
むむむっ、これは不良品にあたってしまったのか、それとも電波ものだから所 詮こんなものなのか。仕方ないので、試行錯誤したり PC 側でマウス状態を表 示する画面を何回か見たのですが、そこに電池の残量を示す項目があり、最初 まんたんだったマウスの電池がすでに半分位になっているではありませんか(笑)。 そこで試しにマウスの電池を一度抜いてもう一回入れたところ、全然問題なく 動作するようになりました。
どうも電池の接触不良だったようです。
問題点が解決してさえしてしまえば、このマウスは上に書いたようにどんな場 所でも良好なトラッキングで使用できるという利点があるので、特におうちや 会社で使用する場合は手放せなくなるかも知れません。ただし電池のランニン グコストをある程度覚悟する必要がありそうなのが難点といえます。
私が下の記事のコンサートを聴いていた 19時頃に帰宅したそうです。下の記事 の事情にて、私抜きでみんなおいしいクリスマス料理を食べたそうな(^^;。
#ちゃんととっていてくれました(^^。
意表のクリスマス当日のコンサートなのですが、充実したすばらしい内容でし た。
今日一番感じたのは音楽の優しさや柔らかさで、いつもよりは広いホールの真 ん中あたりの席でなかなか音響が良かったのと、久々にソロではなく合奏風の コンサートだったことが理由かなと思うのです。さらに、今年の猫森集会の狩 野さんとの演奏や、今日の栗コーダーカルテットとの合奏を聴くと、浩子さん の歌と笛系の木管楽器はとても良く調和すると思うのです。
アンコールでは江東区の子供たちからなる合唱団と一緒に歌ったのですが、こ ちらもとても良い雰囲気でした。今日は体調があまり良くなかったのと、上の 記事のよう事情もあるので、一瞬さぼろうかなという考えも頭をよぎったので すが(どうせソロじゃないし...)、やはり聴きに行ったのは正解だったのでした。
ですが代引きのお金がおうちになかったりしました(^^;。なので夕方にもう一 度届けてもらうことに。さらに本日の夜はコンサートなので、設置は夜中かな。
結局アンテナがすでにあることと無難であるということで、購入したのは BUFFALO WLA2-G54 という製品でして、お値段は送料とか込みで 10,000円位です。前の機種とほと んど同じ外形なのですが、分解しなくてもアンテナをつなげれるのは改良点で す。さっそくメンテ用の IP アドレスとか WEP キー・接続許可 MAC アドレス を設定したところ X24(IEEE802.11b) と PowerBook は問題なく繋がりました。 100M バイトのファイルを ftp で転送したところ、PowerBook と自宅サーバー との転送速度が 3.1MByte/sec 程度で、たしか 11Mbps の時の実効速度は 800KByte/sec 程度だったので約 4倍の速度になったわけであります。まあこん なもんでしょう。
ところで問題は別室にある二女の PC の方でありまして、うかつにもSSID を変 更したらなんかうまくゆかなくなり、これは このときの症状 と同じです。こちらは明日もう一度ドライバーをダウンロードして挑戦です。
モカちゃんが算数の勉強をしていて、「円周が直径の 3.14倍というのは計ると そうなるというかそうい規則なのだろうけど、どうして面積は『半径x半径 x3.14』なの」なる質問をしてきたのです。おやおや今の学校ではそのあたりの 理屈を教えないのかな。
というわけで例のごとく上の下手な絵の様に、円をみかん状に切って、それを ジグザグに並べ替えた長方形もどきの図形を作成して説明をしたのですが、 モカちゃんとしては、
長方形でなくていもむしみたいじゃん(^^。それにしても絵がへたくそだね〜。というしごく当然なる疑問の声を発したのです。まあへたくそなのはともかく として、完全な長方形にならないのでは、という疑問には的確に答える必要が ありますが、これがなかなか難しく、
という風になかなか議論が収束しません。ところがここで奥さまのすばらしい つっこみが入りまして、
私 書くのが大変だから8つに刻んだけれどそれを大きくすればほとんど長方形になるでしょ 姫 でもいくら細かくしても本当の長方形にはならないじゃん 私 無限に細かくすれば本当の長方形になるんだ 姫 でも完全な長方形にはならないよ 私 無限だとなるよ 姫 そもそも無限ってなによ 私 どんな有限より大きいものを数と考えたもの 姫 例えばどんな数なの。口で言えるの。一億の一億倍より大きいの?
モカちゃん。それが完全な長方形になると考えるのが算数や数学で、理科と違 うところなのということで姫も少しは納得したらしいのです。ところが話はさらに続き、モ カちゃんの疑問は、「それじゃ無限を数と考えるのはいいとしても、無限だか ら表現できないじゃない。どんな風に書くの」なる方向に向かいまして、数学 の面白いところは無限を有限の記号で表現できることで、さらに
一番小さい無限を と書くのだけれど、最近はアレフというと変な団体っぽいので の方が無難かなといういう話をしたのです。すると予想通り「無限にも大きい小さいがある の?」なるつっこみが入りまして、まあこのあたりの厳密な話は無理なのです が、無限にも順序付けが可能で、
2 を「普通の無限」回掛ければ「普通の無限」より大きくなるし、一般に無限を 小さい順に という風に表現する
ということを話したのです。 のことが分からないのと、説明不可能なのは当然なのですが、ここで驚いたの はモカちゃんの次の一言。
もしかしてそれも無限に続いて なんていうのも作れるんじゃないのいやはやこれを思いつくとは驚きました。さらに、 なる概念まで思いついたようで、なんか無限の階層の深さに対するちょっとし た直感があるようなのです。最後に「こんなのいくら考えてもきりがないじゃ ない」ということになったのですが、こういう「きりがない」表現を「美しく」 行うこと自体がこれからまだ発展の余地があるし、具体的に記述可能な無限の はるかかなたに、さらにとんでもなく大きい「到達不可能基数」というものが あると信じられている、などという話をしたのですが、さすがにこのあたりは 難しかったようでした(^^。
二年近く 生きてくれました。やすらかに眠りたまえ。
購入して 二週間程度経過してやっと落ち着いて使える状態になってきました。そこで感 想などを。
実際に使っているのはブラウザ、kterm、emacs(含 mew)がほとんどで、 FreeBSD-i386 時代とあんまり変わってないのですが(笑)。現在までインストー ルした主なるアプリケーションを列挙いたしますと、
なお ghostscript は こちらに掲載されているパッケージ が非常に日本語対応がよく、さらに付属のps2pdf,dvipdf の出力品質が良好な ので便利に使わせていただいております。
こうしてみると、コンピューターを使用している時間のほどんどを見たり書い たりに費やしていることがわかります(^^。
肝心の使い勝手ですが、ほとんどのプログラムは fink を使用すれば何も考えずにインストール可能なのですが、日本語関連のものは うまく動作しない場合も多いようです。その場合 EasyPackage を使用すればうまくゆく場合が多いのですが、依存関係が独立に存在すること になり、管理するのがやや面倒であることは否めません。今のところ EasyPackage を使用したのは LaTeX と kinput2 だけだったと思います。
さすがに FreeBSD の ports に匹敵する便利さはないのですが、UNIX マシンと して十分使用できることを実感しましたし、さらに MAC OS X ネィティヴの非 常に見栄えが良いソフトウエアーも使用できるので、新規マシンとしての選択 としては最良だったと思います。
それから、この日記の記述環境ですが、実は昨日まで MAC OS X 付属の apache でうまく表示できなかったのです。仕方がないので
などという面倒な手順を踏んでいたのです。これではあまりにも不便なので、 本日もう一度 apache の環境を見直したのですが、httpd には問題がなく CGI もちゃんと動いているのですが、なんか PHP の動作が変なのです。むむむっ、 そういえば昔おんなじような現象ではまったことが(^^...、ということを思い 出しまして調べてみると、/etc/php.ini.default なるファイルがありまして、 それに記述されていたのが、
register_globals = Off (^^;だったのでした。いやはやこれは PHP 使いの人にとっては最初のチェック項目 だと思うのですが、私は人様のをまねする程度しか知らないので、すっかり忘 れていました。まぬけとしか言いようがありません(^^。
というわけでやっとこ日記の環境もまともになりましてこれを書いているので すが、果たしてちゃんとアップロードされるのかどうか。この日記がちゃんと アップされていれば成功したということになります。
余談ですがほとんどの管理作業に関して /etc/ のファイルを直接いじってもう まくゆきません。場合によっては重大な不整合が発生する原因にもなりそうで す。管理作業は NetInfo Manager なるツールを使用するのが「正しい方法」ら しいのです。ただし今のところ全然使い方が分からないので、昨日会社の N さ んに教えていただいた、 プログラミング MacOS X for Unix Geeks なる本を注文したのであります。
今日から二女の修学旅行だったりします(^^。正式には修学旅行ではなく「研修 旅行」なる名称なのだそうですが、まあそんなことはどうでも良く、みんなで 遊びに行くのです。
行き先は南の方の島なのですが、今日は鹿児島に泊りだそうな。こんな時期に 修学旅行をやるのも珍しいと思うのですが、実は事前の希望により夏組みと冬 組に分かれ、夏組の生徒達は北海道行ったのです。
いずれにしても旅行から帰ってくるとそのまま冬休みに突入でして、いやはや なんとも優雅な高校生活を送っているのであります。
通勤電車を待っているとき、AH-K3001V で WWW をうろついてて、電車が来たの で待ち受けモードに戻ろうとしたのですが、全く反応がなくなりました。 購入してから固まったのはこれで二回目なのですが、 そのときの例 からして、ほっとけばウオッチドッグが働いていずれ待ち受けに戻るであろう と、そのまま胸ポケットに入れて電車に乗り込んだのです。
で、例のごとく電車の中で朝寝をしまして、50分後もうすぐ降りる駅に到着と いう頃に目を醒ますと、やけに胸のあたりが温かかったのです(^^。
どうも本日は自動復帰しなかったようです。
しかたないので、裏蓋を開けて電池の線を抜き差しして、正常な状態に戻した のですが、いやはや前回の例からてっきりウオッチドックが働くのかと思って いたらそうではないようで...。というわけで、この機種は PHS 通信以外にカ イロとしても使用可能であることが実証されたのですが、電池がきわどい状態 になっていたので、現在会社で USB 充電をしてるのでありました(^^。
もうすぐピアノ教室のクリスマス会があるのですが、モカちゃんは何人か習っ ているお友達と共同で、プログラムとか色々な資料を作る係になったのです。 そこで、ピアノの先生のご提案がありまして、打ち合わせを円滑に行うため、 こちらの Skype なるもの を利用することになったのです。ライブドアってのがちょっとひっかかるので すが(笑)、まあ先生のご提案となれば断るわけにもいかず、近くの電気屋さん で1,500円位のマイク付きのヘッドフォーンを購入して、さらに上のリンクペー ジからプログラムをダウンロードして設定してみたのです。
PC どうしのチャットに使用する場合無料なので、色々な個人情報を入力する必 要があるかと思っていたのですが、名前はハンドルネームみたいなのでよさそ うですし、その他の情報もメールアドレス以外は特にいれる必要はありません でした。というわけで、さっそく先生のところと繋げてみたところ、簡単に接 続しておしゃべり可能な状態になりまして、いやはやこれは思ったより便利な ものです。
うーむ、私などはこういう無料サービスはなんとなく「あやしい」感じがして あんまり使いたいと思わないのですが、こういうのは中途半端にコンピューター の知識がある人よりも、一般の人の方が柔軟に使いこなしている様な気がしま す。
#おうちではモカちゃんが PC を一番使いこなしてるかも(^^。
実はおうちの無線 LAN 基地局を現在の 11Mbps 位の速度の IEEE802.11b 規格 のものから 54Mbps の IEEE802.11g に変更したいと考えているのです。理由 としましては、
ということで、まさか 5 ポート使い切るとは思っていませんでした。
等なのです。問題はどのメーカーの機種にするかなのでして、BUFFALO の無線 LAN 関連機種ははずればっかりなのでやなのですが、アンテナを持っていると いう利点があります。ただし人様の情報によりますと他のメーカーの無線 LAN ハブはBAFFALO のより電波が強い場合が多いということなので、どうしようか 悩みはつきないのでありました。
今日は谷山浩子さんファンの人が集まるクリスマス会ということで一日楽しん でまいりました。
おうちのプリンターは Canon BJ S600 という今となってはかなり時代物とい う感じのもので、ご家族様 PC の USB ポートに繋がっていて、このプリンター に PowerBook から Windows 経由で印字したいのです。さっそくキヤノンのホー ムページを調べると、ちゃんと MAC OS X 用のドライバーが置いてありまして、 インストール自体は問題なく終わったのです。
ところがいくらネットワーク印刷の設定をしてもうまくゆかないのです。もち ろんご家族さま PC の方ではプリンターを公開するという設定にしたのですが、 Mac の方からは全然見えなかったりします。キヤノンのドキュメントを見ると 「ネットワーク印刷には対応していない」と書いてあるのでそのせいなのかな。 でも USB 経由での印刷ドライバーが存在するということは、 PostScript を プリンターのストリームに変換するフィルターは存在するはずで、あえてネッ トワークの場合には印字出来なくする意味が分りません。
それから、確か Samba 印刷というものがあったはずで、これは Windows Bitmap 形式ストリームをサーバー側に送り込めば良いと記憶しているのです が、こちらもいまいちやりかたが分らなかったりします。うーむこれは案外難 航しそうな雰囲気...。当面は印字したいファイルを PDF 化して Windows 側 に転送して印字するしかないのかも知れません。
本日モデムが到着したので早速繋げてみたところ、上りはちょっと速くなり 864Kbps になったのですが、下りがなんと 2.4Mbps しか出ません。実は昨日 あたりから MNIII でも 2.8Mbps から突然 2.4Mbps に減速していたので、や な予感はしたのですが、いやはや今回は今までにない大失敗でした。さすがに 減速の度合があまりにも極端なので、一応 NTT に調査を依頼するつもりでは ありますが、まあだめだろうな。
体感速度は変化なかったりします(涙)
今日届くはずだった のですが、天下の NTT さまどうしたの〜(^^。
というモカちゃんの質問なのですが、いやはやこれはなかなか難しい...。 一般に等号に要求される性質として良く知られているのは、
あたりだと思うのですが、これは等号というより「同値関係」の定義です。もっ と重要な性質としては、
を任意の論理式とするときが成立することが「等号」たる必要条件だと思うのです。おそらく上の条件を 満たす二項関係式で、個別の理論により特徴づけられた「等号の定義」が存在 しするような気がするのですが、そのあたりの正確な定義はいまいち良く分り ません。もちろん集合論の場合、「外延性の公理」がそれにあたるのは分るの ですが...。
を任意の関数式とするとき
というわけで、上のような事情を姫に説明するのは不可能でして、奥さまの応 援をたのんだのですが、奥さまの説明によりますとそもそも等号とは、
同じ性質のものをひとまとめにして等しいと言うとのことなのです。うーむ明解な...。これは子供にとっては最良の説明かも しれません(^^。
もちろんこの「定義」は、実質的に同値関係のことを述べているのですが、さ らに「性質が対象を規定する」なる概念も含まれていると考えられます。奥さ まの話によると、小学生の頃からこの様な認識を持っていたそうで、いやはや ちっちゃい時からとっても論値的な感性が鋭かったようです(^^。
どうも最近 MNIII の調子があんまり良くない 気がするので、試しにおうちの ADSL を、公称値下り 47Mbps・上り 5Mbps のも のに契約変更しました。
NTT からのメールによりますと本日開通予定だそうで、さらにアドレスのログ を見ると丁度朝の 10時頃に変化しているので、間違いなく NTT 側の工事は完 了しているようです。さっそくリンク速度を見ると若干の向上が見られるので すが、笑ってしまうのは、
実は先週金曜日到着のはずのモデムがまだ到着していない(^^
ということだったりします。まさかモデムを送り忘れて局内工事だけをすると は思わなかったので、昨日の段階では「まあもう少ししたら催促しようか な〜」、と思っていたのですが、工事だけ行われたとなると配送上の手違いが あったと推測されます。
というわけで、さっそく NTT に連絡を行ったところ、非常に丁重に対応して 頂き、「大きな袋に入った契約書類とモデムが届いていないでしょうか」とい うことなのです。そこで両方届いていないと話したところ、いまいち未到着の 原因は分らないらしいのですが、とにかくもう一度配送手配をかけて下さるそ うで、明後日頃に到着するそうです。
#本日おうちに帰ったら、大きな袋に入った契約書類だけは来ていて、
#こちらも笑ってしまいました(^^。
もともと AH-K3001V の USB ポートの正式なドライバーは Windows のものし か存在せず、FreeBSD で動作していた時は umodem ドライバーという、汎用の USB モデムドライバーを使用していたのです。
もちろん今回 PowerBook を購入したときもこの点は考慮の対象となりまして、 まあ本物の FreeBSD で動いていたのだから Darwin でも動くであろうとは推 測できたのですが、これは割と重大な問題なのでめずらしく下調べしたのです。 するとうれしいことに、やはり作って下さった方がいらっしゃるようでして、 こちらのページ に Mac OS X 用のドライバーが掲載されていたのです。
というわけで、ありがたくこれを使わせて頂くことにしまして、本日ダウンロー ドして実験を行ったのですが、上のリンクページの注意書き(特にモデムの種 類...お約束のはまりが...^^)通りの手順で特に問題なく接続できたのです。 これで有線・無線・Air"H 全部動作することが確認出来たわけで、やっとこど こでも使えるという準備が整った感じです。
さらにさすがに 1024x768 サイズの画面が一つでは不便なので、 Desktop Manager なるソフトウエアーをダウンロードして使い始めたのですが、これはなかなか 便利でして、さらに今のところ変な挙動も示していないようです。
なにはともあれ Emacs を動かすようにしないと Mew が使えないのですが、一 見 gcc も入っていないようなので、会社で昔から Mac を使っている人に聞い てみたら、どうも Xcode なるディヴェロッパーズキットの様なものをインス トールする必要があるそうな。さらにそのインストールイメージは初期状態の ハードディスクに入っているはずということなのです。
さっそくおうちに帰ってから探してみたら CDROM 一枚程度のサイズのものが ちゃんとありました(^^。というわけで、やっと gcc が使える様になったので、 今度は良く使うアプリケーションのインストールなのですが、その前に こちらの情報によりますと なんと Xcode のインストールにより CPU の 2次キャッシュが OFF になる場 合があるそうで、確認してみたら本当に OFF になってました(^^。いやはやこ れでは半分の速度も出なくなってしまいます。さっそくリンク先に書いてある 方法で、なにやら良く分らない
/Developer/Applications/Performance Tools/CHUD/CHUD Updater.appなるもので更新作業を行ったところ、ちゃんとキャッシュを使うようになった のです。
アプリケーションの話に戻りまして、有名なパッケージとしては、 fink というものと、特に日本語関係に特化した EasyPackage というものがあるらしく、実際試してみると一般的なものに対しては fink が 沢山のパッケージを持っていて便利そうで、EasyPackage の方はなにも考えず に有名どころの日本語パッケージを導入できるあたりが便利そうです。実際に は何回か試行錯誤したのですが、
あたりの特徴が分ってきまして、両方を使用するのは lib ディレクトリーの 消費を考えると無駄ではあるのですが、とにもかくにも必要なアプリケーショ ンを動作させる必要があるので、当分は共有体制で運用する予定です。
次の問題は X11 で使用する日本語のフロントエンドに関してなのですが、も ちろん Mac Native な環境で動作するアプリケーションについては、デフォル トの「ことえり」なるものを使用すれば良く、さらに Emacs でもそれを使用 することが可能なのですが、いまいち使い勝手が良くありません。私はあんま り変換効率を気にしない人なので、この場合現行では「かんな」の方が汎用 性等の面から考えても良さそうな気がします。
そんなわけで、やっとこメールとブラウザが使える環境になったのですが、い やはやこちらのマシンで日記を書く環境を作成するのはなかなか大変そうです。 おそらくお正月位までは X24 にログインして書くことになりそうです。
#マウスを操作しようとするとき思わず H,J の間の赤いのを探してしまいます。
本日は電車が不通になりまして横浜経由で出社したのですが、横浜で相鉄線か ら JR に乗り換えるためちょっと駅の外に出たところ、ビッグカメラがありま して、そういえばもう ThinkPad も終わってしまったのだなー、と思ったらふ らふら〜とお店の中に(^^。
購入したのは一番ちっちゃい PowerBook でして、5,000円位追加してメモリーを 512M バイト足して(全部で 768M)お値 段が 20万円位。ポイントが 10% なので実質 18万円位です。
ちょっと会社でいじってみたのですが、まだブラウザ以外の使いかたは分りま せん(^^。この環境で FreeBSD 的な使いかたをするにはまだまだ調査するべき ことが沢山ありそうで、そのあたりは今度の土日に行う予定です。しばらくの 間会社に持っていくマシンは X24 のままになりそうです。
あっというまに IBM の PC 部門売却が決まってしまいました。しばらく ThinkPad の名称は残るようですが、売却された ThinkPad もどきなんて今後 購入の候補にはなりえません。そもそも現在の品質を保つことが出来るかどう かも大いなる疑問だと考えます。
もちろん今使っている X24 には何の問題もないのですが、売却のニュースを 聞いてから、使う喜びがほとんどなくなってしまいました。あんまり自覚して いなかったのですが、もしかして私って超ブランド指向(^^。
というわけで明日の日記に続きます。
会社で生茶を買って 、そういうのが好きそうな女性にパンダグッズを差し上げているのですが、ま だまだ全種類制覇への道は遠そうです。ところで、昨日奥さまが2リットル入 の大きい生茶を買ってきたのですが、なんとそのおまけが驚くなかれ「シーク レットヴァージョン」だったのです(^^。
というわけで、「明日はおおいばりでシークレットを渡せるな〜」なんてしゃ べっていたのですが、その様子をモカ姫に察知され、その場で没収ということ になってしまったのです(^^。
さらに今までかなりの個数を差し上げたことまでばれてしまい、
えー、私にくれないで他の女の人にあげてたの〜。ふりんだふりんだ(^^。ということで、まったく恥ずかしいのですが、すでに重複したパンダは回収し、 さらに今後新しいのがすでに差し上げたものと重複した場合、モカちゃんに進 呈することになったのでした(^^。
#12月8日追記〜全部揃いました〜(^^。
最盛期は 3Mbps を記録したおうちの ADSL ですが、この半年間位長期低落傾 向でして、一月くらい前頃は 2.7Mbps 位まで落ちて、さらにここ二週間位は 2.5Mbps という絶不調状態に陥ったのです。
いやいや、いくらなんでも季節変動にしては調子が悪すぎる、ということで一 度電源を落として入れ直し、もう一度リンクを確立しても事態は改善しません。 さらに最近の IP アドレスのログを見ると、その前は 3ヶ月位リンクダウンが なかったのに、ここ 2週間位でかなりの回数発生しているのです。
ところで良く考えてみると、この症状は このときと おんなじなのです。というわけで、試しに ADSL モデム(MNIII)のイーサネッ ト側をハブの別の口に挿し直したところ、なんとリンク速度が 2.84Mbps に回 復したのです。いやはやなんと言いますか、最近の安物スイッチングハブはす ぐにコンデンサーかなんかが劣化して、ノイズを出しやすくなるのかな。さら に MNIII はいくらなんでもイーサネット側のノイズに弱すぎる感じがします。
そうは言うものの、また新しいハブを買うのもなんかもったいないし、どうし たものか悩みはつきなかったりするのです。
#ねたを兼ねて MNIII とさよならするという選択肢も...(^^。
新しいご家族さま PC の調子がなかなか良く、割と使う頻度が高いのですが、 やはり UNIX もどきの環境があると便利かな〜、と考えたりして Cygwin の導入です。Cygwin はご存知の方も多いと思いますが、UNIX もどきシステム コールを Win32 API に委譲する基本部分と、それを使用する(基本的には UNIX 互換の)プログラム群からなります。さらに Cygwin の良い所は、導入し たディレクトリーで完結していまして、Windows の他の部分に影響がないと思 われる点でして、例えばアンインストールするには、導入したディレクトリご とごみ箱に入れてしまえば良いのです。
導入の方法は簡単でして、上のリンクから Setup.exe を持ってきて、それを 実行するとインストールメニューが表示されるので、それに従えば良いのです。 ただしネットワークインストールメニューを選ぶと、インストール中に DLL が存在しない等のエラーが表示される場合があるようですので、最初に全部の パッケージをダウンロードして、その後「ローカルファイルから導入パッケー ジを選択」するのが良いらしいです。
別にご家族さま PC で gcc を動作させるつもりもなく、さらにローカルの emacs は日本語入力の設定が面倒そうなので、とりあえず X サーバーとして 動作させてみたのですが、
FreeBSD 側の emacs クライアントが頻繁に落ちるのです(-_-)いやはや他のアプリケーションならばともかく、編集を行う emacs が落ちて しまっては使いものになりません。というわけで色々調べたところ、ssh の X forwarding を使っていると問題があるようでして、telnet で FreeBSD 側に ログインすれば問題がないようなのです。
最近は ssh 系を使うことが多く telnet,ftp,rsh は時代遅れで危険という感 じは否めないのですが、無線で通る経路もないので、自宅以外からのアクセス を禁止しておけば、これらの使用も特に問題はないと思われます。
いずれにしても「まともな」ssh や telnet で FreeBSD マシンに入れるのは なかなか便利でして、さらに emacs が「見栄え良い」状態で使用可能なのも ポイントが高かったりします。ついでに FreeBSD 側の firefox なんかも表示 させてみたりしたのですが、100BaseT の回線ですとこちらも使いものになり そうです。ただしキーバインドを除けば、速度や使い勝手は Windows 側 firefox 方が良い場合が多いので、今後あえて FreeBSD 側のものを Windows で表示させてを使うことはなさそうです。
私も まねしてみました(^^。ふむふむこれは確かに便利です。昨日 X24 を会社 に忘れてしまったので、ご家族さま PC と結局 firefox をインストールした R30 でしのいでいたのですが、ブックマークになんにも登録されていなかった のが不便だったのです。
まねをした方法としては、
後は link.html を開いて firefox の右下のオレンジぽっちんを押してブック マークに登録すれば共有方式ブックマークの完成です。おうちに導入前はいま いち firefox が RSS を参照にゆくタイミングが分からなくって、tcpdump な んかで調べていたのですが、apache のログファイルを見ると起動後最初にブッ クマークを開こうとした時、もしくは一時間に一度参照に行くようです。
いずれにしてもとても便利な環境になりました。どうもありがとうございます(^^。
いやはや会社に X24 を忘れてきてしまいました。来週の月曜日までしばしの お別れです。まあ R30 やご家族さま PC があるので、メールや WWW 巡回には 不自由しないのですが、土日はほんとに 数学の勉強でもして 過ごすしかないかも知れません。
R30 に firefox をインストールするべきかが悩ましいところで、さらにこの 日記のマスターファイルは X24 側にあるので、月曜日に上書きしないよう注 意する必要もあります(^^。
会社のビルにお店屋さんがあってたまにお茶を買うのですが、100円と 130 円 の二種類ありまして、100円の方はいかにも売れてなさそうなあんまりおいし くないものなのです。ところが 2週間程前から 100円の方に「キリンの生茶」 が置いてあるようになりまして、このお茶は割と好きなので、ちょくちょく購 入するようになったのです。
さらに最近「生茶」にはパンダグッズがおまけについていまして、これが全部 で 5種類 + シークレット 1 ということで合計 6種類あるのです。
そこで、会社の中で「こういうグッズ集めが好きそうな女性はだれかな〜」と 聞いて回ったところ、H さんが割と好きという話を聞きまして、お茶を買うご とにパンダを H さんに進呈することになったのです。ところが封を開けて前 にに差し上げたのと同じパンダが出てくると、H さんは「あっ、これ前のとお んなじのだ...」と、とってもとっても冷たい声で言うのです(^^。
むむむっ、このひんやりとした気まずい雰囲気は...。私は全然悪くないと思 うのですが、なんか怒られているような気になってしまいます(^^。というわ けで、おんなじパンダが出てくると一日二回お茶を買いにいったりして、なん とか 4種類まで差し上げたのですが、6種類制覇はなかなか大変で、さらに 「シークレット」までということになると、これは不可能に近い感じがします。 いずれにしてもまだまだ散財が続きそうな予感がするのです(^^。
先月は土日のイヴェントが多く全然 数学の勉強 をしていなかったりします(^^。
そろそろ勉強しないとな〜、と思ってはいるのですが、はてさて今月は師走と いうことでなかなか忙しく、気力がわくかどうか微妙なところです。そして最 大の問題は、ここ数年「ニワトリの記憶力」状態なので、一月位勉強をさぼっ ていると前のことをほとんど忘れてしまうということなのです。
そうはいうもののこのページに数式が一つもない、という状況は個人的にはち と寂しい気がします。さらにせっかく「無限をある程度認識できるらしい」と いう、信じられないほど幸運な星のもとに生まれてきたのですから、今後自分 の能力が及ぶ範囲でこれらに関して知りたい、という願望は強いのです。
というわけで今度の土日あたり、久々に数学の本をめくってみようかと思って いるのですが、それを自分なりに消化して「ねた」にするのは存外体力と時間 が必要なので、はてさてどうなることやら全く先が見えません。
#趣味の数学というのは一度それなりの本を買ってしまうと、何回も忘れて
#読み直すので長時間楽しめます。なのであんまりお金がかからないという
#利点があります(^^。
えーっと、AH-K3001V や ThinkPad の営業で 多大なる成果を上げたことがある のですが、今回は Panasonic のデジカメ LIMIX シリーズの営業です。昨日女 性が二人並んでいる席ところに遊びに行って話をしていたら、なんとお二人と も最近 LUMIX シリーズのデジカメを購入されたそうで、一人の方は最近発売 されたちっちゃいのを購入ということで、さほど驚かなかったのですが、もう 一人の方はなんと値崩れしていた LUMIX FZ10 を購入されたそうな(^^。
うーむ FZ[123] 系でも大きすぎてやだという人が多いのですが、なんとあの 巨大カメラを買う女性がいたとはちょっと驚きました。さらに購入の理由を聞 いてみると、私が撮った こちらの月の写真 を見て、LUMIX の望遠系がいいな〜と思ったという、とってもうれしいお話だっ たのです。それにしても口コミの威力恐ろしや!!。これはうかつに変てこな 製品をほめたりすることは出来ませんな(^^。
#確信はもてないのですが、もう一件営業が成功した事例がある様な気がします(^^;。
#奥さまに話したら「どうして自分が作ってるのはあんまり売れないの?」という
#きびしいつっこみが...(^^。
2004年11月
2005年1月
更新履歴と日記の先頭に戻る
日記の目次
集合論雑記目次
はてなリング 数学の輪
トップページに戻る
谷山浩子さんのページ