Index / Reload / Edit

Comment on 20081118-1

20081118-1 について、 コメントがあればどうぞ!
E-mail アドレスは公開されません。URL は公開されます。
管理者の判断により予告なくコメントを削除することがあります。

内容に 2バイト文字が含まれない場合受理しません。
例えば英文のみの記述を行いたい場合、ダミーの2バイト文字を追加して下さい。

お名前:
E-mail or URL:
コメント:
* 通りすがり 2008-12-17 16:23:10

>日本語で書かれたインターネットの記事において、正確に記述された論理学や集合論の世界って存外せまいのかなあ。

そもそも、論理好きの変態(w)以外の一般人にとっては「矛盾(肯定と否定の双方が証明されること)」と「決定不能(肯定と否定のいずれも証明されないこと)」の違いとか、「真」と「証明可能」の違いなんて興味もないんですよ。

漫然と「論理によって真偽が決定可能」とおもっていて、「決定不能」だと、お互いの証明不能性から、相手が証明可能になるとかいう珍推論を行って、両方とも証明可能だから「矛盾」だといいだす始末。

「相対論は間違ってる」という主張と同じで、ナイーブに正しいと思える(しかし実は間違ってる)前提に立ってるので困る。

まあ、ゲーデルの不完全性定理が「真なら証明できる!」というナイーブな思い込みとは矛盾してるという点では、「(自分が勝手に思い込んでる)数学は矛盾してる」というのは当たってるわけですがw。

それにしても、くるる氏が数学の真偽の決定可能性について確信してるような口振りで熱く語るのを見てると
「実は、この人、ヤバイんじゃね?数学のやりすぎ?」
とちょっと思ってしまったわけだが。

* かがみ 2008-12-18 02:13:00

「普通の数学」で使われる、ある程度直感的な公理的手法も普通の人には無縁ですからねえ。本文を書いた時期に話題になった方は、通常の一階述語論理を前提とした場合、(A→B) が ((not A) or B) のことであること知ってるかどうかも疑っています。もしご存知でしたら「ごめんなさい」と言うしかないのですが。一般論として「ゲーデルの不完全性定理により世界は...である」という言明は、... の部分にいかなる語句が挿入されていても十分怪しげな感じがします。通りすがりさんの最後の言明については、私自身は非常に不快であるということを記載しておきます。

Powered by くっつき BBS