Edit Comment on
20090406-1
n[0] = "てなさく"; m[0] = "とはいえ、「役に立つ/立たない」の二分法を認めたうえで「役に立たない」の側につくのは、なんというか、「哲学が足りない」と思います。"; d[0] = "2009-04-07 06:50:17"; n[1] = "はやし"; m[1] = "ご紹介どもです。さいきん、無用に忙しく、ごぶさたしてました。
で、てなさくさんの、たぶんぼくに向けられているであろう批判にお応えすると、大略以下の2通りの返答になると思います。
1) じっさいに「役に立つ/立たない」という二分法を認めている人たちに対する「実践的」応答としてかがみさんが引かれているエントリは書かれているので、それに対して「哲学が足りない」というのはお門違い。(もちろん、そうした二項対立を無化するかたちで議論をすすめることも可能でしょうが、その道行きは効果的でもなく、また、そうすることがとくに「哲学的」とも思いません)
2) そして、如上のエントリでは(戦略的に)「役に立つ/立たない」という二分法を認めたうえでの書き方になってはいれど、よく読んでもらえれば (hopefully) 分かるとおり、じっさいには「役に立つ/立たない」という区分けはどうでもよく、もっぱら「おもしろさ」ということについて語っている。ゆえに、端的に「役に立たない」側についているというわけでもない。
というわけで、じっさいにぼくの書きものは「哲学が足りない」のかもしれませんが、しょうじきそんなことは(ぼくが言わんとしたことを言うためには)どうだってよいことと思っています。"; d[1] = "2009-04-07 07:24:19"; n[2] = "てなさく"; m[2] = "はやしさんこんにちは。
もちろんてなさくも「おもしろいほう」の味方です。
今後ともよろしくお願いします。"; d[2] = "2009-04-07 07:31:30"; n[3] = "はやし"; m[3] = "てなさくさん、ご返事でありがとうございます。
てなさくさんが(たぶん)おっしゃりたかったように、「おもしろさ」を言い募るなら、「役立つ/立たない」という二分法を持ち出すのは適当ではなく、しかも、ぼくの書き方だと「役立って、しかもおもしろい」ということを不当に低めてしまうかもしれず、そう考えるとぼくのエントリはあまりよろしくない書きっぷりであったな、と思います(まあ、ぼくの書くものなぞいつだって「あまりよろしくない書きっぷり」なんですが)。
ただ、やはり、個人的な印象で言えば、「役立つ/立たない」という二分法を立てたうえで、「よい」ということがもっぱら「役立つ」の側にのみ割当てられているように思え、そして、そういう状況は何かおかしいと感じられるので、「役立たない」の側に立ちたくなってしまいます。でも、まあ、ほんと、おもしろければ役立とうが役立つまいが、どうだっていいんですが。
あと、ぼくはひょんなことから現在「哲学科」なるところに所属していますが、今もって「哲学」とは何か、よく分かってません。ごくいい加減に、「まあ、哲学科にいるんだからおれのやってることも少しは『哲学』と呼ばれうるものにかぶっているだろ」ぐらいに思ってます。ゆえに、(もしてなさくさんがぼくのそのような立場をご存知のうえで「哲学が足りない」と仰ったのであれば)、あまりぼくに「哲学的言辞」のようなものを期待されても、そうしたご希望には添えないことが多からんと思われますので、その点はご容赦ください。"; d[3] = "2009-04-07 08:10:59"; n[4] = "てなさく"; m[4] = "いえ、ぜんぜんそんな方とはつゆ知らず釈迦に説法しておりました。
この件に関するわたくしの考えは、本日の自分の日記に書かせていただきます。よろしければごらんください。(ってか、俺の日記にもコメント欄くらいつけないとね。)"; d[4] = "2009-04-07 09:11:54"; n[5] = "かがみ"; m[5] = "さすがに誤解されないと思いますが念のため。
はやしさんの「ものを考えたり知ったりすることはおもしろい。」における下記引用部分について、今回関係している方々と無関係であると考えているのは当然です。
(ここから引用)
何となればそうした分野にいる人たちはみずからの本分を、なかば意図的に取りちがえ、虚偽広告すれすれの宣伝活動に身をやつしてきた、と思われるからだ。
(ここまで引用)
"; d[5] = "2009-04-07 14:04:50"; n[6] = "通りすがり"; m[6] = ">どう見ても集合論者は最初から失格です。
もし、将来うっかり役に立っちゃったらどうすんのw
(ハミルトンの4元数だって役に立っちゃったぞ。でもハミルトンが聞いたら「ったりめぇ〜だろ」とかいいそうだけどw)"; d[6] = "2009-04-10 23:30:05"; n[7] = "通りすがり"; m[7] = ">たぶんぼくに向けられているであろう批判にお応えすると…
「笑い」が足りないなあw
個人的には、「役に立つ/立たない」の二分法を認めたうえで「役に立たない」の側につくのは、思慮が足りない。
「役に立つ」のがいい、としても、だからといって「役に立てよう」という態度が成功するとはいえない。もしかしたら「役に立たたないように」と思ってやると思惑に反して役に立っちゃうかもしれない。
というか数学者って基本的に「ボクが楽しければいいんだい」って人ばっかりだから「役にたつのがいい」なんていわれるとカチンとくるんだよね。コドモだからw(大人に数学は無理)"; d[7] = "2009-04-10 23:41:22";
(password)